• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

アッパー・マウント再考・・・^^;

猛暑日が続いてます、昼間は無理できないので、早朝からエブリーの洗車をしました^0^

市場はお休みなので、ガソリンスタンドに行って、掃除機をお借りして燃料満タンにして帰りました(-。-)y-゜゜゜

今日は特に配達も無かったので、店内で隠れてコソコソ昨日の続き・・・^^;

残りの穴を開けて、地味に棒ヤスリでサイズや位置を整えて、何とかナックルが取り付け出来ました(ー_ー)!!

干渉する部分がないか、ローターとPCDチェンジャー、タイヤホイールを組んで確認・・・OK牧場です( ^^) _旦~~

ショックも組んでみました・・・お~何だかいかしてるヽ(^。^)ノ

下は出来たので、アッパーマウントを再度検討してみます^^;

実際の車両のスペースを確認・・・(;一_一)

約70mm・・・ピロアッパーの取付け部の幅も、約70mm・・・取り付け出来ません(;一_一)

しからば純正アッパーマウントを、何とか使うって~のは?

余ってる車高調のパーツで、純正マウントを挟む・・・いいかも~(^。^)y-.。o○

これを削って取り付けようかな?タダだし・・・(V)o¥o(V)

純正のアッパーマウントの、トップの金具があればそれでもいけそうだけど^^;
Posted at 2013/07/10 18:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年07月09日 イイね!

車高調ブラケット?加工^^

車高調ブラケット?加工^^梅雨明けした途端、連日猛烈な暑さです^^;

ビアンキの修理ですが、クラッチ関係の部品がまだ届かないので、頓挫してます・・・流石に明日はお問合せしてみましょう(ー_ー)!!

日中は暑いので、お店番に配達にと営業を頑張って、本日も夕方作業しました^0^

先日確認してた、車高調のブラケット?の当たりそうな部分を、ギュィーンと削りました(-。-)y-゜゜゜

グラインダーの刃を新調したので、作業がはかどりますヽ(^。^)ノ

左右のブラケットが、だいたい出来ました・・・このだいたいが素人には大事です( ^^) _旦~~

少し時間があったので、穴も開けてみました・・・1個だけ(@_@;)

10mmで開けましたが、微妙に小さいですね・・・純正の穴を測ったら、10mmよりちょい大き目に開けてるようです、10,5mmのドリルを買って、穴を少し広げましょう・・・(ー_ー)!!

閉店後は恒例のバルケッタで、夕涼みドライブへ~^0^

今日はアルファ156に、2台も遭遇したな~と思いつつ、自動車道のトンネルに入ると、前にはプリウス・・・ついてくるクルマも無いのに、尋常じゃない排気音が(@_@;)

何が走ってくるんだ?と、思ってたらF40!\(◎o◎)/

まさか四万十市で見るとは、思ってもみませんでした・・・サーキットでは見たことあったけど、公道を走ってるのを見たのは初めてかも?(@_@;)

まさかこの辺の方が買ったのか・・・持ってる人は持ってるからな~ありえるな~(;一_一)
Posted at 2013/07/09 22:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年07月07日 イイね!

ミッション組み立て完了^0^

ミッション組み立て完了^0^毎日暑い日が続きます・・・(;一_一)

土曜日の夕方ビアンキのMT、後は組み上げるだけだったので、終わらせておきました^^

よくよく見てみたら、このリングは外す必要はなかった・・・結果つけるのに、若干苦労したりして^^;





シャフト引き上げて、フォークをボルトで固定して~、ナットをかしめて・・・と^^

スピードメーターの、ピックアップをセット^0^

もう1個残ってたOリングは、どうやらここ?最初はついてなかったけど、助手席側のドライブシャフトは、金具のアタッチメント?をネジ止めなので、漏れ止めになりそうですね^^

トップのカバーも被せて(-。-)y-゜゜゜

お玉を入れて、スプリングをセット(ー_ー)!!



続いてシフトレバーを組みます、ミッション側のセレクターーを忘れず起こして( ^^) _旦~~

バネやワッシャを落とさないように・・・(;一_一)



もう一個のシフトレバーを取り付けて・・・^^;

ミッション組み立て完了です~ヽ(^。^)ノ

来週からはいよいよクラッチ交換に入りますが・・・パーツがまだ~(@_@;)

いやぁ~初のミッションばらし、ドキドキでしたが何とかネジも余ることなく、組み上げることが出来ました・・・後は普通に動くことを祈るのみ( ^^) _旦~~

Posted at 2013/07/07 21:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年07月05日 イイね!

ベアリング交換^^;

ベアリング交換^^;久々のいいお天気になりました^0^

今日は配達もお休みだったので、少し早め15時くらいから、作業を開始しました(ー_ー)!!

まずはOリングやらパッキンを、取り出しておいて、ミッションばらしつつ順次交換していきましょう^^

運転席側のドライブシャフト・ブーツを、取り付けるところです・・・外してみたら、調整シムが出てきました、こんなところに挟んで調整するんですね( ..)φメモメモ

こちらの裏側のOリングを交換~^0^

それではミッションをばらしていきましょう~(-。-)y-゜゜゜

まずはこの辺から外してみましょう・・・リバースギアでしょうか?そのシャフトの、ストッパー^^;?

外れました・・・^^

続いてはこちらの3本のシャフトについてる、フォークやら何やらの、ネジを緩めてシャフトを抜きましょう~ヽ(^。^)ノ

シャフトが抜けました・・・真ん中のシャフトを、少し上に引き上げたうえで、左右のシャフトは回しながら抜くと、ロックが外れて抜ける仕組みのよう・・・(@_@;)

真ん中のシャフトには、くぼみの中に、棒が仕込まれてます(@_@;)

その棒で左右の穴に仕込まれた、ロックのための棒を押す仕組み、結構試行錯誤しました^^;

それではギアの取り外し・・・どうやったか忘れましたが、とりあえず外れました( ^^) _旦~~







問題のベアリングがやっと見えました(/_;)

と思ったら、簡単にポロリと外れました・・・^0^;

圧入とかもされてないんですね^^;

結構壊れてましたが、幸い他の破片は出てきませんでした(-。-)y-゜゜゜

ここにもOリングのパッキンが・・・交換しときましょう^^



ミッションが外れたとこで、一応綺麗にしときましょう~^0^



ここにあった磁石も綺麗にして~^0^

これが最大の難関でした・・・マジパッキン外れませんでした(/_;)

無事交換完了~これでベルハウジングの、オイル汚れも防げることでしょう・・・たぶん(;一_一)

新しいベアリングをセット~、これでもう安心ですね( ^^) _旦~~

後は逆手順で組み上げるだけですが、まぁ~ミッションがすっぽ抜けたり、思った通りに嵌らなくって、試行錯誤してる間に、いつの間にか嵌ってたので、写真はありません^^;

このシャフト入れる時も、最初真ん中を入れて、真ん中の棒を少し引き上げつつ、差し込むと左右のシャフトは入って、ロックされちゃいます(-。-)y-゜゜゜

写真では当たってないけど、最初当たっててガラガラと音が・・・やっちまったと、青くなってしまいました、ただシャフトがこの位置まで、入ってないだけでした^^;

ここでお友達のアル君登場・・・あ~でもないこ~でもないと、お話して今日は作業終了~と思ったけど・・・ucdさんに相談してたんで、ケースだけはパッキンに薄~く、液ガス塗って取り付けて終了しました(ー_ー)!!

多分忘れてるとこないと思うんだけど・・・閉店後は、久々に夕涼みドライブ~、ミッション完成まであと少し(-_-)zzz
Posted at 2013/07/05 22:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年07月04日 イイね!

とりあえず洗浄~^^

とりあえず洗浄~^^本日も梅雨空・・・ガレージのシャッターが開けれないので、作業はすすみません^^;

ベアリングは昨日部品屋さんからいただいてきたので、一気にミッションは終わらせたいとこです(ー_ー)!!

夕方17時から作業開始~、今後の作業をスムーズに終わらせるために、取りあえずパッキン類を剥がして、汚れを落とすことにしました(-。-)y-゜゜゜





後はあちこちに使われてる、Oリングのパッキン類も、交換しとかないといけないのですが、サイズも色々だしどこに使われてるのか、よ~く確認しとかないといけないですね(@_@;)







そうこうしてる間にお客様がいらっしゃいました、親戚の整備士さん^0^

いい時に壊れてくれて助かったね~、何て話をしながらお買い物していただきましたm(_ _)m

国道沿いの店の横のガレージで作業してるので、整備士さんやクルマ好きの方が寄って下さいます^0^

その都度色々教えてもらったりするので、とっても助かってます、皆さん口は出すけど手は出さない・・・本人が好きでやってるのを、理解していただいてるんでしょうね~( ^^) _旦~~

お近く通りましたら、是非ご助言よろしくお願いイタしますm(_ _)m

遠すぎて誰も通らんか・・・(;一_一)
Posted at 2013/07/04 22:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation