
ボクスター納車から結構時間が経過しました^^;
作業自体はとっくに終わってますが( ;´Д`)
今時めずらしいDVDナビをDVDデッキ(中古)に交換しました( ^^) _旦~~
エアコンのコントロールパネルがあると、2DINデッキがつかないので皆さんがやられてるように、一番上から一番下に移動するために、DVDナビと一緒に取り外しました^0^

とりあえずパネルも全部外します^^;

エアコン噴き出し口もドリンクホルダーも外して、DVDナビやアナログチューナーの配線も全撤去!(^^)!

取り外した物諸々で約5キロありました(><)

イモビが入ってて外していいのかどうか分からない、純正デッキの下にエアコンコントローラーを入れようと思ったら入りません(==)

一番後ろの出っ張りが当たってる?と思って切ったけどまだ入らない((+_+))

よくよく見たらこの段差のせい?

削ったらジャストフィット~、収まりました(''◇'')ゞ

バックカメラ(中古)の配線を助手席側からトランクへと引き回します、どうやったらいいのか悩みつつ内装材を剥がしたら、思ったより簡単にサービスホールから、トランクへ引くことが出来ました^0^

リバース信号はテールランプユニット配線の、黒青からリバース信号を取りました^^V

常時電源とACC電源は、ナビの配線をそのまま利用、イルミ電源はシガーライターの照明からとりました・・・テストしてみたらバッチリ~これで安心です(''◇'')ゞ

これでやっとデッキを入れることが出来ると思ったら、車両側の金具が邪魔で入りません(><)

金具のカシメを外してやっとデッキが入りました(T0T)
因みに取り付け金具は皆様の整備手帳を参考にVW用(中古)で^^;

スピーカーの配線は引き直すのは面倒なので、純正デッキのアンプ出力の配線につなぐことにします・・・この純正アンプのコネクター、スライドさせてから上に引き抜くと思いきや、そのまま横にスライドさせるのみとは、暫く分からず格闘しました( ;´Д`)

皆さんの整備手帳を参考に、純正の配線を切ってデッキからの出力と配線・・・無事音も出ました^0^

隙間はお約束の隙間テープで塞いで完成・・・営業の合間に1週間もかかってしまいましたが、何とか取り付けることが出来ました^0^;

ETCはハンドルポスト右、ダッシュ奥の邪魔にならないところに移動、スッキリ出来ました(''◇'')ゞ

初めてのポルシェ・・・分からないことだらけでしたが、これで暫くは乗るだけ~どうぞ壊れませんように(*ノωノ)
Posted at 2017/09/21 16:25:00 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記