• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

ご苦労様と人は言う(;^_^A

ご苦労様と人は言う(;^_^A先日ビアンキから取り外した車高調( ̄Д ̄)ノ

思えば10ヶ月ほど前、試行錯誤の末やっとの思いでビアンキに取り付けたのでした。・゜・(ノД`)・゜・。

取り付けてからも、バネレートに車高に減衰力にと悩む日々…いいなぁと思っても、数日乗ると欲が出てきます、何と欲深い人間でしょう(≧∇≦)

そんなこんなで取り外した、車高調はバルケッタに戻されることとなりました(=゚ω゚)ノ

ビアンキのアッパーマウントから、バルケッタのアッパーマウントに変更します、こちらはキャンバー調整も可能〜(`_´)ゞ

車高調全体像〜*\(^o^)/*

因みこの車高調元は、S13シルビア用圭オフィスσ(^_^;)

もともとのアッパーマウントの重量は〜( ̄▽ ̄)

何処かのショップ製アッパーマウント重量…お、重
σ(^_^;)

基本的に同じプントの純正と、重量比較してみました(`_´)ゞ

全体で計ってみたら、1キロほど軽量です( ̄+ー ̄)

更に軽いスイフトのスプリング6キロに、変更して装着しましょう〜( ̄▽ ̄)

リアのスプリングは、メルヴェかフォクトランド?σ(^_^;)

問題はブレーキホースと、ABSセンサーの配線を、どうやって留めるか…( ? _ ? )
Posted at 2014/05/20 18:42:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2014年05月17日 イイね!

ザックス+ベルトーネX1/9リアスプリングに交換( ^^) _旦~~

ザックス+ベルトーネX1/9リアスプリングに交換( ^^) _旦~~どうしても車高調の重さが気になっていけません・・・^^;

何かいい物ないかと、ヤフオクを物色してましたが、そうそうビアンキ用のパーツが出るわけも無く、純正スプリングをカットして、ザックスに組もうかな~と、モヤモヤしてました(-。-)y-゜゜゜

そんなある日ベルトーネX1/9のリア・サスペンションを、ヤフオクに発見・・・アッパーマウントは一緒だし、スプリング径はそう違わないだろう、けど巻き数は少ないし、スプリングは太そうに見える・・・使えるかも?^^

で、先日到着しましたが、結構長さは違いますね^^;

因みに左が今まで使ってたザックス+ファミリア、右が今回購入したX1/9のリアサス(-。-)y-゜゜゜

ばらしてスプリングを比較してみました、左から・・・今までザックスに組んでた、FRファミリア1巻か1.5巻カットのスプリング、真ん中今回購入したX1/9のリアスプリング、右端がビアンキ純正スプリング・・・長!!(@_@;)

線径比較・・・ファミリアスプリング

X1/9スプリング、2ミリほど太い^0^

純正サスの汚れ・錆が酷い・・・(/_;)



ザックスショック長穴加工~^^

ばらして確認したけど、ザックスショックは手で押したくらいじゃ、全然縮まないほどまだいけてる、へたれだったのは、カットしたファミリアスプリングだったよう・・・(-。-)y-゜゜゜

錆を軽く落として軽く塗装して、ザックス+ベルトーネX1/9リアスプリングの組み合わせ^0^

車高調組み込み時の高さ、路面から約53.5cm^^

車高調と比較(・_・;)

取り付けました(ー_ー)!!

交換後の路面からの高さ、約54.5cmくらい?^^;

約1センチ上がったので、今まで路面が近く見えてましたが、目線がかなり上がりました^0^

今まで純正→ファミリアサス→ファミリアサス・カット→トウルッコ強化サス(ここまでショックはコニー)→車高調と、初代から色々組んできましたが、今までで一番いいように思います(毎回言ってる?)、ザックスが駄目になるまでは、このままいけそうですヽ(^。^)ノ

これで車高調はバルケッタに・・・( ^^) _旦~~
Posted at 2014/05/17 21:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年05月14日 イイね!

~からの帰宅( ^^) _旦~~

~からの帰宅( ^^) _旦~~市場がお休みの水曜日~、開店までの時間にバルケッタを、チョイ乗り~(-。-)y-゜゜゜

帰りに整備工場に立ち寄って、ビアンキの様子を視察・・・ついつい話しこんで、開店時刻をオーバーしてしまいました^^;

バルケッタあまり乗らない時期は、こんなのつけたら?みたいな、アドバイスもいただきました^^

帰って営業に励んでましたが、午後はあいにくの雨・・・車検終了のご連絡をいただいたので、配達ついでに代車で出て行って、ビアンキを引き取って帰りました( ^^) _旦~~

まぁ実際この2年の間に、ブレーキ回りもOHしたり、ウオーターポンプやら水回りも換えてるので、あまりこれと言った問題はないんですよね・・・ヘッドライト以外は(@_@;)

さてこれでまた2年乗れるようになりました、明日からまた弄って・・・弄って・・・大事にします^0^

そして助手席には封筒と、涙を拭うためのタオルがありました(T_T)/~~~\\\
Posted at 2014/05/14 22:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年05月13日 イイね!

ビアンキ車検に~^^

ビアンキ車検に~^^いいお天気の火曜日になりました、ずいぶんプラグの交換もしてないので、いくらなんでも今回の車検時には交換しとこうと、お取り寄せしてました^^

市場に荷物を取りに行って、プラグを交換してと・・・その前に工場の確認にと、友人の自動車修理工場に立ち寄ったら「雨降りに置いとくのもイヤやろうけん、天気のえいうちにクルマ置いちょいたや~」って、言ってくれたので、お言葉に甘えてプラグはそのままで、預けて帰りました( ^^) _旦~~

代車は三菱ekワゴン、約10年ぶり位のオートマです(-。-)y-゜゜゜

ワゴンRで乗ってたのですが、久々のコラムシフトに、足踏み式のPブレーキ・・・MTに体が馴染んでしまって、スムーズな操作が出来ませんが、オートマって楽ちんでいいですねヽ(^。^)ノ

しかしビアンキが余裕で収まってる車庫には、飛び出てしまって収まりません・・・聞くとこによると、13センチも長いんだとか・・・どおりで収まらない訳だ(@_@;)

倉庫を探ってたらいい物見つけました(ー_ー)!!

これの一部を使って、高くて買えないウインドウ・デフレクターを、こさえてみましょう~(-。-)y-゜゜゜

装着イメージとしては、こんな感じ~(^_^;)

他の部位を使えば、もっと広いのも作れそう・・・2個を連結させてもいいな~、取りあえず一個くっつけてみましょう~(^。^)y-.。o○
Posted at 2014/05/13 18:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年05月06日 イイね!

貴重な一日満喫しました(^。^)y-.。o○

貴重な一日満喫しました(^。^)y-.。o○世の中GWの最終日~、自分もそれらしく今日だけ、休みを取ることにしましたヽ(^。^)ノ

朝5時半に起きて、6時半からまずは草刈~(@_@;)

1時間半ほど自宅裏から、お墓の周辺を刈りました(^_^;)

朝食をいただいてから、今度は車検前にビアンキの点検を~、以前勤めてたスタンドで、リフトアップさせていただいて下回りを・・・足回りの緩みを点検・増し締め、そしてオイルが滲んでるのを確認(ー_ー)!!

オイルパンのパッキン交換後は、比較的綺麗・・・だけどヘッドからは常に滲んでます^^;



同じビアンキ乗りのA藤さん、ドラシャのブーツ半年で逝ってしまったそうなので、自分も気になってましたが、まだ大丈夫そう~良かった・・・けど助手席側は漏れてるので、早めに対策品に交換したいですね(^_^;)

まだ朝早いので四万十川沿いを、ビアンキで流しました~、ビアンキちっちゃい^0^

そうこうしてたら・・・ご飯に行こうって話してた方から電話が~\(◎o◎)/!

行きたかった道の駅「なぶら」へ、カツオのタタキを食べに行くことに~(*^。^*)

オープン乗ったことないってことだったので、急いでバルケッタに乗り換えておでかけ(^o^)/

到着したら駐車場出入り口で、ちょっとした渋滞になってます^^;

出入りが激しいので、思ったよりすぐ入れましたが、ちょうどお昼時ですから、こちらも行列・・・時間があまりなかったので、どうする?ってなりましたが、折角だから待つことに(^_^;)

藁焼きの演出を見ながら、待つこと20分・・・思ったより早くありつけましたヽ(^。^)ノ

諦めず信じることは大事です(ー_ー)!!

自分は塩タタキ定食にしましたが、まぁ~美味しいこと・・・やっぱり出来たては違います^0^

しかもカツオと言えば、土佐佐賀の明神丸ですからね~、タレの方も食べたかったな~それは次回のお楽しみですね( ^^) _旦~~

食後はソフトクリーム・・・こちらも塩味を~、パラパラと塩をふってくれるのですが、これがまた美味いヽ(^。^)ノ

送って帰って、今度はビアンキでお買い物に~^0^

靴買って、服買ってお支払をカードで・・・ってしてたら、カードリーダーが故障(/_;)

結局30分以上も待たされましたが、別に用事もなかったので・・・お休みって買い物もゆっくり出来ていいもんですね\(-o-)/

たった一日のGW?でしたが、堪能しました・・・また明日から頑張ります(ー_ー)!!


Posted at 2014/05/06 21:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
1112 13 141516 17
1819 20 21 22 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation