• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

LLC交換p(^_^)q

LLC交換p(^_^)q  今日は市場はお休みなので、朝から抹茶とイチゴのシロップで、季節外れのかき氷を…なんて訳はなく、ビアンキのLLC交換をしましたp(^_^)q

購入して一度も交換しておらず、前オーナーnichaさんが交換したそのまま…(;´Д`A

注ぎ足しつつ、伸ばし伸ばしにしてましたが、この前のアルファ147の、サーモスタット交換でやっとやる気になりました( ^ ^ )/□

ビアンキもドレーンなど無いので、電動ファンスイッチから水を抜きます(今回の作業も「Garage A112」参照)

電動ファンスイッチはラジエター下部にあるので、外し易くするために、アッパーホースと電動ファン、リザーブタンクを外しましたp(^_^)q

外した電動ファン
外した電動ファンスイッチ
まだどちらも正常に作動してるようなので、継続使用しましょう(^O^)/

結構ラジエターのフィンがボコボコですΣ(゚д゚lll)

水道水でラジエターやら、ヒーターコアやらリザーブタンクも外して洗浄しました(^O^)/

後は新しいLLCを入れて、エンジンかけて電動ファンが回るのを確認、LLCの量を確認して終了です〜( ^ ^ )/□

初代の時にはいいタイミングで、水温センサーが壊れたり、電動ファンが壊れたついでや、ウォーターポンプ交換したりで、LLCのみの交換ってしたことなかったんですよね~(;´Д`A

これでまた経験値がアップしましたp(^_^)q
って言うほどのことじゃないか(; ̄ェ ̄)

次はリアのホイールベアリング交換です、年内に済ませなくては(;´Д`A

そう言えばリアのホイールシリンダー、パッキンめくっても漏れありませんでした( ´ ▽ ` )ノ

思いおこしてみれば、少し前から時々点滅してました、サイドブレーキの下ろし忘れ?と、レバーを下ろしたら消えたりしてた気がしてたので、そのままにしてました(; ̄ェ ̄)

実はタンク移動したりとか、ブレーキOHしたりしてた間に、十分オイルを入れてなかったのかも?…とりあえず暫くは様子見ですd( ̄  ̄)
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2011/12/14 21:09:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 21:11
デルタもドレンがないんです。
デルタの場合、タービンが水冷なのでそこに入って来るホースを外してLLCを抜くのが定番です。

このあたりがイタリアン品質なんでしょうね。(笑)

そこがまたいじらしいんですけど。
コメントへの返答
2011年12月14日 22:30
知らずにやってたら、いったい何処から?って暫く悩みそうですね^^;

密かな楽しみって言うか、それほど大袈裟なことじゃないけど、それぞれクセがあって面白くって可愛らしいですね~^^V
2011年12月14日 22:07
LLCってきっかけがないとなかなか交換しませんね(笑)。
僕のも水漏れ修理で仕方なくって感じです。

‘82以前の真鍮のラジエターはドレン付いてます。
下から簡単に手が入るの便利です(笑)。
でもそうそうLLC抜いて修理なんてことにはなって欲しくないですが・・・(笑)。
コメントへの返答
2011年12月14日 22:52
そろそろ換えたいな~と、思いつつ早一年・・・112の日に行くまでにと思いつつ、ファンスイッチ壊したらやばいからと、帰ってからにしようと思って、1ヶ月かかりました^^;

やっぱりドレーン付が数段いいですね、一応下から手は入るけどスペースがないから、結局断念しました(><)
折角交換したんだから、しばらく抜かないで済むことを祈ります^^
2011年12月15日 18:32
LLCの交換は前回の車検の時にしていたんですよね~

しかし、こんなにややこしいとは…

お疲れ様です。
コメントへの返答
2011年12月15日 18:59
整備工場とかなら、上から抜いたり車自体も上げると、もっと簡単でしょうけどね^^;

確かに人のを見ると、めんどくさいな~と思いますよね・・・自分もその口で、ついつい先延ばしにしちゃって(>_<)
2011年12月15日 23:47
電動ファンスイッチを外す時は注意が必要です。
線の根元からポキッともげる事ありますので。

僕はそれで、新しいスイッチを注文しました。
コメントへの返答
2011年12月16日 17:39
自分もそれが心配で、112の日の前には交換は控えました(;´Д`A

想像通りのカチカチで、コードも持ちながら外しましたよ_φ( ̄ー ̄ )
本当なら交換したらいいんでしょうけどね(;´Д`A

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation