• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

シムシムシ~^^;

シムシムシ~^^;とっても暑い一日になりました(--;)

昨日のリアリーフ交換リアAアーム交換の作業に肩がコリコリいってます(><)

昨日は時間が遅くなったんで、上がりすぎたリアの車高を下げて、スペーサーを外して終りました^^;

今日はどうしても放っておけなかった、リアのトーイン調整をしました^^V

車高を下げて、スペーサーを外したらヒョコヒョコする感じは、あまり無くなりましたが、見た目がどうにもインに向きすぎてるとしか思えません(--;)

早速計測してみました・・・


お~やっぱりかなり内股になってます、前後で10ミリの差があります^^;

昨日交換したばかりのリアのリーフを外して、Aアームを取り外してシムを抜いてみました。


運転席側は後ろ側に11枚、前側に8枚の総数で19枚入ってました。

助手席側は後ろ側に12枚、前側に9枚の総数で21枚入ってました。

想像通りでしたが、左右で総数40枚なのに、なんで20枚ずつになってないのでしょう^^;

とりあえず左右20枚ずつ、前後それぞれ10枚ずつシムを挟んで、もとに組みなおしました。

少し走って馴染ませてから計測したら、+1ミリになってます・・・本来の数値はー2ミリとかでしょうけど、しばらくこれで乗ってみましょう^^

おおむね走った感じは良好です、TRUCCOの強化リーフより柔らかく乗り心地はいいですね。

それでも発進加速の時の沈み込みは、しっかり抑えられてるようです^^V

欲を言えばもう少し硬い方が好みですが、若干細く切りすぎたせいかもしれません(--;)

リアから聞こえてたキコキコ音も消えて、これであとショックを交換すれば足回りのリフレッシュは完了です^^V

またどっかから出てこないかな~(*^^*)www
Posted at 2010/05/21 21:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年05月17日 イイね!

ブレーキランプ考察^^;

ブレーキランプ考察^^;明日から雨の予報なんで、午後は頑張って草刈してました^^;

用事は午前中にチャッチャッと済ませてと思い、先日の車検代を主治医さんにお支払いに・・・^^

代金お支払いして、しばしお話してたら「そう言えばちょっとブレーキ踏んでみて?」って。

「ちょっと片側暗かった気がしたけど、明るいと分りづらいね・・・」

「前オーナーさんがLEDに交換してくれてたけど、明るさ自体はそれほど大差なかったよ・・・それより標準の電球だと電気代が・・・(--;)」

「けど昼間の日差しの下で分りにくいと、追突の危険性もあるし・・・」

ってなことを話してて、「ハイマウントストップランプでも付けようか?」

なんて言ったら「ちょうどいいのがあるよ~^^」って

↓これが出てきました^^V


リアゲートの修理に入ってた、ハイエースのハイマウントストップランプです^^

リアゲート中古を取り寄せたんで、一個あまるんだとか・・・ありがたく頂戴いたしますm(_ _)m

結構細いタイプなんで、リアの視界の妨げにはなりそうにありません^^

けど問題はその横幅50センチくらいはあるみたい・・・(--;)

ちょっと長すぎかな・・・(@_@;)
Posted at 2010/05/17 22:15:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年05月16日 イイね!

誘われて・・・

誘われて・・・週半ばの予報では今日は雨でしたが、とってもいいお天気になりました^0^V

折角の好天ですが、今日もあいにくお仕事でした^^;

最近はこちらの「ジューシーフルーツ」が主力商品になりつつあります^^


何気に昨年の秋ごろに、所さんのマニアック番組「世田谷ベース」を見てたら

おもむろに所さんが冷蔵庫から、これを取り出してきて清水圭さんと

「これは搾って飲むと美味いんだよね~」って、男らしく割って搾って飲まれておりました^^

そんなことを思い出しながら仕事を終えましたが、まだまだ日は高い・・・(--;)



ちょっとビアンキでドライブいたしましょう~^^ww



隣の黒潮町までドライブ~^^

ノーマル車高もちょうどいいかも・・・と、思えてきました。

回りに比較する車がないですからね^^;



この海沿いの道は大好きです、適度なワインディングで・・・どちらかと言えば上りが好き^^



帰りは夕日に向かって・・・「ばかやろう~!!」とは叫びません(--;)

主治医さんによると、リアのAアームブッシュは思ったほど酷くはなってないそうです^^;

しかし発進時にはリアの下がり、と言うかフロントの浮き上がりはかなり体感します。

やはり来週あたりから、リアのリーフ交換準備をしましょう^^

けど、その前に草刈をしなくては・・・(--;)


Posted at 2010/05/16 21:46:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年05月15日 イイね!

足が筋肉痛(^^;)

足が筋肉痛(^^;)何故か足が筋肉痛です・・・(--;)

やった作業はリアのスタッドボルトの取り付け

別に足で締めたわけじゃないですが^^;

2本は失敗してたんで、ボルトのままです・・・

リアはスペーサーを入れたんで、もう少し長いボルトでも良かったですね^^;

それにしてもやっぱり時々プロに、点検してもらうのって大事ですね^^;

増し締めしてもらっただけで、とってもしっかりして車の動きが良くなりました^^V

気になるとこを上げていったらキリがないですが、フレームトラクションロッドに油温センサーのカバーが当たってるんで、エンジンマウントをなんとかしなくてはいけません(--)

今無いんですかね^^?
Posted at 2010/05/15 22:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年05月13日 イイね!

車検終了^^V

車検終了^^Vビアンキ無事車検より帰ってまいりました^^

リアのブレーキ周りに、用交換部品(ホイールシリンダー)があるとの指摘がありましたが、ご自身で交換して下さいってことで・・・今すぐでなくてもいいぐらいだそうなんで、おいおい交換いたしましょう^^;


排気ガスの検査なんかはギリギリだったそうですが、なんとかOKだったそうです(--;)

先日のナット潰して以来、すこし怖くなってた各部の増し締めもしてくれてたので、一安心かと・・・^^;

無事帰ってきたんで、綺麗な(今のところ)ATSで化粧直しを・・・と、言ってももとに戻っただけですが(*^^*)
例のAアームも一緒にやってもらいました
<改良前>


<改良後>


何とかこれでいけるんじゃないかな?ってことでした^^

もし上手く入らなかったらやり直してって、使った道具をいただきました^^V


そこら辺にあった車のブッシュのカラーとボルトで、一度真ん中のカラーを抜いてからゴムのブッシュをずらしたそうです^^

後日リアのリーフと一緒に交換したいと思います(--)V

主治医さんビアンキを工場から乗って行くのもあれなんで、迎えに行くんで取りに来て下さいってことで、奥様がお迎えに来てくれました^^;

けどこの奥様自分と高校の同級生…( ̄▽ ̄;)

「何で新車からまたあんな車にしたが~私ら~には全然分らん!?」

「壊れて止まったらどうするがよ~」(一度止まりましたが(-.-;)

「もうどれがなんのスイッチか分らんし、窓は手動やし・・・ブツブツ」と、名車アウトビアンキA112アバルトに文句をおっしゃてました^^;

けどお迎えにきたバモスでかかってたCDは、松山千春や村下孝蔵の’80Sコンピレーションって・・・自分も'80Sしてるやないか~い(>0<)
Posted at 2010/05/13 23:18:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 17181920 2122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation