• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

初参加112の日は10周年記念~なかなか着けない移動日編~Σ(゚д゚lll)

初参加112の日は10周年記念~なかなか着けない移動日編~Σ(゚д゚lll)土曜日の午前中10時半ぐらいから、静岡で開催される「112の日」に向けて、出発しました( ´ ▽ ` )ノ

中継地点の香川で、お供を乗せてガソリン補給して、3時には出発~一路静岡を目指します(=´∀`)人(´∀`=)

瀬戸中央道を渡って、約一年振りの本州上陸。・゜・(ノД`)・゜・。

お供の方は休憩に寄る、SA毎にテンション上げて楽しんでおります( ´ ▽ ` )ノ

京都南からはほぼ未知の領域、ナビを頼りに走ります(; ̄ェ ̄)

滋賀県の大津SAに着いた時にはすでに8時、もう少し先に行ってる筈だったのですが(;´Д`A

夜景を見ながら、ノンビリお食事…ビアンキもそろそろ空腹気味、次の草津パーキングで燃料補給を( ^ ^ )/□

こちらでは国産旧車等、色々な車種のオフ会が行なわれてました_φ( ̄ー ̄ )

ビアンキも満タンになったので再スタートε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(;^◇^)┘

パーキングを出ると、すぐにJCTです「左に曲がります」の、アナウンスに左に進むと、中央道方面への文字がΣ(゚д゚lll)

痛恨のコースミス。・゜・(ノД`)・゜・。

最寄りのICで降りてUターンε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今度は間違えずに、愛知県経由で静岡方面へ…だんだん霧が出てきて、若干のペースダウン(;´Д`A

オーバークールも気になるとこですが、幸い70度くらいをキープしてたので、そのまま走行( ´ ▽ ` )ノ

11時頃に何とか岡崎市に着いたので、お宿探しして11時半くらいに、何とか入ることが出来ました( ´Д`)y━・~~

流石に12時間ほども運転しっぱなし、遠足前の子供のように眠れないのでは?との心配をよそに、泥のように眠り、ついに112の日当日を迎えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 続く



Posted at 2011/11/15 16:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年11月12日 イイね!

いよいよ明日ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

いよいよ明日ヾ(@⌒ー⌒@)ノたどり着けるのか?(;´Д`A
Posted at 2011/11/12 20:19:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年11月08日 イイね!

不安のあらわれ(;´Д`A


ビアンキのマフラーハンガーのゴムって、とっても頼りないです(;´Д`A

振動とかもかなりあるし、揺れもあるので初代の時には、センターマフラーが二度抜けて、爆音と火花を伴って、早朝の住宅街を走ったことがありますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

そんなこともあり、初代の時からマフラーハンガーを、針金で縛ってしまってました(;´Д`A

二代目は購入時についてた、センターマフラーの差し込み部分が割れてたので、充分に締め込むことが出来ず、前オーナーnichaさんも、二度ほど爆音轟かせたとか…((((;゚Д゚)))))))

それを踏まえて今回も針金で縛ってましたが、先日のマフラーステーの増し締めで、振動が酷くなりました、なるべく固定しない方向にするために、一度針金を取ってみたら、かなりおさまりました( ´ ▽ ` )ノ

エンドマフラーのマフラーハンガーは、市販品のかなり丈夫な物がついてるので、多分これで大丈夫でしょうΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ついでにしばらくお休みさせてた、アバルトステアリングをひっ張り出して、染めQで補修しました_φ( ̄ー ̄ )

あとは当日積んで行く、スペアパーツを選考…こんなもんでいいかな(; ̄ェ ̄)

夕べは道中、道に迷う夢を見ましたΣ(゚д゚lll)

オヤツに持って行ってた、ミカンを売りながら旅を続けてるとこで、目が覚めました、ナビがあるから道には迷わないとは思いますが、前回のことがあるので、一抹の不安は拭えません(;´Д`A
Posted at 2011/11/08 15:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年11月06日 イイね!

点検につぐ点検d( ̄  ̄)


土曜日は雨だったけど、オイル交換がてらビアンキでバイトに行ってました(;´Д`A

家でも出来ますが、スタンドでやると廃油処理に困らないので助かりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

上げたついでにあちこちチェックをd( ̄  ̄)

ギヤオイルが減ってたので、0.3Lほどスタンドにあるものを補給しときました(;´Д`A

あとはセンターマフラーを、エンジンに繋いでるステーのネジが弛んでたので、増し締めしときましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ゴムもかなり痛んでたので、締めると振動が増えてしまいました(;´Д`A

ゴム交換したりマフラーハンガーの固定(針金で縛ってる)を、緩くしたら少しはましになるかな?(@ ̄ρ ̄@)

早速明日試してみましょう( ´Д`)y━・~~
Posted at 2011/11/06 21:45:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年11月04日 イイね!

11月2日~3日はダラダラと^^

先日の2日から遠征しておりましたが、今回は高速休日割引がないので、大野原ICで下りて(2000円)下道を走りました^^

高速を下りて暫く走ると、ダンプの陰にシルバーのスポーツカーがチラ見えしましたが、近寄ってみると「アルファ・スパイダー」でした、もしかして「女神湖」へ?とかって、想像してしまいました^^

翌日は相方さんの調子が思わしくなく、もって行った果物食べたりして、一緒に夕方までダラダラ過ごしました^^

閉じこもりっきりもなんなんでって、夕方高松ユメタウンにお買い物に行こうと出たら、前方でUターンしてる「ランボルギーニ・ガヤルド・スパイダー?」が^0^

「凄いね~後方視界とかまるで無さそう~^^;」って、言うと

「このクルマよくこの近辺走ってて、よく見るよ~、けどこんなんじゃコンビニにも行けんし~(><)」確かに・・・コンビニには気軽に行けんよね(乗ってみたいけど)^^;

ユニクロやニトリでお買い物して、晩ご飯のおかずをマルナカで買って帰ると、もう6時過ぎそのまま晩ご飯をいただいて帰りました^^;

帰りは休日割引(2000円)があるので、最初から最後まで高速を使って帰れます・・・^^

そこそこのペースで回りのクルマと合わせて走ってると、高知自動車道で前方にタダならぬオーラのクルマが・・・(--;)

近づいてみると「ポルシェ911GT3?」が(@o@;)

頑張って走ってる自分のビアンキに比べて、50~60キロで走ってるんじゃないの?って、感じの余裕の走行です^^;

大人なオーナーさんは抜かれても、決してつけるようなことはせず、離れて一緒に走ってくださいました、出来れば自分のクルマを抜いて、走り去るとこが見たかったですが^^;

高速を下りて窪川に入ると、凄い霧で前方視界が遮られました、こんな時はフォグランプ修理しといて良かったと思います^^

最近老眼のせいで雨の激しい時とかは、見えにくいんでフォグランプを点灯して走る機会が増えてます、リレーを着けてるのであまり電圧計は下がりませんが、HIDとかに交換したいところですね、LEDのもあるようですが、あまり明るくはないとのことなんで^^;

霧の中の走行でとにかく疲れました(>_<;)
これで次回の遠征は「112の日」本番です^0^V

オイル交換して色々予備パーツを積んで臨みたいと思います・・・眠れるかな?(--;)








Posted at 2011/11/04 21:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 45
67 891011 12
1314 15 16171819
2021 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation