• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

夏の終わり〜秋の始まり^_^

夏の終わり〜秋の始まり^_^台風21号が通り過ぎました…ここ最近夜はすっかり秋の気配^_^

今年の夏は豪雨災害やら台風やらと、何かとお天気が不安定でビアンキもボクスターも、乗る機会が少なかったですねf^_^;





雨の合間に近くのダムまで夕涼み٩( 'ω' )و





翌日も営業終わりに、夕方お隣の海までボクスターで…オープンの季節を堪能╰(*´︶`*)╯♡

思えば昨年の8月31日我が家にボクスターがやって来ました٩( 'ω' )و

当初ドイツ車と言えばシルバーとの勝手なイメージから、シルバーのボクスターを買う予定だったのが、意中のボクスターが売れて無くなってしまい、そうこうしてる間にカーセンサーで見つけた、白のボクスターに赤いシートカバーが妙に気になって買ってしまった次第…赤いシートはどうか?と思ったけど嫌ならカバーは外せるからと思ってたけど、今ではお気に入りだから勝手なものです(๑>◡<๑)

最初買おうと思ってたボクスターは、そこそこ手が入ってたので、今思えば素のボクスターを買って良かったと思ってます…やはりその方が楽しめますからね^_^

先日も新品なのに拭き取りの時、ブリブリ音がして仕方ないワイパーを、お安いエアロ・フラット・ワイパーに交換…まだ雨の日乗ってないけど(๑>◡<๑)

この一年間故障もなく無事走る事が出来ました、まだ遠出は二回しかしたことないけど、これから沢山の思い出が作れたらな〜と思う今日この頃・:*+.\(( °ω° ))/.:+

次はこんなのとか欲しいなぁ〜、やっぱり椅子は赤で☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2018/09/04 19:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

ビアンキもちゃんとね〜٩( 'ω' )و

ビアンキもちゃんとね〜٩( &#39;ω&#39; )و雨やし…暑いし…台風やし…って、ビアンキいつ乗ったか覚えがないf^_^;

これもいつの作業だったっか記憶が(@_@)

鳴らなくなってたh@maさんに貰ったスピーカーを、買い置きしておいた中古スピーカーに交換…最近このネットの着いたスピーカーって無いんですよね〜f^_^;

コネクター不良でUSB接続出来きなくなってたデッキも、買い置きしておいたデッキに交換しようと思ったら、奥行き不足で取り付け出来ずf^_^;

先々の事も考えてこの際Bluetooth接続に٩( 'ω' )و

ホント便利な時代です…こんな物あったらいいなと思ったら、ちゃんと用意されてるんですね〜、またまたamazonさんにお世話になりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そう言えばこんな物もamazonで買ってました、いざと言う時の為のジャンプスターター(⌒▽⌒)

今年のお正月に出先でバッテリーが弱くて、エンジンスタートに四苦八苦…アクアはジャンプスタートに使えないことが発覚、備えあれば憂いなしで用意する事に٩( 'ω' )و

しかしいい加減動かさないと、ビアンキのステアリングにカビが…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Posted at 2018/08/23 17:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

アルファ新入生さん(⌒▽⌒)

アルファ新入生さん(⌒▽⌒)もう一月ほど前の話ですが、アルファ新入生さんが、真っ赤なアルファ147に乗って来てくれてました(⌒▽⌒)

フルノーマルの1.6…赤いボディもまだまだ退色してない、なかなか綺麗な個体(๑˃̵ᴗ˂̵)

走行距離も5万キロ代なので、まだしばらくは楽しめそうです٩( 'ω' )و

早速退色著しいエンブレムの交換をば〜╰(*´︶`*)╯

初めてのDIY頑張りました…レーダー探知機やシガー配線増設したりのお手伝い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ベロベロに剥げてた純正シフトノブの代わりに、バルケッタ➡︎エブリーと付け替えてた、シフトノブを納車祝いにプレゼントf^_^;

早速近くの山道までドライブさせていただきました、昔はアルファ147の1.6はアンダーパワーだと言われても、それまで乗ってたクルマより遥かにパワフルだったので、全く分かりませんでしたが、ボクスターのパワー味わった今、やっとその言葉が分かるようになりましたf^_^;

とは言えこんなに軽々と回るエンジンはやはり魅力です、またコーナーやクランクなどの度に、ギアチェンジしながら走らせる楽しさは格別です、こんなの乗るとやはりボクスターもMTにしといたら…と考えてしまいますが、自分にとってはボクスターは高速ツアラー、その手のお楽しみはビアンキに任せましょう(*≧∀≦*)

自分の場合ノーマル状態だったのは2日ほどだったので、今回貴重な純正アルファ147を試す事が出来て本当に良かったです、しかし当時新車で車両価格250万ほどしたのに、今では車両価格30万くらいで買えるなんて…大事に楽しんでね〜٩(^‿^)۶

並べたらボクスターちっちゃ(@_@)!
Posted at 2018/08/16 16:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

986 ボクスター をチマチマと2(๑˃̵ᴗ˂̵)

986 ボクスター をチマチマと2(๑˃̵ᴗ˂̵)台風15号の影響で降り続ける雨…やりたい作業はあるけど、全く出来ません(/ _ ; )

先月のお出かけから帰って、気になってた部分を…もう錆びも出始めてた(๑˃̵ᴗ˂̵)

最近お世話になりっぱなしのamazonから…これで安心٩( 'ω' )و

失敗続きで余ってたカーボンシート、もったいないので貼ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵)

姪っ子の旦那が近くで見ようとしたので、思わず「寄られん!」と声を発してしまいました(*≧∀≦*)

ウチのボクスターはフロントのディスクローターが、かなり削れてしまってます…いつかは換えないとと思ってましたが、ヤフオク!見てたら思いがけない安さで出品が〜(*⁰▿⁰*)

箱が裂けてたので通常の半額以下でした…二枚入ってなかったらどうしようと、思ってましたが、ちゃんと二枚入りでした╰(*´︶`*)╯

ウチに来て5000km以上走破したので、そろそろオイル交換をと考えて、取り扱い説明書を参考に適合オイルを購入٩( 'ω' )و

ドレンボルトにパッキンを準備…しかしオイルの受け皿忘れてました(๑˃̵ᴗ˂̵)

ボクスターって8リットルとか入ってるから、今使ってる受け皿じゃ無理なので、またまたamazonから٩( 'ω' )و

準備万端整ってるけど、仕事の都合とお天気が…何と言っても暑くてやる気が起きない(*≧∀≦*)
Posted at 2018/08/15 16:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

986ボクスターで初めてのお出かけ^_^

986ボクスターで初めてのお出かけ^_^七月某日ボクスターで初めてのお出かけしてきました٩( 'ω' )و

西日本豪雨災害の後で、高知自動車道も登り線の橋が崩落してたり、各地で災害による通行止めや規制があって、スムーズに走れるかどうか心配してましたが、主要道路は関係者皆様の昼夜を徹した作業のお陰で、本当にスムーズに走る事が出来ました、猛暑の中の作業に本当に頭が下がります、本当にありがとうございましたm(_ _)m

1日目は姫路まで行く予定…早く着けたら姫路城も見たいね、と話してたけど到着したら既に5時過ぎ、外から眺めるだけになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)





夜はアナゴが食べたいって話しで探してたのに、何処も営業が七時くらいまで、諦めてその辺で食べて一本裏道に入ったら8時過ぎまでやってるお店がありました(ㆀ˘・з・˘)



翌朝ホテルのバイキングモーニングを食べて、屋上から恐々姫路城を拝見…次回は中も見てみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

次は京都の名所…マニアに人気のケーキ屋さんへ٩( 'ω' )و

朝の忙しい時間にお邪魔して申し訳ありませんでした…またよろしくお願いイタしますm(_ _)m





猛烈な暑さの中渋滞避けて一般道走って、道の駅に寄ったりしながら次の目的地を目指します╰(*´︶`*)╯

由良川PAここが最高に暑かった…ボクスターも暑さに負けて、低速になると格納されるリアスポが出っ放しになって、助手席のシートが勝手に倒れてた((((;゚Д゚)))))))

目的地天橋立の対岸にある道の駅?だったっけに到着…お腹が空いてたけどアッサリしたものが食べたくてパスタ(๑˃̵ᴗ˂̵)

クルマで行ったら大渋滞してるので、フェリーで行く事に…よく調べてくれてるので、とっても楽々行けます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



天橋立ビューランドへ上がるには、一人乗りのリフトかモノレールの二択…高所恐怖症の自分は迷わずギュウギュウ詰めのモノレールで(๑˃̵ᴗ˂̵)



絶景ですね…とりあえずお約束らしいので(⌒▽⌒)

降りるためのモノレール待って下まで降りて、帰りのフェリー待って帰ったらもうすでに5時過ぎ…予約してた民宿に〜f^_^;

夜は天橋立ライトアップもあるしって話してたけど、結局体力が…全然観光出来てない(ㆀ˘・з・˘)

翌日は元伊勢龍神社に行きたいとのリクエストにお応えして、早朝から神社へ〜昨日渋滞の為走らなかった道路も、早朝はガラガラでした(⌒▽⌒)

参拝を済ませて沿道にあった、ワイナリーやお土産物店でお土産買って帰路に٩( 'ω' )و

帰りは京都の方面は通らないので、渋滞も無くスムーズに走れました(⌒▽⌒)

龍野西SA着く頃には頭痛が…ゆっくり休んでご飯食べて走りますf^_^;

気付かないうちに77,777km過ぎてた…次の7のゾロ目は777,777km٩( ᐛ )و

吉備SAでも頭痛がして暫く休憩…クルマの中で軽い熱中症になった模様、よ〜く冷やして休んで運転交代してもらいましたf^_^;

結局豊浜SAまで運転してもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

往復約1000キロたいしたトラブルも無く走り切る事が出来ました、なんと言ってもやはりパワーがあるし乗り心地がいいので、本当に楽に走る事が出来ました(対ビアンキ比)、やはりボクスターはいいクルマです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

暑さも厳しくまた台風が近づいてます、豪雨被災地にこれ以上被害が出ないことお祈りいたします。
Posted at 2018/07/28 18:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation