• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

今年も無事完走\\\\٩( 'ω' )و ////

今年も無事完走\\\\٩( 'ω' )و ////あっと言う間に11月4日になりましたf^_^;

112の日は11月5日ですが、会場のアクティ森まで一日で走りきるのはキツイので、例年通り前日朝10時出発です(๑˃̵ᴗ˂̵)

とりあえず豊浜SAでうどんをいただいて、四国を後にします\\\\٩( 'ω' )و ////

道中トラブル無く走りましたが、三木JCT辺りから事故渋滞…抜けたと思ったら、神戸JCTからも少し渋滞…お宿に着いたのは、19時30分くらいでした_:(´ཀ`」 ∠):

最寄りのVOLKSで晩ご飯をいただいて、早めの就寝…(( _ _ ))..zzzZZ

翌朝いつものPAを5時半出発、休憩を挟んで会場に向かいます(*´꒳`*)







予定通りの時刻に会場到着〜もうかなりの数のA112が╰(*´︶`*)╯♡



今年は42台が集合してたそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)

そして最近毎年恒例のこの方MOGUL-Mさんも、新しいプチ旧車でお目見え(*´꒳`*)

BBQをいただいた後、後ろ髪引かれつつ13時早々に会場を後に…_:(´ཀ`」 ∠):

さっき食べたのに浜松SAで鰻を〜この頃はまだまだ余裕(*´꒳`*)

順調に帰ってたけど草津JCT渋滞の表示が…大津SAで休んで高速乗ったら渋滞解消してたけど、名神高速で複数の事故渋滞、京滋バイパスも事故渋滞に故障車あり…高速移動を諦めて、吹田ICまで下道を走って阪神高速を乗って帰ることになりました_:(´ཀ`」 ∠):

淡路ハイウェイオアシスで晩ご飯…身体が温まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

結局家に帰り着いたのは夜中の3時…14時間もかかってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

こんなに長時間座りっぱなしでも、腰やお尻が痛くならなかったのは、やはりレカロのおかげ…\\\\٩( 'ω' )و ////

当日会場でお声かけいただいた皆さま、あまりゆっくりお話し出来ずに申し訳ありませんでした、また来年も懲りずに参加いたしますので、その時はどうぞよろしくお願いイタしますm(_ _)m
Posted at 2017/11/08 15:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

準備万端のはず・・・( ;´Д`)

準備万端のはず・・・( ;´Д`)10月4日から20日間ほどを費やして、やっと路上復帰(๑˃̵ᴗ˂̵)

ビアンキあるあるで、新品パーツを使ったからって、オイルの滲みは止まりません( ̄+ー ̄)

まぁ新しい中古ラジエターと中古ファンスイッチ、新品ロアホースが安心感をもたらしてくれたから、良しとしましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



さていよいよあと3日後に迫った112の日(#^.^#)

昨夜自動車道を走って高速チェックしたら振動が…どこか締め忘れ?と、今日点検してみたら、左ロアアームのボールジョイント側がよく締まってませんでした(*ノωノ)

どおりで何度トーインとっても、上手く取れないと思った…締め付け後トーイン取ったら、バッチリ〜これで安心して走れそうです( ^^) _旦~~

懸案のオイル漏れも、整備前と比べると格段に少なくなったので、まぁ良しとしましょう(''◇'')ゞ

2日ほど乗らなかったら上がってしまうバッテリーも、新品に交換したし…もしもの時のドラレコも装備して、準備万端の筈( ;´Д`)



あっ!そうそう、先週の木曜日に無事結石を二個出産?しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
もう残ってなかったらえいがやけど、病院の予約が16日なので、それまではお薬飲み続けなくてはf^_^;
Posted at 2017/11/02 18:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

今年も行くよ112の日…٩( 'ω' )و

今年も行くよ112の日…٩( 'ω' )وいよいよ来月の11月5日は、112の日です╰(*´︶`*)╯ https://a112uud.jimdo.com/

今年は微妙にずっと忙しく、その上増車したりしたもんだから、極端にビアンキと戯れる時間が減ってます(^◇^;)

その上前回ブログアップの2日後には、四回目の腎臓結石の痛みで、座薬挿入が遅れたため不覚にもゲロってしまい、一週間気分が戻らず仕事もマトモに出来ませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



ミッションとエンジンとの間からのオイル漏れが激しいので、クランクシールを疑いミッションを降ろしたけど、病みあがりで一人で上げる事が出来ず…姪っ子の旦那(整備士)にお手伝いして貰って組む事が出来ました(ノ_<)

実際オイルまみれなのでクランクシールから漏れてたかどうかも不明ですが、この際交換…後はエンジン本体各部点検しながら、増し締めしておきましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)



ついでにボロボロだったラジエターも、新しい中古品に交換…ファンスイッチのコードも断線ギリギリだったよ(^◇^;)



何とか間に合いそうやけど、漏れは多分止まらない気がするなぁ〜(^◇^;)



まぁ漏れは持病ってことでψ(`∇´)ψ


Posted at 2017/10/13 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

初めてだから・・・( *´艸`)

初めてだから・・・( *´艸`)ボクスター納車から結構時間が経過しました^^;

作業自体はとっくに終わってますが( ;´Д`)

今時めずらしいDVDナビをDVDデッキ(中古)に交換しました( ^^) _旦~~

エアコンのコントロールパネルがあると、2DINデッキがつかないので皆さんがやられてるように、一番上から一番下に移動するために、DVDナビと一緒に取り外しました^0^

とりあえずパネルも全部外します^^;

エアコン噴き出し口もドリンクホルダーも外して、DVDナビやアナログチューナーの配線も全撤去!(^^)!

取り外した物諸々で約5キロありました(><)

イモビが入ってて外していいのかどうか分からない、純正デッキの下にエアコンコントローラーを入れようと思ったら入りません(==)

一番後ろの出っ張りが当たってる?と思って切ったけどまだ入らない((+_+))

よくよく見たらこの段差のせい?

削ったらジャストフィット~、収まりました(''◇'')ゞ

バックカメラ(中古)の配線を助手席側からトランクへと引き回します、どうやったらいいのか悩みつつ内装材を剥がしたら、思ったより簡単にサービスホールから、トランクへ引くことが出来ました^0^


リバース信号はテールランプユニット配線の、黒青からリバース信号を取りました^^V

常時電源とACC電源は、ナビの配線をそのまま利用、イルミ電源はシガーライターの照明からとりました・・・テストしてみたらバッチリ~これで安心です(''◇'')ゞ

これでやっとデッキを入れることが出来ると思ったら、車両側の金具が邪魔で入りません(><)

金具のカシメを外してやっとデッキが入りました(T0T)
因みに取り付け金具は皆様の整備手帳を参考にVW用(中古)で^^;

スピーカーの配線は引き直すのは面倒なので、純正デッキのアンプ出力の配線につなぐことにします・・・この純正アンプのコネクター、スライドさせてから上に引き抜くと思いきや、そのまま横にスライドさせるのみとは、暫く分からず格闘しました( ;´Д`)

皆さんの整備手帳を参考に、純正の配線を切ってデッキからの出力と配線・・・無事音も出ました^0^
隙間はお約束の隙間テープで塞いで完成・・・営業の合間に1週間もかかってしまいましたが、何とか取り付けることが出来ました^0^;
ETCはハンドルポスト右、ダッシュ奥の邪魔にならないところに移動、スッキリ出来ました(''◇'')ゞ

初めてのポルシェ・・・分からないことだらけでしたが、これで暫くは乗るだけ~どうぞ壊れませんように(*ノωノ)






Posted at 2017/09/21 16:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2017年09月14日 イイね!

やっぱりそのままじゃ乗れない( *´艸`)

やっぱりそのままじゃ乗れない( *´艸`)夏の終わりに我が家に加わったボクスター( *´艸`)

時代を感じるDVDナビが装着されてます(#^.^#)

おまけに砂の嵐が放送されてる、アナログチューナー付き(≧◇≦)

そしてどうしてこんなところに・・・のETC、どう考えても右足に邪魔です((+_+))

あとバックカメラもないので、そこら辺から初めていきましょう~!(^^)!

諸先輩方の整備手帳や、ネットの情報をもとにバンパーを外しました( ;´Д`)

昔なら見えないように埋め込むんだけど、とにかく最近細かい作業がめんどくさいので、黒いカメラモロ出しで張り付け(''◇'')ゞ

配線をトランクに引き込んで、バンパーを取り付けていったん終了~、続きはボチボチ( ^^) _旦~~

少しは乗ってみたいしね~、やっぱり怖くてあまり踏めません( ;´Д`)

諸事情によりティプトロにしたけど、MTだったらさぞかし面白いんだろうな~(*´▽`*)
Posted at 2017/09/14 17:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation