• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

うちの986ボクスター(/・ω・)/

うちの986ボクスター(/・ω・)/我が家に来てもう7か月・・・やっと3000キロほどを走行しました^0^

このボクスターを買うまでに買おうと思ってたのは、シルバーのボクスターでしたが、今ではこのキャララホワイトのボクスターにして、本当に良かったと思ってます^0^V

外装は完璧ノーマルで、内装も真っ赤なDottyのシートカバー以外はノーマル・・・欲しかったシルバーの個体は色々小細工されてたので、弄るにはやはりノーマルからの方がいいですよね('◇')ゞ

ホイールだけは16インチだったので、新品タイヤが装着されてましたが、911(996)の純正17インチホイールタイヤ付き中古品を、ヤフオク!で落札・・・届いてみたら、メッチャ綺麗!フロントタイヤはほぼ新品だったし、いい買い物でした( *´艸`)

そしてセンターキャップをカラーの物に交換・・・後はワイドトレッドスペーサーを装着して、これでだいたい見た目的には不満はないかな?^^;

欲を言えばショックが抜け気味な気がするけど、ハードな走りをするわけではないので、このまま暫くいきましょう・・・^0^v

最初は初めてのドイツ車しかもポルシェってことで、不安な気持ちでしたが、実際日々心配なく乗れて、非日常を味わうことが出来るので、ミッドシップなのでエンジンが直接見れなかったり、各操作系の重さに不満を漏らしつつ今では非常に満足してます(#^.^#)

先日の日曜日は仕事終わりにR321をドライブヽ(^o^)丿

足摺岬までの新しい道を走ったことが無かったので、ちょっと足を延ばして・・・と思ったらあっという間に到着ヽ(^o^)丿

オープンには少し寒かったので、早々にクローズ状態でのドライブ・・・閉じると何だか普通の乗用車^^;

これがMTなら別の楽しみがあるんでしょうけどね、とにかく安楽に普通に乗れて、時に非日常を味わえるクルマが欲しかったのでティプトロで十分です( *´艸`)

ガソリンゲージが半分くらいになったので給油 ^^) _旦~~

29.8L入りました、信号も少ない田舎道をいつものんびり走ってるので、燃費も上々~あまり壊れないでこのままどうぞ乗れますように(/ω\)


Posted at 2018/04/11 18:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2017年09月21日 イイね!

初めてだから・・・( *´艸`)

初めてだから・・・( *´艸`)ボクスター納車から結構時間が経過しました^^;

作業自体はとっくに終わってますが( ;´Д`)

今時めずらしいDVDナビをDVDデッキ(中古)に交換しました( ^^) _旦~~

エアコンのコントロールパネルがあると、2DINデッキがつかないので皆さんがやられてるように、一番上から一番下に移動するために、DVDナビと一緒に取り外しました^0^

とりあえずパネルも全部外します^^;

エアコン噴き出し口もドリンクホルダーも外して、DVDナビやアナログチューナーの配線も全撤去!(^^)!

取り外した物諸々で約5キロありました(><)

イモビが入ってて外していいのかどうか分からない、純正デッキの下にエアコンコントローラーを入れようと思ったら入りません(==)

一番後ろの出っ張りが当たってる?と思って切ったけどまだ入らない((+_+))

よくよく見たらこの段差のせい?

削ったらジャストフィット~、収まりました(''◇'')ゞ

バックカメラ(中古)の配線を助手席側からトランクへと引き回します、どうやったらいいのか悩みつつ内装材を剥がしたら、思ったより簡単にサービスホールから、トランクへ引くことが出来ました^0^


リバース信号はテールランプユニット配線の、黒青からリバース信号を取りました^^V

常時電源とACC電源は、ナビの配線をそのまま利用、イルミ電源はシガーライターの照明からとりました・・・テストしてみたらバッチリ~これで安心です(''◇'')ゞ

これでやっとデッキを入れることが出来ると思ったら、車両側の金具が邪魔で入りません(><)

金具のカシメを外してやっとデッキが入りました(T0T)
因みに取り付け金具は皆様の整備手帳を参考にVW用(中古)で^^;

スピーカーの配線は引き直すのは面倒なので、純正デッキのアンプ出力の配線につなぐことにします・・・この純正アンプのコネクター、スライドさせてから上に引き抜くと思いきや、そのまま横にスライドさせるのみとは、暫く分からず格闘しました( ;´Д`)

皆さんの整備手帳を参考に、純正の配線を切ってデッキからの出力と配線・・・無事音も出ました^0^
隙間はお約束の隙間テープで塞いで完成・・・営業の合間に1週間もかかってしまいましたが、何とか取り付けることが出来ました^0^;
ETCはハンドルポスト右、ダッシュ奥の邪魔にならないところに移動、スッキリ出来ました(''◇'')ゞ

初めてのポルシェ・・・分からないことだらけでしたが、これで暫くは乗るだけ~どうぞ壊れませんように(*ノωノ)






Posted at 2017/09/21 16:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2017年09月14日 イイね!

やっぱりそのままじゃ乗れない( *´艸`)

やっぱりそのままじゃ乗れない( *´艸`)夏の終わりに我が家に加わったボクスター( *´艸`)

時代を感じるDVDナビが装着されてます(#^.^#)

おまけに砂の嵐が放送されてる、アナログチューナー付き(≧◇≦)

そしてどうしてこんなところに・・・のETC、どう考えても右足に邪魔です((+_+))

あとバックカメラもないので、そこら辺から初めていきましょう~!(^^)!

諸先輩方の整備手帳や、ネットの情報をもとにバンパーを外しました( ;´Д`)

昔なら見えないように埋め込むんだけど、とにかく最近細かい作業がめんどくさいので、黒いカメラモロ出しで張り付け(''◇'')ゞ

配線をトランクに引き込んで、バンパーを取り付けていったん終了~、続きはボチボチ( ^^) _旦~~

少しは乗ってみたいしね~、やっぱり怖くてあまり踏めません( ;´Д`)

諸事情によりティプトロにしたけど、MTだったらさぞかし面白いんだろうな~(*´▽`*)
Posted at 2017/09/14 17:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation