• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

まだまだ仲良くなれません^^;

まだまだ仲良くなれません^^;ここ数日仕事の合間に、あれこれとバルケッタのお世話をしました(ー_ー)!!

まだまだダメなところはありますが、少しその辺を流せる程度にはなりましたヽ(^。^)ノ

しかしまだ何だか借り物感が拭えません、妙にしっくりとこないのです・・・これはやはり、まだ自分がバルケッタに信頼感を持ってないからでしょう~^^;

まだ微妙に疑いながら乗ってる気がします・・・大丈夫なのか?走れるのか?止まれるのか?曲がれるのか?(@_@;)?

当然ビアンキよりもすべての面で、上回ってるのは確実ですが、まだ手の内にある感覚は全くありません・・・どこかお互いよそよそしい、乗ってても妙に疲れたりして(-。-)y-゜゜゜

と言ってもオープンにして走った時は爽快です、まずここら辺から仲良くなっていきましょう~( ^^) _旦~~

今日toy,toy,toy,さんに問い合わせしたら、遮熱板はありました、熱害があってはいけないので、早急にお取り寄せすることにしました(^。^)y-.。o○

リア下回りを点検してたら、左リアショックのオイル漏れを発見(ー_ー)!!

やっぱり足回りは総取り替えしないといけませんな~(/_;)

相当な出費だけど、これを片付けないと仲良くはなれませんからね~(V)o¥o(V)
Posted at 2013/04/26 21:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年04月23日 イイね!

バルケッタ納車~^0^

バルケッタ納車~^0^今日のお昼過ぎに、某マツダ系ディーラーの方から、お電話がありました^0^

何か問題でもあったのかと思ったら

「遮熱版が割れてたので、溶接してあげようと思ったら、アルミ製やったけんもう取り外したで~」

とのことでした・・・まぁそのうち買わないといけませんね^^;

「夕方には出来上がるんで、取りにきたや~」とのこと・・・母にお店番をお願いして、雨が降るまでに自転車こいで、バルケッタを取りに行きましたヽ(^。^)ノ

やっぱしなかなかこのクルマは素敵ですね(*^。^*)

バンパーのアリタリアのステッカー、剥がしたいけどその下が心配・・・^^;

これからじっくりと問題点を補修していくのが、密かな楽しみだったりして(-。-)y-゜゜゜

ベロベロに向けたシフトノブ

擦れたキズだらけのステアリング

頼りなくはずれてるツィーター

逝ってしまってる気がする、車高調

割れて外れかけてる、リアバンパーの下端

バルケッタってデュアル出しのはずなのに、何故かシングル出し…これは全然問題なし^0^V

あとシートも結構へたってるな~、ちびっ子の自分にはポジション低すぎて、運転がしずらい・・・スライドも一番前にしないと合わないし・・・(ー_ー)!!

あ~サーモスタットも忘れてた・・・まぁボチボチとやっていきましょう~( ^^) _旦~~
Posted at 2013/04/23 22:46:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年04月20日 イイね!

名変完了~^^

名変完了~^^寒の戻りの土曜日・・・雨になりました(--)

金曜日にやっとこ名変が完了しました・・・実際は水曜日に出来てたようですが、連絡を忘れてたようで・・・^^;

これでやっとバルケッタは自分の物に、弄って弄って弄り倒して・・・やりません^0^;

来週からベルト類の交換にかかるからって、おっしゃってたのですが、ウオーターポンプも一緒に交換してもらわねば~と、思い立って今日寄ってみたら、既にベルト交換作業中でした^^;

ウオーターポンプも一緒にやるなら、今のうちで~ってことで、一緒にお願いしてきましたm(_ _)m

写真はまだ交換前ですが、自分のバルケッタには、エンジンカバーがありません・・・(@_@;)

実際水がビシャビシャかかるなんてことは無いでしょうけど、いまいち心配だし見た目がちょっと頼りない・・・何処かの中古パーツ屋さんに、今度お訊ねしてみましょう~( ^^) _旦~~

来週中には乗り出せそうですね~楽しみですヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/04/20 20:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年04月17日 イイね!

まだまだ乗れないバルケッタ~(^^♪

まだまだ乗れないバルケッタ~(^^♪土砂降りの水曜日の朝でした・・・バルケッタは、クルマ屋さんに行ったきりですが、雨でもたまってるんじゃ~(@_@;)?

バルケッタが戻ってくるまでの間に、今後のメニューを色々と考えてます(-。-)y-゜゜゜

今頼んでるのは、タイミングベルトとドライブベルト?の交換です^^


内装ではマットはカロが奢られてるし、ペダルはMOMOが取り付けられてます(ー_ー)!!

駄目なのがステアリングと、シフトノブ・・・両方ともキズだらけで、剥げてるので交換しないと、気持ちよく運転出来ません(/_;)

シフトノブはこんなので・・・ステアリングはプント用が使えないかと思って、みんカラ検索してみたら、バルケッタ乗りの先輩が交換されてるので、その方向で・・・バルケッタのって少ないんですよね(-。-)y-゜゜゜

オーディオはカロッツェリアの、CD&USB日本語表示のこの辺で・・・^^;

足回りもリアは純正形状で問題なし、フロントは車高調が奢られてるのですが、右側のがゴトゴト音が酷いです(@_@;)

ロアアームかも?と思ってましたが、アル君と話してたらショックが悪い場合もあるとのこと・・・ピロアッパーとか必要ないので、こちらも純正形状に戻す方向で、これもプント用でいけるのかな?^^;

タイヤ&ホイールも16インチで猛烈に重かったので、こちらも純正サイズの15インチに戻す方向で(-。-)y-゜゜゜

これとか

これとか

これ?

147に使ってたこれもいいね~^^V

その前にとりあえず、サーモスタットも交換しとかないと・・・(ー_ー)!!

しかし流石フィアット・・・ビアンキにも使ってた、あのシフトリンケージブッシュを使ってるとは(@_@;)

しかもフロントのサブフレームを外して、マフラーも取り外さないと交換出来ないって・・・k-516さんバルケッタのリンケージもお願いいたしますm(_ _)m

どっかにバルケッタのリンケージ落ちてないですかね?(@_@;)
Posted at 2013/04/17 17:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年04月11日 イイね!

険しきバルケッタ乗りへの道・・・^^;

険しきバルケッタ乗りへの道・・・^^;昨日ついにバルケッタが到着しました^0^

当初の予定では名義変更を、とっとと済ませてる予定でしたが、依頼していた中古車販売業のおじさんが、何度も念押ししてたのに県外から来た車は、自分は名変出来んがよ~と、おっしゃるではないですか・・・だから何回も確認したのに(/_;)

ディーラーか直接陸運に持って行くしかないとのこと・・・、仕方がないので無理やり時間を作って、高知市内まで車を持って行くことに・・・何かあってはいけないので、上乗せ保険会社に予め連絡(ー_ー)!!

フロントのバンパーが、全く固定されてない以外は、外装の塗装は超~綺麗です^0^V

幌も裂けた部分は無いし、おそらく一度は貼り換えられてる模様・・・^0^

とりあえず固定されてないバンパーを、写真のようにガムテで固定して、高知市内を目指します(ー_ー)!!

エンジンの調子もすこぶる良さそうなんですが、どうにもゴロゴロと音が酷いです(@_@;)

フロントに履けてる、新品のワンり?のタイヤのせいでしょうか?疑問に思いつつ走ります^^;?

黒潮町過ぎたあたりから、コンコンコンみたいな連続音が・・・ブレーキを踏むと弱まったり、当然停車したら止まります・・・駆動系の音(--;)?

不安に思いつつ走ってたら、ゴロゴロと音が酷くなってきました、ブレーキを踏むと収まる・・・ふと思い出しました!PCDチェンジャーが緩んでるんじゃ?\(◎o◎)/!

近くにあったセルフのスタンドに飛び込んで、ジャッキをお借りしてホイール外してみたら・・・正解!ダルダルです、良かった間に合って(/_;)

もうこの時点でココロ折れてましたが、高速を走るのが不安になったので、下道走ってたらどうみても4時に間に合いそうにそうにないので、土佐久礼で引き返すことに・・・(-。-)y-゜゜゜

寒いけど試しにオープンにしてみましたが、爽快なものですね・・・例のガムテが前にあるし、まだ自分のクルマじゃない違和感があるので、思いっきり楽しむ気分にはなれませんでしたが^^;

帰ってからは早速フロントバンパーを取り付け・・・バンパー側のブラケットは、全て切ってあったので、ボディにタッピングで直止め(ー_ー)!!

下側はステーで補強、両サイドの差し込みは生きてたんで、これでビクともしなくなりました(^。^)y-.。o○

インナーフェンダーを外したついでに、ベルトを覗いてみたら・・・相当ヒビがやばいです、こりゃタイベルも交換しとかにゃ(@_@;)

フロントには立派な全調式の車高調が入ってますが、リアはメルベ?のダウンサスと、ショックは不明・・・前後のバランスが悪く、フロントが固すぎる印象・・・これもどうしたものか^^:

他はサーモスタットが逝きかけてるのと、ヒーターコアが漏れてる気がする程度でしょうか^^?

とりあえず名変を、知ってるマツダ系のディーラーにお願いして、ついでにそこのメカさんがデルタのタイベル交換や、145のベルト交換をやったことあるので、その方にベルト類の交換をお願いしようと思ってます( ^^) _旦~~

折角ボディもエンジンも調子いいんだから、そのまま気にせず乗れる程度までは、整備して乗りたいと思います(-。-)y-゜゜゜

買うより高くついたりして・・・(V)o¥o(V)
Posted at 2013/04/11 21:40:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation