• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

そのままじゃ終らない^^;

そのままじゃ終らない^^;パネルが外れてると、内臓が見えてるみたいで可愛そうと言われたので、

暫く放置してた3連メーターの移設をやりました^^V

なかなかイメージ通りに上手くいったわいと、ご満悦でツタヤに「彼女のカレラ17巻」を買いに行って、

帰りましょうとライトを点けたら・・・3連メーターの照明が点いてません(--;)

もしや艶消し黒のスプレーが、内側にも結構入ったんで、反射がされてないのかも?

と思い、家でばらしてみましたが、本格的に球が切れてしまった模様です(>0<)

これって、品番とか何でしょう?こんなの売ってるんですかね?

親切な方が教えてくれるの待とうかな・・・^^;
Posted at 2010/06/22 21:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年06月21日 イイね!

次のドレスアップは^^

次のドレスアップは^^フォグランプを水槽にして、熱帯魚を飼ってみたいと思います^^;

なんてお気楽なことを言ってる場合じゃないですね(--;)

プジョー用の中古品を購入しましたが、水の浸入を防ぐために購入後コーキングし直してました。

左側は全く曇りも出てないのですが、右側はどうも不十分だったようで、1㎝近く貯まってました( ̄▽ ̄;)

昨夜こんなになりながらもお出かけして、いつもの「イタリアンレストラン・ピノッキオ」に行ってまいりました^^V

オーダーしたのはお勧めの前菜「いわしのオイル・サーディン?」



こんなこじゃれた物、食べたことなどございませんが、何とあっさりと美味しい物なんでしょう^0^

他には牛100%ミンチを使った、贅沢なミートソースをからめていただける「ラグーボローニャ」



そして美味しく焼き上げたチキングリルに、バルサミコ酢とソースを絡めて、さっぱり味でお肉はとっても柔らか~^0^



このチキンの美味しさもですが、添えられてたトマトの美味しさに驚きました(@0@)
少し火を通したことによってか、はたまた最初から甘かったのか、聞くのを忘れましたが、ほんとに甘く美味しかったです~(*^0^*)

お連れの方が頼んだのはこちら・・・「たらこと青シソのクリーム」と「生ハムとベビーリーフのサラダ」^^



ほぼ定食化してますが、何度食べても美味しいと、超お気に入りです^^

可愛い5歳の娘さんにもお見送りしていただき、また来ますね~と、お店を後にしました^^

やっぱり美味しい物を食べると、幸せな気分になります。

しかし今日は先月辺りから気になってた、歯の治療に・・・(ToT)

あのマニアの歯医者さんのとこに行ってまいりました。

以前治療してた歯がまた悪くなった模様・・・

今麻酔が切れてきてるのか微妙に変な感じです(--;)

治りが悪かったら、ビアンキのパーツでも強奪して帰りたいと思います^^;
Posted at 2010/06/21 17:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年06月18日 イイね!

もう戻れない^^;

もう戻れない^^;朝から雨・・・全くの梅雨空となりました^^;

こんな日はお客様も全くお見えになりません。

なので午後は計画通り、オーディオの移設に着手しました^0^

なんとかかんとか、夕方の6時には取り付け終了しましたが、流石に3連メーターまでは出来ませんでした。^^;

土日は仕事が忙しいので、週明け月曜日には取り掛かりたいと思います。

けど3連メーターが無いと、いつも気になる電圧・油圧が気にならなくていいですね^^

車輌の状態チェックするのは大事ですけど、過剰に気にするのも身体にも精神的にもよくありませんから(--)

移設したデッキはかなり飛び出たように思いますけど、使い勝手はとってもいいしさほど気になりません^0^

何よりディスクチェンジが楽になったのが助かりますね、先日も交換しようとしてわき腹の筋を痛めましたから(>0<)

しかしこれでもう戻れなくなりました・・・やっちゃうしかないですね~^^;

3連メーターは手持ちの物だけじゃ取付けできないんで、材料も買出ししなくっちゃ・・・またいつものホームセンター「ダイキ」で^0^/
Posted at 2010/06/18 21:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年06月17日 イイね!

梅雨の間に・・・

梅雨の間に・・・いいお天気も今日まで

明日からは雨の予報です。

この雨の間にこの前から考えてた、

オーディオと3連メーターの移動をやることにしました^^;

←3連メーターと、下の空調&灰皿・時計のパネルを外すとこんな感じ。

とっても簡単についてるんで、外すのは簡単ですね^^V

灰皿と時計は取っ払って、3連メーターはカバーを外して使用しましょう。



↑このパネルの仕切り板を切り取って、3連メーターをここにはめ込んで、アクリル板でカバー作りたいと思います^^;

オーディオの取り付けは、この3連メーターカバーを使用します。



そのままでも着けれそうですが、裏側スペースがギリギリだし、若干出てたほうが操作がやりやすそうなんで^^

なによりこの枠を切り取って使うと、1DINキットをはめ込んで前側は固定出来るし、後ろ側はダッシュの部分に、しっかりはめ込む事ができそうです^^V

さ~構想は出来上がりました^0^V

後はノコ・ドリル・ヤスリで、切り刻む勇気が出るかどうかにかかっております(--;)

失敗したらどこかから、パーツが出てくるのを待ちましょう^^;

Posted at 2010/06/17 21:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2010年06月16日 イイね!

激しい雨が

激しい雨がビアンキに乗るようになって、足掛け17年・・・

昨日ほど長時間雨の中を走ったことはありません(--;)

4時間に及ぶ雨中走行、失火してる感もたまに感じつつ

エンジン止めたら掛からないんじゃないの?

と、思いつつ激しい雨の中を走り続けました(ToT)


途中半車線ほどすっとんだり、5回から15回に一回お休みするワイパーを楽しみつつ?走ってたら、アルファード?ヴェルファイアー?が単独で回ったのか、前後左右潰れてしまってました(--;)

やっぱり雨中の高速走行は危険がいっぱいです・・・(ToT)

なんとか目的地に到着すると、雨は小降りってか、最初からこの地域は雨は少なめだそうです^^



147は元気でした、かな~り汚れちゃってますが・・・^^;

オイル交換後3500キロほど走行してましたが、心配してたオイルの消費もないようです^^V

今度時間がある時には、洗車してあげなくてはね^^

夜はうどんじゃなくて、ラーメン・・・気楽ラーメン?だったっけ?



翌日の今日はうだるような暑さ・・・30度を越える暑さは、クーラーレスにはこたえます・・・(ToT)

3角窓を開けたり閉めたり、窓を上げたり下げたり・・・こんな時にはやはり助手席の窓の上げ下げは不便ですね、やはりP/Wを取り付けたいとこです^^;

そ~こ~して一人灼熱ツーリング(by UUD m(_ _)m)は終りました^^;

今度雨の日にお出かけする時は、こんなおしゃれワイパーで出撃もいいかも~^0^/





Posted at 2010/06/16 22:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 45
6 7 89 10 1112
13 1415 16 17 1819
20 21 2223 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation