• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

LLC交換p(^_^)q

LLC交換p(^_^)q 今日は市場はお休みなので、朝から抹茶とイチゴのシロップで、季節外れのかき氷を…なんて訳はなく、ビアンキのLLC交換をしましたp(^_^)q

購入して一度も交換しておらず、前オーナーnichaさんが交換したそのまま…(;´Д`A

注ぎ足しつつ、伸ばし伸ばしにしてましたが、この前のアルファ147の、サーモスタット交換でやっとやる気になりました( ^ ^ )/□

ビアンキもドレーンなど無いので、電動ファンスイッチから水を抜きます(今回の作業も「Garage A112」参照)

電動ファンスイッチはラジエター下部にあるので、外し易くするために、アッパーホースと電動ファン、リザーブタンクを外しましたp(^_^)q

外した電動ファン
外した電動ファンスイッチ
まだどちらも正常に作動してるようなので、継続使用しましょう(^O^)/

結構ラジエターのフィンがボコボコですΣ(゚д゚lll)

水道水でラジエターやら、ヒーターコアやらリザーブタンクも外して洗浄しました(^O^)/

後は新しいLLCを入れて、エンジンかけて電動ファンが回るのを確認、LLCの量を確認して終了です〜( ^ ^ )/□

初代の時にはいいタイミングで、水温センサーが壊れたり、電動ファンが壊れたついでや、ウォーターポンプ交換したりで、LLCのみの交換ってしたことなかったんですよね~(;´Д`A

これでまた経験値がアップしましたp(^_^)q
って言うほどのことじゃないか(; ̄ェ ̄)

次はリアのホイールベアリング交換です、年内に済ませなくては(;´Д`A

そう言えばリアのホイールシリンダー、パッキンめくっても漏れありませんでした( ´ ▽ ` )ノ

思いおこしてみれば、少し前から時々点滅してました、サイドブレーキの下ろし忘れ?と、レバーを下ろしたら消えたりしてた気がしてたので、そのままにしてました(; ̄ェ ̄)

実はタンク移動したりとか、ブレーキOHしたりしてた間に、十分オイルを入れてなかったのかも?…とりあえず暫くは様子見ですd( ̄  ̄)
Posted at 2011/12/14 21:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年12月08日 イイね!

アルファ147車検終了( ̄◇ ̄;)

アルファ147車検終了( ̄◇ ̄;)火曜日にアルファ147の、3回目の車検終了しました( ^ ^ )/□

オーナーさんの意向で、そのまま通せるなら通して下さいって感じで、依頼してたそうですが、リアのブレーキパッドが限界だったようで、予め用意しておいたので、ついでに交換してくれてました(^O^)/

ですが、そこで問題発覚Σ(゚д゚lll)

リアブレーキキャリパーのダストブーツ?パッキンが裂けてたそうです(;´Д`A

すぐにどうこうなる問題点ではないですが、水やゴミが入ると、ピストンの動きが悪くなったりするので、早めに対策を施したいとこですd( ̄  ̄)

早速ネット検索してみましたが、アルファ147のキャリパーOHキットはフロントはあるのに、リアキャリパーOHキットは見つかりません(; ̄ェ ̄)

以前買ったオートジャンブルを見ると、何だかリアキャリパーは156とかとは、同じみたい…みんカラでも145.156.147とかは、同じみたいな記事がd( ̄  ̄)

アルファ147ブレーキOHキットで検索して、出てきたこちらに、今日電話で問い合わせしたら、やはり145.156と同じパーツで出してるそうですp(^_^)q

ただサイズが34mmと38mmとあるので、一応車体番号だけお知らせ下さいとのことでしたd( ̄  ̄)

とりあえずパーツのめどはたちました、年内に交換出来たらいいのですが( ´Д`)y━・~~
Posted at 2011/12/08 21:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2011年12月06日 イイね!

ビアンキのブレーキオイル( ̄◇ ̄;)

ビアンキのブレーキオイル( ̄◇ ̄;)日曜日の夜ビアンキで食事に出かけたら、メーターパネルのブレーキ警告灯がピカピカ(;´Д`A

ブレーキレバーが降りてないのか?と、思ったけどそうではないみたいd( ̄  ̄)

駐車場で確認したら、ブレーキオイルが減ってます(; ̄ェ ̄)

初代の時はマスターシリンダー駄々漏れ状態でしたが、2代目はまだ大丈夫…単純に考えると、ブレーキパッドやシューの磨耗が考えられますd( ̄  ̄)

とりあえず点検です、何だか数日前のk-516さんのブログ画像みたいですが、残念ながらローターにスリットはありません(; ̄ェ ̄)
ドリルで穴でも開けてやろうかしらんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

フロントのブレーキパッドもまだまだ使えそうで、一安心です( ´ ▽ ` )ノ

しかし初代では、リアホイルシリンダーのパッキンが傷んで、オイル駄々漏れだった経験がΣ(゚д゚lll)
恐る恐る開けてみましたが、ホイルシリンダーは大丈夫でした( ^ ^ )/□

けど何だか旧に減ったようで、いまいち不安が残ります(; ̄ェ ̄)

その上リアのハブを回してみたら、やたら重いのが発覚Σ(゚д゚lll)

以前から走り出しに音がしてるとは思ってましたが、これ程重くなってるとは…( ̄◇ ̄;)

幸いリアのハブベアリングは持ってますが、スタッドボルトをつけ直さないといけないんですよね~(; ̄ェ ̄)

どうしようかなぁ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2011/12/06 17:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2011年12月05日 イイね!

147のサーモスタット交換(;´Д`A

147のサーモスタット交換(;´Д`A先週の土曜日夕方から、147のサーモスタット交換しました(;´Д`A

月曜日に車検に出すために、帰省してたのですが、彼女は整備工場で車検に通して貰うだけなので、サーモスタット交換はやっておいてねっておっしゃいましたd( ̄  ̄)

承知しました(; ̄ェ ̄)

早速作業に取り掛かりましょう、まずはLLCをぬくところから…ホースバンドが外せませんΣ(゚д゚lll)

以前Dでタイベル交換した時に、通常のホースバンドに交換してくれてたのですが、その時はエアクリをアペックスに替えてたので、ホースバンドの締め付けネジが上にきてます、上には純正エアクリーナーボックスがあり、上から手ははいりません…。・゜・(ノД`)・゜・。

仕方がないので、ヒューズボックスを外して、純正エアクリーナーボックスを外して、ホースバンドを緩めてやっと下から、締め付け出来るようになりました(; ̄ェ ̄)

本来なら洗浄したいとこですが、ドンドン暗くなるし、どうせ数カ月後にはタイベル交換するから、まぁいいかとサーモスタット交換にかかりました( ;´Д`)

まずはスペース確保の為に、エアマスセンサー?の部分を取り外しましょう( ´ ▽ ` )ノ

続いてはサーモスタットに繋がれてる、4本のホースの取り外しにかかりましょう~d( ̄  ̄)

ご存知のようにアルファのホースバンドは、小難しいタイプの物が使われてるので、粉砕していくしかありませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ドンドン壊しましょう~p(^_^)q

気持ち良くこわしました( ´ ▽ ` )ノ

1箇所だけは普通に7mmのソケットで締めこむバンドだったので、それだけ再利用しましたp(^_^)q

続いてサーモスタットに取り付けられてる、水温センサーを22mmのソケットで取り外しました、新しいサーモスタットに、シールテープを巻いて再度装着( ´ ▽ ` )ノ

サーモスタットが固着してたらどうしようと、思ってましたが、アッサリ外れたのでホッとしました、外してみたら今回取り寄せた部品と、同じメーカーの物でした( ´ ▽ ` )ノ

後は元通りに組んで、新しいホースバンドでしっかり締め付けて、新しいLLCを注いでエア抜きしたら終了です(;´Д`A

無事90度で安定するようになりました( ´ ▽ ` )ノ

すぐに10万キロですね、タイベル交換したいとこですが、何とか春までもたせたいそうです…祈りの日々が続きます( ̄◇ ̄;)
Posted at 2011/12/05 22:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2011年12月02日 イイね!

解禁( ´ ▽ ` )ノ

解禁( ´ ▽ ` )ノ四万十川の落ち鮎漁が12月1日解禁になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

以前は四万十川赤鉄橋近辺の河原は、太公望で埋め尽くされてましたが、最近では残念ながらまばらですΣ(゚д゚lll)

今日は市場にも鮎が沢山並んでました( ´ ▽ ` )ノ

一キロ1500円~2500円の結構いい値段?で取り引きされてましたp(^_^)q

♬四万十の~あ~ゆ~に~、大正のしいたけ~♪
Posted at 2011/12/02 22:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 67 8910
111213 14 151617
1819 20212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation