• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

お引越し^^;

お引越し^^; 今日も暑くなりましたね・・・もう長袖はしまわなくっちゃ^^;

夕方暇になったので、タワーバーをつける為の下準備を

今日はオイルキャッチタンクのお引越しをしました。

バッテリーの前のほうに吊り下げてましたが、残念ながらタワーバーに当たってしまいます。

ウオッシャータンク跡地にも考えたのですが、どうしてもホースがエキマニ遮熱板の上を通るものだから、危険を感じてやめときました^^;

結局リザーブタンク周辺に・・・エンジンマウントにステーを共締めしましたが、振動で折れちゃう可能性もあるので、対策を考えたいと思います(--;)

で、やっかいなのが、このブレーキオイルのタンクです^^;

そのままだとキャップ部分が干渉して、タワーバーはつかないので(写真は既に逆向き状態)、皆さん取り付け時には180度回転させるのですが、ステーに固定せず宙ぶらりんにしてる場合が多いようです^^;

自分は初代の時はブレーキライン全交換(マスターシリンダーも)、の時に一緒に取り付けし直していただき、無事7年倉庫で眠ってた、OMPのタワーバーを取り付けしたことでした^^;

2代目は一度ブレーキオイルタンクは取り外したことがあるのか、宙ぶらりん状態でした・・・もともとのステー部分が折り曲げられてたので、それを引っぱり起こして、仮付け程度にタイラップで固定してますが、これだけでもブレーキタッチは良くなったような気がしました^^

今の状態でタワーバーを取り付けると、どうしてもブレーキオイルのタンクが干渉してしまうので

こんなステーを加工して、取り付け位置を下げてみたいと思います^^

幸い?明日から雨模様なんで、屋内作業にはもってこいかと・・・f^^;
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2011/05/09 20:57:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 21:39
自分の部品取車にはタワーバーがついていて、このブレーキオイルタンクのステーが
曲げられていました。みんな考えることは同じなんですね。
しかし、ステーを下げるという手段はすごい発想ですね。
どうなるか楽しみですね。
コメントへの返答
2011年5月10日 12:19
自分ちのもそうですよ~折り曲げられてました^^;
なので引っぱり上げたのですが、折り曲げ部分が、もとの高さより高くなってしまい、残念ながら干渉しちゃいます(--;)
やっつけ仕事の連続で、ドンドン自分のビアンキはオリジナル状態と遠くなってしまってます・・・もう乗り潰すしかないな^^;
2011年5月9日 22:37
質問~^^;

オイルキャッチタンクって良く見ますが、何の役目をしてるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月10日 13:28
最近のクルマではまず出ないけど、燃料が燃焼する段階で、ブローバイ「不完全燃焼生成物(燃え残りの油みたいなもの)」が発生します、通常もう一度キャブレター等に戻して、燃焼させたりするのですが、それをするとキャブレターやインジェクションにゴミが詰まって不調をきたす場合があります。
そのためにオイルキャッチタンクを取り付けて、不完全燃焼性生物をタンクに溜めて、ガスのみをリターンさせる目的で取り付けるようです・・・と、思うんですがウィキペディアで調べてみてください^^;
カムカバー周辺にはブローバイのホースがついてると思うんで、見てみて下さい^^V

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation