• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

車高調考察・・・(;一_一)

車高調考察・・・(;一_一)朝から小雨が降り続く月曜日、夕方になって止んでたので、作業の続きを少し・・・^^

ウオーターポンプからの、ホースを交換することに~(ー_ー)!!

幸い新品を確かいただいてたので捜索・・・ありました^0^

ついてたホースもそれ自体は新しかったのですが、ウオーターポンプの接続部を締めてた、バンドの位置が非常にまずく、先っぽギリギリ・・・ホースが潰れて、千切れかけてました^^;

ロアーホースも交換しようと思ったのですが、ラジエターをずらさないと、車体とのクリアランスがないため、外れませんでした(@_@;)

仕方なく外すと、片側のボルトにワッシャやらダンパーのための、ブッシュやらがどっさりと・・・(・_・;)

本来ならラジエターを、ブッシュとカラーで両側から挟んで、取り付けるものでしょうが、片側に全てはさまってました・・・外して良かったです^^;

暗くなってきたので、作業はこの辺にして、車高調の取り付けを考察してみました(-。-)y-゜゜゜

古いコニーのダンパーの、ロッドを引っ張って長さを見てみました、ucdさんもS13のダンパーでしたが、これはS14用多分同じような物かと・・・^^;

ナックルにドライブシャフトを突っ込んで、クリアランスのチェックを・・・まずは純正(ー_ー)!!

続いて改造車高調ケース・・・クリアランスなさすぎ・・・?(@_@;)

うまい具合にケースの下側穴の部分に、出っ張った部分が入ってはいますが、実際組んでみたら当たるかも?当たるようなら削らないといけませんね・・・(/_;)

夕べ色々検索してたら、こんなところがありました^0^

ここならアッパーマウントも製作してくれるようだし(一応A112のラインナップあり)、こんな苦労しなくても一から作ってくれそうですが、まぁやってみたいじゃないですか、上手く出来なくても・・・( ^^) _旦~~

Posted at 2013/06/24 21:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年06月22日 イイね!

サーモスタット交換^^

サーモスタット交換^^雲はありますが、あまり暑くない楽~な一日でした^0^

夕方ちょっと時間が出来たので、サーモスタットを交換することに~(ー_ー)!!

ラジエターのアッパーホースを外して、ボルト&ナットを緩めましょう~(-。-)y-゜゜゜

サーモスタットが外れました~、早速新旧比較・・・かなりボロクなっとりますな~(@_@;)

よ~く見たら閉まりきってません・・・交換しといて良かったってことですね( ^^) _旦~~

サーモスタットの取り付け部分・・・パッキンのかすを綺麗にしてと^^;

交換完了~(^。^)y-.。o○

まだ明るいので、先日交換したばかりの、スターターを取り外して・・・(・.・;)

同時に電動ファンも外したので、ミッション部分がよ~く見えるようになりました、何だか先が見えてきました~、やる気UP!\(-o-)/
Posted at 2013/06/22 21:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年06月21日 イイね!

でっきるかな~?(@_@;)

でっきるかな~?(@_@;)台風4号は温帯低気圧になりましたが、まだ雨はやみません^^;

お天気が不安定なため、ガレージのシャッターを開けることが出来ないので、ビアンキの作業は中断(ー_ー)!!

夕方ムズムズしてきたので、裏でコソコソ作業しました(-。-)y-゜゜゜

例のバルケッタについてた車高調のケースを、ビアンキに取り付けるべく、ギュイ~ンと削ってみました( ^^) _旦~~

まだ片方の穴を開けてないけど、ナックルに合わせてみました・・・お~いけるかも~ヽ(^。^)ノ?

まだまだ先は長いので、ゆっくりと・・・でっきるかな~(・.・;)?
Posted at 2013/06/21 20:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年06月19日 イイね!

ウオーター・ポンプ交換^^

ウオーター・ポンプ交換^^台風が接近してるそうですが、こちらは雨も降らない蒸し暑い一日でした^^;

本日も17時から作業を開始しました(ー_ー)!!

これから何をするにも、ボンネットが邪魔なので、先にボンネットを外しましょう~(-。-)y-゜゜゜

まずはグリルを外して、ボンネット先端に左右2個ずつのナットで、固定されてるのでそれを外して、ボンネット内側のスプリングを外すと、簡単にボンネットは外れます・・・しばらくグリルと一緒に倉庫で待機です( ^^) _旦~~

良く見えるようになりました、作業効率大幅アップですヽ(^。^)ノ

ラジエターの汚れ具合が気になります・・・外して洗浄何てしたら、漏れ出したりして(@_@;)

見てたらオルタの下の、ウオーターポンプが気になってきました・・・ついでだし交換しましょう(ー_ー)!!

まずはオルタの取り外し・・・ナット2個で固定されてるだけなんで、あっさり外れます、まだプーリーの動きもスムーズ^0^

ボルテージレギュレーターと、ブラシも交換して電圧も安定してるので、こちらは継続使用します(-。-)y-゜゜゜

続いてウオーターポンプの取り外しを~、3個のボルトで固定されてますが、オイルクーラーが邪魔で抜けません(/_;)

左右2個のナットで固定されてる、オイルクーラーを外しました・・・、グリルのこの位置に設置するのもあり?^^;

ウオーター・ポンプが外れました、新旧比較・・・新品に比べると、プーリーが軽いです、ポンプだから重い方がいいのか?^^?

パッキンが結構傷んでたのか、LLCが下側に滲んでたので、これでしばらくは大丈夫でしょう^0^V

それにしてもエンジン横側の汚れが酷い・・・一応パーツクリーナーかけて、ふき取っておきました^^;

ウオーターポンプ取り付け完了で、今日は時間切れになりました( ^^) _旦~~

明日は先日交換したばかりの、スターターを取り外して、ついでにサーモ・スタットも交換しちゃおうかな?(・.・;)
Posted at 2013/06/19 21:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2013年06月18日 イイね!

シフト・リンケージ取り外し^^;

シフト・リンケージ取り外し^^;明日からお天気下り坂ですか?今日も17時から作業開始(ー_ー)!!

昨日考えてたシフトリンケージの、取り外し箇所・・・もう1か所ありました^^;

おまけによくよく見てたら、1か所はプレートごと取り外さないといけませんでした、以前一度外したのに、全く記憶にありませんでした(-。-)y-゜゜゜

外れました~k-516オリジナル、シフト・リンケージヌルヌルバージョン(@_@;)

シフト・ロッドもついでに外しましょう~、割ピンを抜いてクルクルと~ヽ(^。^)ノ

外れました~、あのマツタケのベアリング~が、お目見え~(^o^)/

シフト・リンケージは触るのもはばかられるほど、ヌルヌルで哀れな状態なので、パーツクリーナーやら何やらで、ゴシゴシ・シコシコしました(*^。^*)

キラ~ンと半光しました・・・シャーシ・ブラックで塗るか?そのままにしょうか?しばらく考えます( ^^) _旦~~

クラッチペダルのボルトも交換したかったのですが、今日は時間切れ・・・明日からお天気悪そうなんで、作業は休みかな~(;一_一)

Posted at 2013/06/18 21:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation