• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

HIDバーナーの小加工^^;

HIDバーナーの小加工^^;日中は暖かいのに、朝晩の寒さが厳しくなってきました(@_@;)

お蔭様で仕事も忙しくさせていただいておりますm(_ _)m

そんな中でも好きなことは辞められず、チマチマと2日がかりで作業をしました^^;

先日のこの情報を元に、HIDのバーナーを小加工してみました(ー_ー)!!

現在ついているバーナーを外してみると、遮光板はついてました^^

とりあえずバーナーのカバーを外して、カバーの裏側を艶消し黒で塗ってみることにしました(-。-)y-゜゜゜

耐熱スプレーが残ってたので、それでプシュ~っと・・・(^。^)y-.。o○

出来ました・・・早速夜乗ってみたけど、あまり変わった印象はありませんでした(@_@;)

今日は発光点の調整をやってみましょう~^^

H4のハロゲン球と比較すると、約2mmほどの違いがあります(ー_ー)!!

ばらしました・・・(-。-)y-゜゜゜

で分かったんですが、片側はバルブのスライドの動きが悪く、引っかかってて、微妙に角度が変わってやたらと眩しかったようです(/_;)

ここの溝を約2mmほど延長したらいいのでしょう、HIビームはほとんど使わないので、そちらは加工しませんでした^^;

カッターを使ってホジホジして、約2mm延長・・・(ー_ー)!!

出来ました・・・夜確認してみます、上手く出来てたらいいのですが( ^^) _旦~~
Posted at 2012/11/16 17:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2012年11月14日 イイね!

ビアンキのお世話^^

ビアンキのお世話^^急に猛烈に寒くなりました・・・(+o+)

おコタでミカンの季節到来ですヽ(^o^)丿

お蔭様でお求めにこられる、お客様も増えてきました^^

昨日はエブリーのお世話をしたので、時間を見つけてビアンキの整備を^^

112の日から帰ってきてから、燃料が濃いめなのか?どうにも臭かったので、キャブの調整とエアクリを、冬用に純正に戻しました(-。-)y-゜゜゜

何か音も静かになって、軽やかになりました~、乗ってみてもいい感じです( ^^) _旦~~

しばらくはこれで様子をみてみましょう~^^

もう一つ気になってたのが、ヘッドライトの光軸・・・osmaさんには大変ご迷惑をおかけしました^^;

で、今日お店番しながら調べてたら、こんなブログがあったので、これを参考に検証してみたいと思います^^

左が遮光板ありで、右が無しだそうで、これがないと光が反射して眩しくなっちゃうそうです(ー_ー)!!

これは自分のHIDですが、古いのが左で、今つけてるのは右です・・・遮光板ってついてるように見えるけど?、明日外して確認してみましょう~(@_@;)

それとカバーは見習って艶消し黒で塗装してみましょう、少しは他の方に迷惑がかからないように、しとかないとね(^。^)y-.。o○
Posted at 2012/11/14 21:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2012年11月13日 イイね!

エブリーのお世話^^

エブリーのお世話^^今日は仕事も落ち着き気味・・・時間があったので、エブリーの軽整備を~^^

まずは先日雨の日に乗ったら、キュルキュル鳴きっぱなしだった、ベルトを張るとこから(ー_ー)!!

DE51はリアにエンジンがありましたが、DA62はフロントシート下にあります^^;

少々やりにくかったので、太いホースを1本外して、何とか張ることが出来ました(-。-)y-゜゜゜

ベルトはもう1本あるけど、それはどうもセンターコンソール外したりして、やるのかな?よく分かりませんが、後日調べてみましょう~( ..)φメモメモ

ついでにエアクリーナーも点検してみたら、予想どおりに真っ黒くろすけです(/_;)

早速新しいのを、黄色い帽子で購入してきて、交換することに~(ー_ー)!!

新旧比較!どんだけ黒いんじゃ~(@_@;)

早速配達の時に乗ってみましたが、やたらアクセルに対する反応が良くなりました、あまり期待してなかったのですが、あれだけ汚れてると流石に、違いが分かります・・・定速時に感じてたギクシャク感もなくなり、とっても乗りやすくなりました( ^^) _旦~~

しかしこのエブリーに載ってる、K6Aエンジンは強力ですね^^;

MTだから余計そう感じるのかもしれませんが、しばらくエブリーばかり乗ってて、ビアンキに乗り換えたら、まぁ~走りの悪いこと・・・(/_;)

エブリーのターボパワーの加速に慣れてしまうと、ビアンキのクラッチが滑ってるんじゃないの?って思えるほど(-_-;)

これで17km/L位走ってくれるんだから、優秀です・・・けど最新の軽はもっと低燃費なんでしょうね(+o+)

軽自動車ってやっぱ凄いわ(^。^)y-.。o○
Posted at 2012/11/13 16:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | エブリー | 日記
2012年11月12日 イイね!

なんやかんやと^^;

なんやかんやと^^;「112の日」から帰って、あっと言う間の一週間でした^^;

ビアンキの調子は全体的には好調ですが、osmaさんにご指摘いただいてた、点いてるかどうか分からない、ウインカーの修理を(ー_ー)!!

自分で案外見ないもんだから、分からなかったのですが、助手席側はほとんど点いてません(/_;)

レンズを外してみたら、いっぱい着いてるLEDが4個位しか点滅してません、しかもウッスラと・・・osmaさんが言ってたように、通常の電球に交換してみましたが、今度は全く点灯しません(@_@;)

他の電球に交換しても同じ・・・ってことはユニットの不良?(--;)

ってことで、手持ちの予備と交換したら、問題無く点灯しましたヽ(^。^)ノ

話は変わりますが、先週の土曜日「第30回 ミルキーウェイブルーアイランドラリー 2012 Round19」が、行われており、地元四万十市を沢山の名車が、四万十川周辺を駆け抜けておりました^^

自分が最も憧れてる名車「アルピーヌルノーA110」を、赤鉄橋上で見かけた時には、仕事中なのも忘れ四万十川沿いの堤防を、追いかけ素敵な後姿を堪能しました( ^^) _旦~~

引き返してると、国産・輸入車の名車の数々が、続々と走ってこられて、いつまでも見ていられそうでしたが、仕事途中なので渋々帰宅しました^^;

参加されてる皆さんのクルマから比べると、自分のビアンキなんて、まだまだ新車みたいなもの2000kmぐらい走って当たり前です(-。-)y-゜゜゜

皆さんを見習って、自分もビアンキ共に年齢を重ねていきたいものです~^^





Posted at 2012/11/12 22:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2012年11月05日 イイね!

激走2000キロ(だいたい・・・)その4

激走2000キロ(だいたい・・・)その4いやなもので休みと分かってても、5時くらいには目が覚めてしまいます^^;

もう少しと思いつつ毛布にくるまってましたが、帰り時間が気になりだしたので、やむなく起きることにしました・・・ちょうどosmaさんも起きてこられました^^

しかし山梨の朝は寒いです・・・鍵を預けてたので、申し訳ないけどk-516さんを起こして、荷物の用意をしてたらfateagle95さんも起きてこられました、皆さん遅くまで起きてたはずですが、早いですね^^;

起きられてた皆様に、再会をお約束して帰路につきました・・・お家に帰ってお風呂に入るまでがイベントです、無事帰りつけないといけません(ー_ー)!!

宿泊施設を出ようと走り出すと、異音がします・・・(@_@;)

どこから?何かメーターナセルの中から、走る速度に合わせて音が・・・(-_-;)

スピードメーターのケーブルかな?けどこの前交換したしな~とりあえず走り出します(/_;)

近くで熱いコーヒーを買うために自販機に寄ると、富士山が綺麗に見えてます・・・こんなの毎日見れるって贅沢だな~と思いつつ、ビアンキを走らせます(・_・;)

音は徐々に小さくなってきました・・・想像ですが、最近南国で過ごしてたビアンキが、急激な温度変化に対応しきれずに、グリスが固まったような状態になったのでは?1時間も走る頃には、もう全くしなくなってましたから・・・けど時間が出来たらばらして、グリス挿しといたほうがいいですね^^;

高速のSAに寄ると、NEW500の方々が止まってました、軽くあいさつされてたので、お話したら「浜名湖ガーデンパーク」で500のイベントがあるとかおっしゃってました^^

他にもミニのイベントもあるとかで、ミニ軍団の方もいらっしゃたりと、休日の高速のSAは見てるだけでも楽しいですね^^

そんなこんなで3回もSAに寄って、トイレだ焼きそばだコーヒーだと、ノロノロ走ってたら関西のSさんに追いつかれてしまいました(/_;)

しばらく一緒に走ってもらいましたが、Sさんが昼食を食べに寄ったPAで、あまりにもユックリしすぎたのを取り返すため、そのまま走ることにしました・・・Sさんまたよろしくお願いしますm(_ _)m

そして本日の任務である、Tシャツのお届けに、2代目の里親であるnichaさんのお店に到着したのが13時・・・7時間近くかかってる(@_@;)

ここでもなんだかんだと、1時間ほどお邪魔して、お土産をいただいて帰路につきます・・・nichaさんありがとうございます、お蔭様で楽しいカーライフを送らせていただいてますm(_ _)m

さてこれで今回の任務は完了~あとは、無事にお家に帰るのみですヽ(^。^)ノ

しかしどうもお年がいったのか、水分を摂るとPに寄らざるを得なくなります・・・後半は水分控えめで走りました(ー_ー)!!

家にたどり着いたのはちょうど21時くらい、出発したのが6時半くらいだったので、17時間半もかけてしまいましたが、ビアンキも壊れることなく無事たどり着けて何よりでした^0^

けど来月のカードの請求書が怖いわ~(/_;)

誰か~データー消してくれ~\(-o-)/



タイヤの外径がかなり違うため、メーター誤差もあるので、だいたいの走行距離と燃費はこちら
Posted at 2012/11/05 21:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
11 12 13 1415 1617
18 19 20 21222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation