• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

見えないところはどうでもいいけど・・・^^;

見えないところはどうでもいいけど・・・^^;世の中GWに突入だそうですが、お休みはいただけそうにありません^^;

仕方がないのでチマチマと、気になるところ補修してます(ー_ー)!!

今回はバルケッタのここ・・・と言っても、全く分からないでしょうけど(-。-)y-゜゜゜

何処かと言うと、幌の支点の部分のカバーですヽ(^。^)ノ

このカバーが幌を閉じてる時には開いて、幌をたたむと支点部分の蓋になるわけです( ^^) _旦~~

けど写真のように開閉時に、スプリングの力を借りるわけですが、バネを通す穴が裂けてたり、バネの引っ掛ける部分が千切れてたりしてたので、外して転がしてました^^;

見えないところだしあっても無くてもいいものですが、夕方時間があったので、薄いアルミの板を切り出して、穴開けてネジ止めしました・・・あまりにも酷い出来栄え、もう少し角でも落としとけば良かった(/_;)

とは言いつつ、取り付けると分からないから・・・いいか(-。-)y-゜゜゜

日曜日の仕事が、思ったより早く終わったので、曇り空ですがバルケッタでドライブ~ヽ(^。^)ノ

けど思った以上に寒い・・・涼しい顔してヒーターオン(ー_ー)!!

いつもの駐車場に行くと、販売機の缶コーヒーの値段が上がってた(@_@;)
Posted at 2014/04/27 22:25:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2014年04月16日 イイね!

匂いの元・・・(--)

匂いの元・・・(--)暖かくなって、時間が少しずつ取れるようになってきたので、少し前にガソリン満タン時に、やたらとガソリン臭がしてた匂いの元を確認することに(ー_ー)!!

久々にシート後ろのパネルをはぐりましたが、ここはホントにめんどくさい・・・嫌と言ううほどボルトが止まってます^^;

とは言いつつ一度外したので、二度目は簡単でした~、すぐに燃料タンクが確認出来ました^0^

どうも原因はここのよう・・・以前ホースバンドを交換してたのですが、締めようが足らなかったようです・・・今回しっかり増し締め(ー_ー)!!

一度は燃料ポンプ周辺を疑いましたが、周辺に漏れてた後もないようです(-。-)y-゜゜゜

因みに燃料ポンプ交換時は、この上のパネル外したら、交換出来るようですね^^

今日満タンまで給油してみたけど、ガソリン臭は無くなりました~、これで一安心したのでワックス洗車をしてあげました( ^^) _旦~~

夕方4時過ぎから始めて、お客様も来るので、なかなかはかどりませんでしたが、1時間ほどで終了~屋根が無い分早いです(-。-)y-゜゜゜

そうこうしてたら甥っ子がバイクで登場~、なんでもマフラーを交換したとか(ー_ー)!!

ほ~モリワキヽ(^。^)ノ

リア部分のみの差し込みなのね・・・甥っ子も言ってたけど、このバンドがいけてない、要交換ですな(ー_ー)!!

そう言えばビアンキのHIDバーナーも、交換してました^^;

右が古いの、左が新しいのですが、新しいのは発光点のズレもないようです、カバーの穴の開く位置も全然違ってます・・・何か古い方のいい加減さが目立ちます^^;

助手席側のここのロックが効かなくなってて、スポスポと抜けるようになってました・・・発光点がずれてるような気がしてたのは、どうやらこれのせいでバーナーが、動いてたんですね・・・新しいバーナーはとっても明るいですヽ(^。^)ノ

来週あたりビアンキの車検のお願いに行かねば( ^^) _旦~~
Posted at 2014/04/16 22:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2014年03月11日 イイね!

ちょっと一服~(-。-)y-゜゜゜

ちょっと一服~(-。-)y-゜゜゜春の課題、確定申告の申請も終了~^0^/

何となく気持ちが落ち着きました(U_U)

四万十市ではこの前の日曜日に

「街なか博物館第二回スモーレスト・スーパー・カー・ショー」

が開催されましたヽ(^。^)ノ

普段田舎町では見ることの出来ない、高級外車・スポーツカーやバイクを、間近で見られる数少ない機会なのですが、あいにく自分は隣の商店街で仕事・・・写真を撮って10分ほどで、後ろ髪引かれつつ職場復帰しました(/_;)













企画運営された皆様お疲れ様でした、また来年も期待しておりますm(_ _)m

ボチボチ時間が出来たので、放置してた3台を洗車したり、ビアンキとバルケッタをかわりばんこに乗るという、お勤めに励んでおります(ー_ー)!!

ビアンキの調子は特に悪いところもないのですが、バルケッタはやはり突然ストールしそうになります・・・それもやはりスーパーの駐車場や、どっかに入ろうと思って、クラッチ切ってハンドルを切った時、気にしてみてたらその時に500rpm位までドロップ、止まりそうになったり止まったり(@_@;)

どうも燃料が・・・なんてことじゃないみたい?で、今日友人と話してたら、彼の奥様の国産T社のクルマもストールしたり、ガクガクしたりしてたので、スロットル関係掃除してもらったら、治ったとか・・・^^

そう言えばアルファ乗りの方が、よくスロットルボディ?(だったけ?)を、清掃されてました(--;)

早速周辺のパイプを外して、内部の手が届く範囲を拭き取ってみました・・・ウエスは真っ黒^^;

元に戻して閉店後走ってみたら、バルケッタのエンジンって、こんなに軽く吹き上がるんだったんだ~ヽ(^。^)ノ

しかも4速5速で低回転で走行してたら、ギクシャクしてたのも無くなりました、これも購入当初から気になる部分で、色々交換して徐々に良くなってはいたのですが、無くなることはなかったので、これでほぼいい状態になったようです\(-o-)/

お買い物に行ったスーパーの駐車場で、FIAT500発見~・・・結構大きいんですね\(◎o◎)/!
Posted at 2014/03/11 22:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年12月02日 イイね!

バルケッタサーモスタット交換・・・今後は~^^;

バルケッタサーモスタット交換・・・今後は~^^;今日は夕方時間が出来たので、バルケッタのサーモスタットを交換しました^0^

バルケッタを買って初めて、こんなに水温がグングン上がる様を見て、ある種の感動を覚えました・・・これが普通なのでしょうが^^;

閉店後近くを走ってみましたが、今まで4~5速でずぼら運転してたら、アクセルオフした時のように、ギクシャク息継ぎしてたのが無くなって、とっても乗りやすくなりました(^^♪

やっぱり一つ壊れてると、いいことないんですね~、電子制御でコントロールしてるからでしょうね^^;

やっと普通のクルマっぽくなってきました・・・次はブレーキパッドを交換しないと、限界が近づいたのか音がしだしました(@_@;)

こうやってバルケッタばかりに気をとられてると、またビアンキが不調に陥るので、ビアンキのことも考えないと・・・( ^^) _旦~~

ビアンキの車高調も色々と考えてましたが、これなんかいいかもしれません(94~99)^0^

ビアンキの今の車高調は、バルケッタに付いてた物の流用なので、バルケッタのシャシーはこの時代のプント↓

これと基本一緒なんですよね~、以前プントアバルト用の足をバルケッタに流用しようと、中古品を取り寄せた時に、ショックとかは穴・ボルト位置・形状と同じだったので、ケースのナックル取り付けの穴の位置さえ細工したら、バッチリ流用可能でしょう~^0^

多分今の時代遅れの圭オフィスの車高調よりは、ずっと軽量だろうし、アジャストも好みで出来そうなので、期待できますが・・・やはりお値段が(@_@;)

何処かにこんな物つけてて、いらなくなりましたって、プント乗りの人いないでしょうかね~(;一_一)
Posted at 2013/12/02 22:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年11月21日 イイね!

バルケッタのサーモ^^;

バルケッタのサーモ^^;四万十市は「いちじょこさん(一条大祭)」が来ると、冷え込みます・・・(ー_ー)!!

ビアンキはサーモスタット交換後は、結構水温も上がるようになりました^0^

しかし2週間以上ぶりに動かしたバルケッタ・・・30分以上走ってもこの状態(@_@;)

やっぱり寒くなると誤魔化しきれませんな~(-。-)y-゜゜゜

交換しないとな~年末までには・・・めんどくさいけど( ^^) _旦~~
Posted at 2013/11/21 21:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation