• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

お引越し2^^;

お引越し2^^;朝から蒸し暑い一日でしたが、午後からは雨模様(--;)

大雨の予報でしたが、それほどは降りません・・・。

午後は先日からのお引越し作業の続きを^^;

思ったよりも上手く取り付けることが出来ました^0^V

早くできたので、最終目的のストラット・タワーバーも取り付けしました^^

気になる部分もまだありますが、これで足回り関係の補強・リフレッシュは、ほぼ完了かな^^?

次はオイルパンのパッキンか・・・外すのめんどくさいな~(--;)
Posted at 2011/05/12 17:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年05月11日 イイね!

下回り点検^^

今日の帰りの高松自動車道は大雨でした^^;

水溜りがあちこちにありハンドルとられるので、緊張の連続でした(--;)

やっぱりもう少しタイヤ細いほうがいいのかな・・・?最近考えてしまいます(-。-)

155/65R13くらいがベストバランスのような・・・、実際最初はSSRに155/65R13を組んでましたが、十分だったような気がします^^

が、見た目は今のほうがやんちゃでいいんですよね~ウ~ン・・・(@。@;)

夕方はバイトだったので、リフトアップして久々に下回りを点検。

タイヤの偏磨耗とかも無く、特に変わったところもないようです^^V

気になるのはオイルの漏れくらいですかね・・・オイルパンのパッキンも手に入ったので、次回オイル交換時には合わせて交換しようかな^^?
Posted at 2011/05/11 21:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年05月11日 イイね!

恋のスーパーボール/ホーム本日発売o(^-^)o

恋のスーパーボール/ホーム本日発売o(^-^)o 昨日の夕方突然思いついて、遠征したもんだから、うっかり買い忘れるところでしたf^_^;

最寄りのヤマダ電機で、慌て購入…初回盤があって良かったです(#^.^#)

アップテンポの両A面、とってもご機嫌です( ^^)Y☆Y(^^ )

BGMはご機嫌ですが、帰り道アクセルは控えめに気をつけます(^O^)/
Posted at 2011/05/11 11:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月09日 イイね!

お引越し^^;

お引越し^^;今日も暑くなりましたね・・・もう長袖はしまわなくっちゃ^^;

夕方暇になったので、タワーバーをつける為の下準備を

今日はオイルキャッチタンクのお引越しをしました。

バッテリーの前のほうに吊り下げてましたが、残念ながらタワーバーに当たってしまいます。

ウオッシャータンク跡地にも考えたのですが、どうしてもホースがエキマニ遮熱板の上を通るものだから、危険を感じてやめときました^^;

結局リザーブタンク周辺に・・・エンジンマウントにステーを共締めしましたが、振動で折れちゃう可能性もあるので、対策を考えたいと思います(--;)

で、やっかいなのが、このブレーキオイルのタンクです^^;

そのままだとキャップ部分が干渉して、タワーバーはつかないので(写真は既に逆向き状態)、皆さん取り付け時には180度回転させるのですが、ステーに固定せず宙ぶらりんにしてる場合が多いようです^^;

自分は初代の時はブレーキライン全交換(マスターシリンダーも)、の時に一緒に取り付けし直していただき、無事7年倉庫で眠ってた、OMPのタワーバーを取り付けしたことでした^^;

2代目は一度ブレーキオイルタンクは取り外したことがあるのか、宙ぶらりん状態でした・・・もともとのステー部分が折り曲げられてたので、それを引っぱり起こして、仮付け程度にタイラップで固定してますが、これだけでもブレーキタッチは良くなったような気がしました^^

今の状態でタワーバーを取り付けると、どうしてもブレーキオイルのタンクが干渉してしまうので

こんなステーを加工して、取り付け位置を下げてみたいと思います^^

幸い?明日から雨模様なんで、屋内作業にはもってこいかと・・・f^^;
Posted at 2011/05/09 20:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年05月08日 イイね!

原因究明(--;)

原因究明(--;)久々に晴れて暑い一日になりました^^;

先日の遠征時のハンドルへの振動原因ですが、

どうもスタビライザー(テンションロッド)マウント部前側の

ネジが若干緩んでたようです^^;

ぐ~っと締めこんで走ったら、やな振動もグラグラ感も消えました^^V

少しハンドルが曲がってましたが、空気圧も0.2ほど左が下がってました。

これはバルブが悪くなってた模様・・・出発時に合わせておいたのに、すぐに抜けてたのはそのせいかと・・・バイト先にいっぱい転がってるので、適当な物と交換しときました^^

ハンドルが若干曲がってたようなのは、このせいですね・・・とっても安定して走れるようになりました^^

遠征前の空気圧点検は基本ですが、やはり大事だと実感いたしました(@_@)

nichaさんに裏から手を回して、タワーバーを譲っていただきました^^V

邪魔な物が結構あるので、取り外さなくてはタワーバーの取り付けは出来ません(--;)

取り付けはしばらくお預けかな・・・天気が良かったので、夕方ビアンキでお買い物に^^

今度はキーレスのドアロックがかかりません(==;)

内張りを外してロッドの動きを調整しました・・・以前も緩んで調整しましたが、振動が多いせいでしょうか^^;?

ビアンキの修理は最近比較的簡単なことしかありませんが、エブリーはなかなかめんどくさいです・・・(--;)

ブロアーモーターが先日から回ってません・・・足元にあるのか?と、カバーをはぐってみたのですが、どうにも見えてないです。

たどってみると、どうもダッシュボードを外さないといけないのか?フロントパネルを外さないと、どうにも良く分りません・・・(-oー)

めんどくさいな~まぁ月曜日にでもやろうかな・・・と思ってたら、今日突然直って涼しい風が出てきました(ToT)

エアコンの風が出るのがこんなに気持ちいいなんて・・・エアコンって、素敵(☆o☆)!!

このまま直ってくれといたら言うことないのですが・・・^^;

エブリーまで気まぐれな、イタ車みたいになってきました^0^V



Posted at 2011/05/08 23:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4567
8 910 11 12 1314
1516 171819 2021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation