• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

四万十まで行かない「四万十ツアー」^0^

四万十まで行かない「四万十ツアー」^0^昨日あっと言う間に2月20日がきました^^

当初四万十まで起こしいただく予定でしたが、

遠いと言うことがばれてしまい。

須崎の道の駅「かわうその里」で待ち合わせとなりました~^0^


けどここで良かったです、ここなら高知にも回れるし、Fさんご希望の魚も食べれたので^^;

待ってる間にTE27トレノが・・・めっちゃ綺麗です、しかもご家族4人で27をファミリーカーとして使用する・・・素敵ですね~^^


30分ほどで関西UUDの皆さま到着~皆様の車輌はこちら
丁度お昼近かったので、2階のレストランで食事をかつおの刺身の乗った「土佐丼」で、お腹を満たした後は1階売店でお土産を物色~^^


笑えるほどまずい飴「カツオのたたき風味のドロップ」を手に悩むNさんに、しきりに購入をすすめるk-516さんと自分・・・^0^

とりあえず1個買ったNさんに続いて、Uさんは皆のお土産♪って大人買いしてましたが、帰宅後の立場が気になります・・・(--;)

その後は海沿いの道を走って桂浜に行こうってことで出発しましたが、浦の内から入るつもりが間違えて、土佐市から一路桂浜を目指します・・・防波堤で結局海はほとんど見えずじまい(--;)


桂浜に無事到着お約束の竜馬像を記念撮影^^




竜馬博も終ったんで観光客も少なめ、静かな桂浜でノンビリしました^^

警備員さんにバラバラに誘導されてましたが、Uさんの「並べれるんじゃないの?」の一言で、皆様お得意の1列並びの記念撮影^^V


国道32号線を北上すべく桂浜を後に・・・約25年振りにねびき峠を走りましたがここは面白いですね~^^


最後は大豊の道の駅「大杉」で、お店のお姉さんお薦めの「大杉そば?」を皆さんオーダー、その場に居ない人は勝手にお姉さんがメニューを決めてくれます^^;
ここで撮影班で同行していたUさんのipod nanoで撮影した動画を拝見、技術の進歩は凄いですね・・・あんな小さくて薄いのに綺麗に撮れてます、しかも倍速で・・・^^?


ここで皆さんとはお別れ(ToT)/~
早朝よりお疲れ様でした、今回は何事もなくツーリングが出来て何よりでした^^
最後に塩害には遭遇されたそうですが、旅の疲れと共に綺麗に洗い流してあげてください。
次回「112の日」にお会いできるのを楽しみにしております、またみかん手土産に参加させていただきますm(_ _)m

一人で帰ってると旧ミニと遭遇、勝手にランデブー走行してたら、ロータスヨーロッパとすれ違いました、くれぐれもスタビリンクをヒットしないようにご注意下さい・・・(^^;)

Posted at 2011/02/21 22:58:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 23 45
67891011 12
131415 1617 1819
20 2122 23242526
2728     

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation