
昨日ついにバルケッタが到着しました^0^
当初の予定では名義変更を、とっとと済ませてる予定でしたが、依頼していた中古車販売業のおじさんが、何度も念押ししてたのに県外から来た車は、自分は名変出来んがよ~と、おっしゃるではないですか・・・だから何回も確認したのに(/_;)
ディーラーか直接陸運に持って行くしかないとのこと・・・、仕方がないので無理やり時間を作って、高知市内まで車を持って行くことに・・・何かあってはいけないので、上乗せ保険会社に予め連絡(ー_ー)!!
フロントのバンパーが、全く固定されてない以外は、外装の塗装は超~綺麗です^0^V
幌も裂けた部分は無いし、おそらく一度は貼り換えられてる模様・・・^0^
とりあえず固定されてないバンパーを、写真のようにガムテで固定して、高知市内を目指します(ー_ー)!!
エンジンの調子もすこぶる良さそうなんですが、どうにもゴロゴロと音が酷いです(@_@;)
フロントに履けてる、新品のワンり?のタイヤのせいでしょうか?疑問に思いつつ走ります^^;?
黒潮町過ぎたあたりから、コンコンコンみたいな連続音が・・・ブレーキを踏むと弱まったり、当然停車したら止まります・・・駆動系の音(--;)?
不安に思いつつ走ってたら、ゴロゴロと音が酷くなってきました、ブレーキを踏むと収まる・・・ふと思い出しました!PCDチェンジャーが緩んでるんじゃ?\(◎o◎)/!
近くにあったセルフのスタンドに飛び込んで、ジャッキをお借りしてホイール外してみたら・・・正解!ダルダルです、良かった間に合って(/_;)

もうこの時点でココロ折れてましたが、高速を走るのが不安になったので、下道走ってたらどうみても4時に間に合いそうにそうにないので、土佐久礼で引き返すことに・・・(-。-)y-゜゜゜
寒いけど試しにオープンにしてみましたが、爽快なものですね・・・例のガムテが前にあるし、まだ自分のクルマじゃない違和感があるので、思いっきり楽しむ気分にはなれませんでしたが^^;

帰ってからは早速フロントバンパーを取り付け・・・バンパー側のブラケットは、全て切ってあったので、ボディにタッピングで直止め(ー_ー)!!

下側はステーで補強、両サイドの差し込みは生きてたんで、これでビクともしなくなりました(^。^)y-.。o○

インナーフェンダーを外したついでに、ベルトを覗いてみたら・・・相当ヒビがやばいです、こりゃタイベルも交換しとかにゃ(@_@;)

フロントには立派な全調式の車高調が入ってますが、リアはメルベ?のダウンサスと、ショックは不明・・・前後のバランスが悪く、フロントが固すぎる印象・・・これもどうしたものか^^:

他はサーモスタットが逝きかけてるのと、ヒーターコアが漏れてる気がする程度でしょうか^^?
とりあえず名変を、知ってるマツダ系のディーラーにお願いして、ついでにそこのメカさんがデルタのタイベル交換や、145のベルト交換をやったことあるので、その方にベルト類の交換をお願いしようと思ってます( ^^) _旦~~
折角ボディもエンジンも調子いいんだから、そのまま気にせず乗れる程度までは、整備して乗りたいと思います(-。-)y-゜゜゜
買うより高くついたりして・・・(V)o¥o(V)
ブログ一覧 |
バルケッタ | 日記
Posted at
2013/04/11 21:40:40