• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

目からウロコが剥がれた本!(◎_◎;)

目からウロコが剥がれた本!(◎_◎;) 昨日の続き倉庫で座り読みです_φ(・_・

1995年当時、初代ビアンキは大きな悩みを抱えてました(;´Д`A

アライメントをとっても、真っすぐ走らないし、タイヤはすぐに変磨耗するばかり(T ^ T)

オマケにアクセル踏み込むと、フロントが浮き上がってしまい、トラクションどころじゃありません(♯`∧´)

浮き上がりを抑えるために、フロントのスプリングをカットしてみたりしても、効果は長続きしません(T ^ T)

そんな時書店でこの本を発見、まさに目からウロコが落ちましたΣ(゚д゚lll)

そこには自分が今悩んでることが書かれており、現在某T店代表の方が、ケンシロウの如く(;´Д`A

「お前のクルマは既に壊れている」

陰のう引導を渡してくれたのですΣ(゚д゚lll)

それからはお言葉に従い、セッセとブッシュ交換、5年もほったらかしてたタワーバーの取り付け、フレームトラクションロッドの購入取り付け、オズラブの強化サス購入取り付けと、徐々に手を入れていきました( ´ ▽ ` )ノ

結局完成した頃には、予算が底をつき車検切れになってしまいましたが( ´Д`)y━・~~

自分がクルマに求めるものは、パワーよりもそこそこのスピードで楽しめる、コーナリング性能だったりします( ´ ▽ ` )ノ

これからも気持ち良く乗れるよう、なるべく自分の手を汚して、長~く維持出来ればなぁと、思っています*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2011/10/05 12:56:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年10月5日 14:52
懐かしい!
僕もこのオートジャンブル読んでジ○イクラフトの門を叩いたのです(笑)
コメントへの返答
2011年10月5日 16:39
ホントですか?ucdさんの運命さえも変えた本なんですね~(;´Д`A
確かにこの本に書かれてることは、的確で田舎暮らしで、情報の無かった自分には最高の指南書になりました( ´ ▽ ` )ノ
2011年10月5日 19:12
こういう指南書があったら嬉しいですね。
気持ち良く曲がるっていうのは目指す所であります。
で、手を入れた結果はどうなりました? 真っ直ぐ走ってトラクションが掛るようになりましたか?
コメントへの返答
2011年10月5日 19:48
147の時も、オートジャンブルから指南書があって、熟読してました^^
手を入れた結果はとっても楽しく、気持ちよく走って曲がれるようになってました^0^V
あれから比べると、2代目はスプリングがファミリア純正1巻きカットと、純正だからいまいちですが、パーツも予算も無いから我慢ですね(--;)
2011年10月5日 20:20
リトモ伝説で、「トルクステアでまっすぐ走らない」っていうのがあるんです。確かに、トルクステアは出るんですが、まっすぐ走らんっていうのは大げさな気がします。で、僕が思うのは「ステアリングラックのカラーが割れてたんちゃうの?」ってこと。

リトモって恐らく、壊れたまま乗られることが多かったんやろうなと思います。ちゃんとした整備って大事ですよね!!
コメントへの返答
2011年10月5日 20:49
確かに暴力的なクルマですが^^;
ビアンキ以上にリトモって、乗りっぱなしにされてそうな気がしますね^^;
ビアンキのラックカラーが割れた時は、振動が凄かったですね、リアのリーフがへたるとそりゃもうグニャグニャで、加速の度にフロント接地してないんじゃないの?って、位伸びますしタイヤは泣くし、フロントの偏磨耗ハンパないっすよ~、普段k-516さんの位しか乗ったことないから分らないかもしれませんけど^^;
大事にいたわって長~く乗っていきましょうね^^
2011年10月5日 20:21
自分で自分好みにいじって行くのって楽しいですよね。
クルマに無理させなければながく楽しめすし。
コメントへの返答
2011年10月5日 20:53
DIYの醍醐味ですよね~^^
目指せ初代のハンドリング!!こっそり部品取りに行こうかな~眠ってるから(--;)
アバルトらしく走らせてないかもしれませんけど、長く楽しみたいですから無理はしません^0^V

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation