
どうしても車高調の重さが気になっていけません・・・^^;
何かいい物ないかと、ヤフオクを物色してましたが、そうそうビアンキ用のパーツが出るわけも無く、純正スプリングをカットして、ザックスに組もうかな~と、モヤモヤしてました(-。-)y-゜゜゜
そんなある日ベルトーネX1/9のリア・サスペンションを、ヤフオクに発見・・・アッパーマウントは一緒だし、スプリング径はそう違わないだろう、けど巻き数は少ないし、スプリングは太そうに見える・・・使えるかも?^^
で、先日到着しましたが、結構長さは違いますね^^;
因みに左が今まで使ってたザックス+ファミリア、右が今回購入したX1/9のリアサス(-。-)y-゜゜゜
ばらしてスプリングを比較してみました、左から・・・今までザックスに組んでた、FRファミリア1巻か1.5巻カットのスプリング、真ん中今回購入したX1/9のリアスプリング、右端がビアンキ純正スプリング・・・長!!(@_@;)

線径比較・・・ファミリアスプリング

X1/9スプリング、2ミリほど太い^0^

純正サスの汚れ・錆が酷い・・・(/_;)

ザックスショック長穴加工~^^

ばらして確認したけど、ザックスショックは手で押したくらいじゃ、全然縮まないほどまだいけてる、へたれだったのは、カットしたファミリアスプリングだったよう・・・(-。-)y-゜゜゜
錆を軽く落として軽く塗装して、ザックス+ベルトーネX1/9リアスプリングの組み合わせ^0^

車高調組み込み時の高さ、路面から約53.5cm^^

車高調と比較(・_・;)

取り付けました(ー_ー)!!

交換後の路面からの高さ、約54.5cmくらい?^^;

約1センチ上がったので、今まで路面が近く見えてましたが、目線がかなり上がりました^0^

今まで純正→ファミリアサス→ファミリアサス・カット→トウルッコ強化サス(ここまでショックはコニー)→車高調と、初代から色々組んできましたが、今までで一番いいように思います(毎回言ってる?)、ザックスが駄目になるまでは、このままいけそうですヽ(^。^)ノ
これで車高調はバルケッタに・・・( ^^) _旦~~
Posted at 2014/05/17 21:48:47 | |
トラックバック(0) |
ビアンキ | 日記