• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

986 ボクスター をチマチマと…(๑˃̵ᴗ˂̵)

986 ボクスター をチマチマと…(๑˃̵ᴗ˂̵)我が家にやって来てもうすぐ1年の986 ボクスター …幌はまだ裂けたりしてないけど、撥水加工的なものは全くされてない感じでしたσ(^_^;)

今更ながらやっと撥水スプレーで簡易の撥水加工…ガラスやボディへのマスキングが面倒くさいけど、撥水加工した幌はサラサラで黒々していかにもいい感じだけど、雨の日にはまだ乗ってません(๑˃̵ᴗ˂̵)

ドアポケットの蓋は肘掛けの役目も…若干ボロくなってたので、合皮のシートを貼ってみました( ̄▽ ̄)

7月初旬は毎日雨が降り続いたので、時間はたっぷり…(๑˃̵ᴗ˂̵)

キズだらけだったセンタートンネル部分も、外して合皮シートを貼ってみましたσ(^_^;)

なかなか難しい…結局見えにくい部分は、シートが足らなくなったけど見えないので継ぎ足しで(๑˃̵ᴗ˂̵)

一旦取り付けたけど、剥がれた部分があったので、貼り直そうと取り外してたら、鍵付きポケットに付いてるセキュリティのコネクターを、外し忘れてポッキリ…((((;゚Д゚)))))))

ボンドと配線止め金具で何とか固定出来ました…こんな部品もあるにはあるけど、無駄な出費は控えなくてはσ(^_^;)

遠くから見たらいい感じだけど、灰皿横の部分にカッターナイフ落として、サックリ切れ目が…もう貼り直す気力も合皮シートもないのでしばらく(多分ずっと)このままで(T ^ T)

お天気回復した日にマフラーを交換…実はクルマが届くまでに、ボクスターS用のマフラーを買っていたのですが、すぐに交換したらノーマルマフラーとの違いが分からないので、マフラー出口だけSの出口に付け替えて使ってました…ボルト1本で止まってるだけなんですよねここってσ(^_^;)

因みにこれが2.7ボクスターの純正フィニッシャー…見た目があんまり(≧∇≦)

バンパー外したら案外簡単にマフラーの脱着は出来ます٩( 'ω' )و

予め余ってた耐熱スプレーで塗っておいたので、少し綺麗なS用マフラー…2.7純正より、音もレスポンスも良くなるって話があったので高まる期待╰(*´︶`*)╯

バンパー外したついでに、ここにも網貼ってみたけど全然目立たない…もう少し太い網の方がいいみたいσ(^_^;)

マフラー交換後は確実に音が野太くなって、レスポンスも良くなり回した時の音も迫力があるものになりました、マフラー交換して煩くなるのはちょっと…なので大満足でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted at 2018/07/20 19:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月11日 イイね!

エブリーブレーキ固着再び(>_<)

エブリーブレーキ固着再び(&gt;_&lt;)先週の台風接近してる火曜日…朝仕事に行こうと、エブリーで走ってたら妙にクルマが重い(>_<)

台風の影響で向かい風強いからそのせい?と最初思ってたけど、ハンドル左に取られるからどうも違うd( ̄  ̄)

市場に到着してホイールに触ると…熱っ!( ゚д゚)

どうやらブレーキ固着してる模様…主治医さんに電話して確認して貰ったら、前回ピストンとシール交換して2年も経ってないのにってことで、自分でも出来るけど交換お願いしましたd( ̄  ̄)

とりあえず翌日まで多少乗れるように、ピストン押し戻したりしてみたけど、やっぱりすぐ元の木阿弥(๑˃̵ᴗ˂̵)

翌日主治医さんにお願いして、代車ジムニーで配達に出たけど、荷物も乗らないし何だか乗り味も自分の趣味じゃない…やっぱり自分はダイレクト感を楽しめるクルマが好きみたいですね╰(*´︶`*)╯♡

と言ってもビアンキもボクスターも雨の日は乗りたくないし、荷物もあんまり乗らないから不便ではありますけどd( ̄  ̄)



Posted at 2018/07/11 19:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

986 ボクスター の網戸張りd( ̄  ̄)

986 ボクスター の網戸張りd( ̄  ̄)梅雨本番の雨が降り続いて、数日開店休業状態の日がありました(๑˃̵ᴗ˂̵)

前々からボクスター乗りの方の、整備手帳見て気になってたバンパー内側、ラジエター前にゴミが入ってないか見てみることに٩( 'ω' )و

お〜噂通り枯葉がなかなか溜まってる(*⁰▿⁰*)

掃除機で吸い取ってみたけど、細かいのが取り切れないので、ついでにダクトを外して綺麗にしときました…これで安心(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかしこのままだと、また溜まっちゃうので、バンパーのインテーク側に網を張りましょうd( ̄  ̄)

バンパーのインテーク側を一度外して^_^

横棒を取り外し〜、クリップを外したら他は差し込みなので、簡単に外れました╰(*´︶`*)╯

最初は昔買っておいたカーボンシートを、貼ってみたんだけど、どーにも上手く貼れない_:(´ཀ`」 ∠):

すぐに諦めて余ってた、ガンメタのフォリアテックのスプレーで塗装…足りなくなってamazonに発注(๑˃̵ᴗ˂̵)

ついでに網戸も発注しときました…2日後に到着٩( 'ω' )و

だいたいの大きさに切って、あてがいながらパチパチ切ってたら、若干切り過ぎ_:(´ཀ`」 ∠):

真ん中上下をタイラップで留めて、あと数カ所を配線止めの金具で固定しましたd( ̄  ̄)

もしかしたら留め金が見えるかも?と心配したけど、老眼の目にはほとんど見えないので大丈夫…後はバンパーをもとのように取り付けたら終了〜、これでもう枯葉の心配は不要ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ビフォー

アフター…いい感じになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

ちょうど梅雨の晴れ間…早速ドライブに〜╰(*´︶`*)╯

エアクリーナー交換後、初めてまともに乗ったけど、エンジンのスムーズさが全く違うのに驚きました…本当に軽やかで、ボクスターはやっぱりいいクルマですd( ̄  ̄)

来月のお出掛けが、ますます楽しみになりました(๑>◡<๑)
Posted at 2018/06/25 22:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月19日 イイね!

エブリーを更に更に快適に〜、ボクスターもお出掛け準備d( ̄  ̄)

エブリーを更に更に快適に〜、ボクスターもお出掛け準備d( ̄  ̄)サイドがグダグダになってるエブリーのドライバーズシート、久々にヤフオク!見てみたら、結構綺麗なのがあるじゃないの〜、一つは関東圏引き取り希望で無理、他の良く見てみたら地元のしかも毎日前を通ってる、解体屋さんじゃないの!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

早速連絡して購入させていただきました٩( 'ω' )و

取り付けてみたらシートベルトのキャッチ部分も、今までのは曲がってた実感…どうりで外れ難かった訳だ(๑˃̵ᴗ˂̵)

これで一通りエブリーの整備は終了〜、車検とはあまり関係ないところばかりでしたが、今までで一番快適に快調に走るようになりました、早くやれば良かったんですけど、まぁその内…で6年ほどになってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):

さて、来月ボクスターで初めてのお出掛けを予定してますd( ̄  ̄)

我が家に来て一年近くになりますが、不具合も無く快調に走ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし長距離のお出掛けを控えて、不安要素は少しでも減らしておきたいので、ボクスター購入後初めてエンジンカバーを外しましたd( ̄  ̄)

それにしても何処かのデザイン優先のクルマと違って、整備性がいいのに関心しました、エンジンカバーを外すのには一切工具が要らないんですよ〜本当便利(^O^)





やはりエアクリーナーとドライブベルトは交換した方が良さそう、ついでにエアコンフィルターも交換しときましょう٩( 'ω' )و

エアクリーナーをトレイにセットして差し込んでから、蓋を軽くトントン叩きこみましたd( ̄  ̄)

エアコンフィルターはフロントトランク、バッテリーの横(^O^)

こちらもトルクスレンチ一本で取り外し可能٩( 'ω' )و

古いのは活性炭入りのハイグレードのやつでしたが、新しいのはケチったので普通のやつ(๑˃̵ᴗ˂̵)

アルファ147みたいに足元に仰向けに潜り込んで、見えないネジを緩めたりしなくていいのが便利ですねd( ̄  ̄)

シートの後ろのカバーも上部のクリップを4個外したらいいだけ、後は10ミリのメガネとかソケットレンチがあれば簡単に外れます、バルケッタとは大違い(๑˃̵ᴗ˂̵)

24ミリのソケットでテンショナー?をぐいっと右に回すと、ベルトは緩んで簡単に外す事が出来ました(^O^)

外したベルトは全体ヒビだらけで、サイドに削れた部分もあったので、お出掛け前に交換しといて正解でした╰(*´︶`*)╯

ミッドシップのためエンジンが見えず、点検がメンドくさいのがたまにキズですが、これくらいの作業なら少しはやってあげなくてはいけませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)

そしてこんな物も中古で買いました、 かなり古い物だけど、データ更新が出来るそうなので、早速データ更新して取り付けました…こんなの気にしなくていいように安全運転を心がけるのは、言うまでもありませんd( ̄  ̄)
Posted at 2018/06/19 21:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

エブリーを更に快適に(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

エブリーを更に快適に(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)暑い日がほとんど無いまま、梅雨突入してしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

そろそろ営業の方が忙しくなってきたのですが、それまでにエブリーの快適性をアップさせました٩( 'ω' )و

購入時から穴が開いてたフロアマットを、6年近くも使って今更交換(^。^)

エブリーを買った頃には、フロントマットのみの販売を探すことが出来なかったのですが、先日ヤフオク!見てみたらヒョッコリ発見٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

やっぱり畳とマットは新しい方がいいですね╰(*´︶`*)╯

こうなると段々と良くしたくなってくるもので、まぁいいかと乗り続けてた、プラグも交換する事に(๑˃̵ᴗ˂̵)

エブリー購入してから結構早い時期に交換してたんだけど、ヘッドカバーからのオイル漏れで、プラグがオイルに浸かった時に、どうやら酷かった一本しか交換してなかったみたい…どうりで高回転時にノッキングする訳だ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

前に交換してからすでに8万キロは走ってるから、ダメになって当たり前(๑˃̵ᴗ˂̵)

これでやっと高回転まで力強く回るようになりました٩( 'ω' )و

そうこうしてたらamazonのタイムセールで、ドラレコがお安くあったので、エブリー用を購入〜これで全車ドラレコ装備になりました٩( 'ω' )و

電源はシガーライター裏から分岐して配線…3300円くらいのドラレコでとりあえず十分でしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)

あとは乗り降りで擦り切れてヘロヘロになってきた、運転席を何とかしたい…一脚休んでるレカロはあるんだけど〜(; ̄ェ ̄)
Posted at 2018/06/05 16:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation