
ドライブシャフト・インナーブーツ、パンダ用?流用交換、に向けてパーツの準備は整いました( ^^) _旦~~
予備のドライブシャフトも、トルクステアさんのブログで見る限り、一緒の物に間違いないと思われるので、営業の合間にばらして綺麗に~ヽ(^。^)ノ

取りあえず今日から作業にかかるべく、ガレージイタのしんに入庫するも、18時まで何も出来ず・・・営業が忙しいってありがたいことですが^^;
今日出来た作業は先週のトラブルの対処・・・(ー_ー)!!
気持ちよく走ってた閉店後のお使い、突然高回転でつまりが・・・電気か?と思って最寄りの駐車場で、プラグコードやデスビキャップをゴニョゴニョすると治った?再発進して坂道上ってたら、またも回転が上がらない・・・ここは警察署入口、ここで止まるのはまずい、もうついでだから警察駐車場まで入ってしまおうと、左にウインカーを打つも上がれない・・・(@_@;)

仕方なく信号元の歩道で、ボンネットを開けてジェットを咥えて、フーフーしてたら「どうされました?」と、コンビニ帰りのおまわりさん「いや~走らなくなって、修理してます~^^;」「もし動けるようでしたら署の駐車場までどうぞ~」「ありがとうございます、けど無理です」「そうですか・・・ここに止めてるとまずいですけど、なるべく早く移動して下さいね~」と、お声をかけていただきました(-。-)y-゜゜゜
やはり思った通りジェットのつまりだったようで、何事も無く帰ることが出来ましたが、その後も2度ほど路肩でジェットを吹きました^^;

思い起こせば燃料ポンプ交換してから、燃料フィルターつけるの忘れてたわ・・・ってことで、取り付けました、これで大丈夫だったらいいんだけど(-_-;)

明日はドライブシャフト・ブーツ交換に着手したいな~^0^;

昨日は新型ロードスターの試乗にいってみました^0^V

以前マツダボンゴのトラックを、営業で使ってたので古株の営業さんは顔なじみ、おまけに初代のビアンキは時々お世話になってたので、「なかなか壊れず長いこと乗るね~」と感心していただきました^^
ロードスター見せてって言うと、可愛いお嬢さんが代わって登場~、お勉強の成果を色々と教えてくれました( ^^) _旦~~

記事とか全く読んでないので、非常に勉強になりました~、一通り教えていただき、一緒に試乗に~ヽ(^。^)ノ
座ってたら忘れたけど、シート座面にもう少し張りが欲しいかな?そしてこんだけ軽いのに、フロントの落ち着き具合が凄く良かったです、ヘタに大径にせず16インチってのも素敵~、けどリアのエアがちょっと高かったのか、ポンポン跳ねぎみ・・・これが残念だったな~、排気音も案外よく聞こえるし装備は至れり尽くせり、見た目もかなり好みです(*^。^*)
これをFIATがどんなに料理するのかが楽しみですね、500乗りの人も3組ほど来られてたそうです^^

お嬢さんは古いクルマをあまり見たことないそうで、「何だか全てが斬新です~、13インチのこんなタイヤ初めて見ました~」と、よいしょしていただけました^^

自分が新型ロードスターで、一番関心したのがルーフの開閉、シート間にある上のレバーを解除するだけで、お嬢さんでも軽々と持ち上げることが出来て、ロックもセンター一か所・・・ヘタな電動よりも全然いいですね・・・買えないけど(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 |
ビアンキ | 日記
Posted at
2015/05/18 23:05:33