
我が家にやって来てもうすぐ1年の986 ボクスター …幌はまだ裂けたりしてないけど、撥水加工的なものは全くされてない感じでしたσ(^_^;)

今更ながらやっと撥水スプレーで簡易の撥水加工…ガラスやボディへのマスキングが面倒くさいけど、撥水加工した幌はサラサラで黒々していかにもいい感じだけど、雨の日にはまだ乗ってません(๑˃̵ᴗ˂̵)

ドアポケットの蓋は肘掛けの役目も…若干ボロくなってたので、合皮のシートを貼ってみました( ̄▽ ̄)

7月初旬は毎日雨が降り続いたので、時間はたっぷり…(๑˃̵ᴗ˂̵)

キズだらけだったセンタートンネル部分も、外して合皮シートを貼ってみましたσ(^_^;)

なかなか難しい…結局見えにくい部分は、シートが足らなくなったけど見えないので継ぎ足しで(๑˃̵ᴗ˂̵)

一旦取り付けたけど、剥がれた部分があったので、貼り直そうと取り外してたら、鍵付きポケットに付いてるセキュリティのコネクターを、外し忘れてポッキリ…((((;゚Д゚)))))))

ボンドと配線止め金具で何とか固定出来ました…こんな部品もあるにはあるけど、無駄な出費は控えなくてはσ(^_^;)

遠くから見たらいい感じだけど、灰皿横の部分にカッターナイフ落として、サックリ切れ目が…もう貼り直す気力も合皮シートもないのでしばらく(多分ずっと)このままで(T ^ T)

お天気回復した日にマフラーを交換…実はクルマが届くまでに、ボクスターS用のマフラーを買っていたのですが、すぐに交換したらノーマルマフラーとの違いが分からないので、マフラー出口だけSの出口に付け替えて使ってました…ボルト1本で止まってるだけなんですよねここってσ(^_^;)

因みにこれが2.7ボクスターの純正フィニッシャー…見た目があんまり(≧∇≦)

バンパー外したら案外簡単にマフラーの脱着は出来ます٩( 'ω' )و

予め余ってた耐熱スプレーで塗っておいたので、少し綺麗なS用マフラー…2.7純正より、音もレスポンスも良くなるって話があったので高まる期待╰(*´︶`*)╯

バンパー外したついでに、ここにも網貼ってみたけど全然目立たない…もう少し太い網の方がいいみたいσ(^_^;)

マフラー交換後は確実に音が野太くなって、レスポンスも良くなり回した時の音も迫力があるものになりました、マフラー交換して煩くなるのはちょっと…なので大満足でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted at 2018/07/20 19:09:28 | |
トラックバック(0)