• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

イスズ117クーペ

イスズ117クーペ通り掛かった近所のスーパーで、名車を発見(・ω・)ノ

「イスズ117クーペ」

ちと調べたら、販売開始はなんと1968年!40年も前でしたw(☆o◎)w

流石ジウジアーロデザイン、今見ても魅力的な気品があります(*^_^*)

自分の義理の兄貴が乗ってて、数回ステアリングを握らせてもらいました(^-^)v

兄貴のはDOHCモデルでは無かった(4速MT)ので、1800でしょうか?

着座位置も低くスポーティーで、とても乗りやすかった印象が記憶にあります。

ベレG、初代ジェミニなど超硬派かつ個性的モデルや、おしゃれなFFジェミニ、大ヒットしたイルムシャー&ハンドリングbyロータスバージョン(アスカにもありました)

ジウジアーロデザインのスタイリッシュなピアッツァ(こちらにもイルムシャー&ロータスバージョンが)

数々のマニア心をくすぐる車が存在してたイスズ、何度か欲しいなぁと思いましたけど買わずじまいでした。

最近はとんとイスズの車見なくなりましたね、あんなに売れたジェミニさえ見ませんd(-_-)

懐かしい車達を思い出す度に、時代の流れを感じてしまいます...((((((^_^;)
Posted at 2008/09/12 11:43:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月06日 イイね!

ホンダ・インサイト

ホンダ・インサイト自分の町で見るインサイトって、これ一台きりです。

プリウスにすっかり水をあけられ、もうすぐ新型導入だとか…

自分はインサイトには思い入れはないですけど、このリア・スタイルを見ると名車「サイバーCR-X」を思いだしてしまいます(*^_^*)

低いボンネットに、低いルーフでカッコ良かったなぁ~o(^o^)o

自分は前期型のフロントフェイスが好きでした。

2+2と割り切った内装はカッコ良かったけど、147のようなタイト感はありませんでしたね。

しかし何と言ってもSiに載ってたB16エンジンの、荒削りな音が好きでしたヾ(*'-'*)

やっぱりホンダにはホットハッチを期待しますd(^O^)b
Posted at 2008/09/06 18:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月05日 イイね!

スズキ・アルト・ワークス

スズキ・アルト・ワークスアウトビアンキ・A112アバルトを購入して、至福の時を送ってましたけど、それも数ヶ月の話(-_-;)

12月に買ったので、半年を迎える頃にはエアコンレスの車で、夏を初めてすごしました・・・(T0T)

昼間は仕事なんであまり乗らないとは言え、休みにどこか行くにも年々キツク思えてきました。

なにか足車欲しいなぁ~と思ってたそんな時、いつも通る中古車屋にそれはありました「スズキ・アルト・ワークス」

写真の物と違ってワークスの特徴のエアロパーツが、全く付いて無いその個体は一見普通の紺色アルト…

しかしボンネットには、インタークーラー用のエアスクープ、更に後ろに回るとマフラーはスズスポ製!

更に下周りを覗きこむと、何とスズスポの調整式のショックと強化サスまで組まれた超本格仕様(^0^)V

う~ん・・・欲しい・・・カッコ悪いけど欲しい・・・

数回通って、眺めてるうちにある日売れてました(T0T)

野望は夢と消えました・・・暫く家の箱バンが足車に・・・(>_<)

見た目は好きじゃなかったけど、そのマニアックな中身に、めっちゃひかれました^^

アルト・ワークスってビアンキよりも走るんですよね~^^;

軽自動車恐るべし・・・(>_<;)
Posted at 2008/09/05 19:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月29日 イイね!

ホンダシティGG(GA-1)

ホンダシティGG(GA-1)3台目のマイカー「レックスコンビターボ」も3年も乗る頃には、10万キロを迎えガッタガタになりました。

なにせ何時もターボ効かせぱなっしで走り過ぎてたもんで、熱ダレしてターボが掛からなくなる、挙句のはてはタービン交換を余儀なくされました(あくまで純正)^^;

遂に念願の「アウトビアンキA112アバルト」を!と意気込みディーラーに.....((((*^o^)ノノ

ホイールが自分の理想(CD30ABARTH)とは違う(ATS TypeA)ものの、上物のA112が!!

しかし数日して訪れた時には、もうすでに売約済みに・・・|||(-_-;)||||||

当時はかなりの人気だったので、入庫後すぐに売れてしまいなかなか思う個体に巡り会えませんでした(ΘoΘ;)

そんな時にデビューしたのが「ホンダシティGG(GA-1)」でした。

初代シティの「トールボーイスタイル」をかなぐり捨てて、「クラウチングスタイル」で低く構えたそのスタイリングには惹かれました(*^_^*)

なんと言っても自分のお気に入りポイントは、「フロントフェンダー」でした(>_<)

当時あのプレスラインはなかなか作りにくく、わざわざ「ポルシェ」に行って研究してあのフェンダーラインを作ったと(ホントに?)、本で読んで感心したことでした(まぁあちらはほぼ手作りでしょうけど…)('◇')ゞ

あのフェンダーにピッタリのタイヤを入れたら、さぞかっこいいだろうなと妄想しつつも結局ホイールは3台使いまわしの「ATS TyepE」だったので、タイヤを太いのを装着する程度にとどまりました。

最初は使いまわしの「175/50R13・ピレリP7F」でしたけど、あまりにもフェンダーガバガバだったので後に「195/55R13・ピレリP600」(ルノー5GTターボ用サイズ)なんてレアサイズに交換してました。

足回りは「無限」のサスキットを装着してましたけど、そのまま付けると車高が上がってしまったので、1巻きカット(当時は今のようなダウンサスは違法でした)…後に買った2セット目はRSSTの強化スプリング(約3センチダウン)にスプリングのみ組み替えてました。

マフラーはFGK(藤壺技研工業)のオーバル2本出しで、これが使いこんだらいい音がして快感でした(*^0^*)

この頃のホンダ車はシートがどうしようもなく、腰痛持ちの自分には少しの運転でも耐え難く、遂に憧れの「レカロシートLX X2脚」を投入しましたオリャ(ノ-o-)ノ ┫

ステアリングは「イタルボランテのアナトミカル」、コンポは「アルパイン」のデッキにCDチェンジャーと、エアロは純正の「フロントリップ」(リップ好き?)のみで満足してましたヾ(*'-'*)

お気づきのようにかなりはまって無駄遣いのしすぎです・・・{{{{(+_+)}}}}

しかしGA-1時代はあまり人気が無く、マイナーチェンジ以降(インジェクション搭載で100馬力にパワーアップ)のGA-2はラリーやジムカーナにひっぱりだこになり、パーツは豊富になりました^^;

しかし自分はGA-1のフロントマスクが好きだったので全く不満はありませんでしたけどね(^^)V写真は借り物自分のは黒でバンパーはシルバーのタイプでした。

けっこう面白い車だったんだけど、4年で飽きてしまい個人売買で手離しました…
この後は1年程自分の車は持たないで遂にあの車へ…

しかし初代シティもだけど、ネット探してもほんとに見つからないですね~
あんだけ走ってたのに・・・(-_-;)





Posted at 2008/08/29 16:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月17日 イイね!

お盆休みも終わり?

お盆休みも終わり?お盆休みも今日で終わりでしょうか?
商いしてる者は、皆さんがお休みの時にはなかなか休めません(>_<)

かといって自分の店は特別忙しいこともなく、ユルユル営業しておりました。

こんな田舎でも四万十川観光や海水浴(サーフィン)に来られる方、帰省されてる方が多いのでプチ渋滞がおきるので、日中はあまり出かけませんでした。

しかし先日家に配達から帰ってる時に、超希少車を見ました。

それは「フィアット・ブラビッシモ」です(^0^)V

いやぁ~ほんと初めて見ました、まさか地元で(県外の方でしょうけど)見るとは思いませんでした。

日本の市場に歩み寄ろうとして、右ハンドルATのみを投入したために大失敗してしまったモデルです、これが左ハンドル(右でもいいけど)MTのHGTを思い切って投入していたら、そうでもなかったかも知れませんけど・・・。

自分も今147の右ハンドル乗ってますけど、いまだにホントはイタ車は左のMTがいいなぁと思ってます。

147買う時も左のMT黒スポーツレザーシートの中古を探してたんですけど、まだMTが導入されて間が無く中古が見つからず、考えてた時に1.6が導入されたので買った次第です。
あの時1.6が導入されてなかったら、今頃2.0のMT乗ってたかもしれません^^

ってことで、明日から2日間遅いお休みいただいて、また四国食べ走り予定で~す(^0^)/~
Posted at 2008/08/17 20:55:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation