• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

やっぱり一人じゃ無理だった(T ^ T)

やっぱり一人じゃ無理だった(T ^ T)前回のブログで確認できた、オイルフィラーキャップ裏の白濁物…一週間ほど前には、もっとベットリ着いてて、タペットカバーの中にもかなりありました(;^_^A

その時はオイルキャッチタンクにも、水分タップリ溜まってたので、そのせいかも?と言い聞かせてました( ̄◇ ̄;)

その後JM団の皆さんがいらっしゃるので、点検してたらllcが減ってたので、サブタンク一杯にしてたのに、前回のブログでオイルフィラーキャップ開けた時には、ほぼ空っぽ…購入時からヘッドガスケット後方から、オイルは漏れ続けてたので、やっとヘッドガスケット交換の踏ん切りがつきましたd( ̄  ̄)

意を決して18日祝日に作業開始(^_^)v

まずは逆アリゲーターに開いて、邪魔なボンネットを外しましょう〜\(^o^)/

そしてエキマニを外すために、センターパイプを引っこ抜いて、エキマニをシリンダーヘッドから取り外します( ;´Д`)

キャブを見たら上部のネジがちょっと緩んでて、ガソリンが滲んでました(;^_^A

タペットカバーを外したら、乳化した物がベッチョリ〜な(≧∇≦)

プッシュロッドとカムシャフトを外しました、ロッドは順番が分からなくならないようにしないといけないそうなので、箱の蓋に挟んでおきました(⌒▽⌒)

サーモスタットケースを取り外すと水が…(≧∇≦)

カムシャフト取り付けの、スタッドボルトが抜けてしまったので、ダブルナットにして取り付け( ̄◇ ̄;)

緊張しつつガレージa112を参考に、ヘッドボルトを緩めていきます…ここまで何かを忘れてることに気がついてないまま、作業を進めてました( ̄◇ ̄;)

ヘッド横に付いてる、水のホースを抜いてなかったので、途中で緩めて抜きましたが、まだ忘れてる…そう、ラジエター本体の水抜いて無いから、エンジン内にもまだ水が(;^_^A

ラジエターの水温センサー外して水抜いたけど、時すでに遅しでヘッドを外したら、ピストンの上に緑の池が出来てました…相当焦ってたので、写真なし( ̄◇ ̄;)

水を吸い取って何とか一息、2番のピストンの上には、カーボンが結構溜まってました( ´ ▽ ` )ノ

ガスケット見ても、何処が漏れてたかなんて分かりませんが、真ん中二本のヘッドボルトが、他に比べて緩かったのも一因でしょうか?d( ̄  ̄)

バルブを見ても、自分にはいいのか悪いのかも分かりません…とりあえず手荒なことはせず、少し汚れだけ取って組みました(;^_^A

慎重にやったつもりでしたが、カムシャフト取り付けのナットを、規定値まで締め込んでませんでした…どうしても営業しながらなので、途中になるとウッカリが増えます…と、1日目はここまでで終了〜(≧∇≦)

続いて2日目…サーモスタットケースとサーモスタットのパッキンも、たまたま持ってた余り物パッキンセットの中に入ってて助かりました(⌒▽⌒)

…と、2日目の作業はたったのこれだけ(≧∇≦)

3日目タペットカバーの付いて、キャブも付いて…無事エンジン始動〜何だこの異音Σ(゚д゚lll)

デスビがちゃんと合ってないのか?挿し直すと、アイドリングして踏むと回転も上がるけど、時々異音が…3日目疲れて終了〜(≧∇≦)

4日目やっぱり何処かおかしい…けど本体に問題ないやろ?との予想で、またデスビを抜いたら、今度はアイドリングしないし(;^_^A

嫌になりつ、スペアに持ってたデスビと比較すると、ガバナーウエイト部分がガチャガチャしてる、動かして見たらスプリングも全然効いてなかった( ̄◇ ̄;)

その上本来接触してはいけないはずの、ピックアップ部分がいつの間にかくっついてるし( ̄◇ ̄;)

スペアのデスビシャフトは、ピックアップケーブルが痛んでオイルシールがなかったので、今までついてた物を組み付けて使用しました(^_^)v

これでタイミング合わせて、デスビ差し込んでエンジン始動の筈が、アイドリングしない…(≧∇≦)

プラグコード点検したり、色々見ても分からない…こんな時には最後の頼みの綱「ビアンキ・コール・センター」に問い合わせΣ(゚д゚lll)

デスビの位置がちゃんと合ってないんちゃいます〜?それしか無いと思いますよ〜とのお言葉( ´ ▽ ` )ノ

もう迷わず抜き挿しできます、ちょっとずらすと一発始動で、綺麗にアイドリング〜、あいがとうございます〜今回も救われました(T ^ T)

デスビのシャフトも、物凄く軽く回ってたので、吹け上がりが軽い感じだし、音も全然静かになりました\(^o^)/

これで今年の112の日にも参加出来そうです( ´ ▽ ` )ノ

グリル外すと顔変わりますね…初期型のグリルとかいいな〜(((o(*゚▽゚*)o)))









Posted at 2016/07/25 20:03:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月22日 イイね!

JM団がやって来た〜2016夏( ´ ▽ ` )ノ

JM団がやって来た〜2016夏( ´ ▽ ` )ノ梅雨明け前のある日、突然思い立った…そう言えばボンネットのこの部分、ヤフオク!で前に買ってたなぁ〜( ̄▽ ̄)

ビアンキ洗車しててめんど臭いのがこの部分、洗いにくいは水は残るは…数年前からこの縦棒を取ってしまいたい、そう思ってパーツだけは買ってたんですよね〜、箱も開封せずにそのまま置いてました(^◇^;)


あっ!これはバリカンの刃の画像でした( ;´Д`)


目標としてはこんな感じ〜( ´ ▽ ` )ノ


もう疲れてます(; ̄ェ ̄)


雨が続いたので数日かけてここまで出来たけど、晴れると仕事が忙しいので放置…完成はいつ?( ゚д゚)


そうこうしてたら、やっくん155さんからJM団で、16日の土曜日に遊び寄りますってご連絡がo(^▽^)o

とりあえず重〜くなってたフロントハブを、急いで交換…何とか間に合いました(^◇^;)


お揃いのJM団Tシャツを着た総勢6名で、こんな遠方までお越しいただけましたo(^▽^)o

やっくん155さんと奥様に、同い年のbiancopolareさんは、お友達なのでお名前がわかったのですが、舞い上がって皆さんのお名前も聞かず終い…大変申し訳ございませんm(_ _)m


暑い中ビアンキ試乗を終えて、皆さんアイスでクールダウン、快調に試乗して貰えて良かったです( ´ ▽ ` )ノ

同い年のbiancopolareさんとは、妙なところの趣味が合ってるので、一度お会いしたいなぁと思っていたので、お会い出来て本当に良かったです(^○^)

二時間ほど滞在して下さいましたが、本当にあっという間の二時間で、仕事漬けの毎日にいい癒しをいただけました(o^^o)

JM団の皆さん本当にありがとうございました、本当に遠いところですがまた機会がありましたら、是非遊びに来て下さいませ〜( ´ ▽ ` )ノ


翌日忙しくて暑かった仕事の後、ビアンキで久々に海を見に…実に半年振り(´・Д・)」


オイルフィラーキャップの裏に…気のせいじゃなかったみたいΣ(゚д゚lll)



















Posted at 2016/07/22 20:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

お買い物三昧( ̄◇ ̄;)

お買い物三昧( ̄◇ ̄;)何かと物入りだった6月、相変わらず休みも取れず働いてたら、ふとビアンキの室内灯の暗さが気になりだした…(*_*)

早速ヤフオク!で検索…輸入車用はちょっと長い36〜37mmみたい、今の物より発光部分が大きいものを、要らないけど5個入りセットを購入〜( ´ ▽ ` )ノ



早速交換〜(^_^)v



ビフォー



アフター、写真以上に明るく見えます\(^o^)/



ずーっとウオッチ入れてた、プント用の車高調(中古)が1万円切ったので、ポチりました。^_−☆



思った通りビアンキのナックルに、幅がピッタリ!下側の穴を開け直して、アッパーマウントを、同じように作ったら使えそうです(^_^)v

まだショックの減衰もシッカリありそうだけど、下側のブラケットが固着してるので、何とか外さないと…それと減衰調整式って出品されてたのに、どうやら固定の模様( ̄◇ ̄;)

今のがまだ使えるので、暫く控えで休んで貰うとしましょう( ´ ▽ ` )ノ



GPSが壊れてナビとしては役立たずだった、ビアンキのナビ…昼間は真っ白でDVDのモニターとしても役立たずになってたので、147乗ってた時にも使ってた、パナソニックのモニター(中古)をポチりました(^_^)v


使ってたスタンドが使えなかったので、家にあったスタンドを組み合わせて、何とか取り付け…このまま一週間経過( ̄◇ ̄;)

いくら何でも配線やら邪魔なので、運転席下に収納しました(;^_^A


少しモニターの下に隙間が発生!(≧∇≦)

確かお友達のむるきちさんが、いいスマホホルダーつけてたような〜ヽ(´o`;


確かこんなのだった、アマゾンでオーダー( ´ ▽ ` )ノ


お〜これいい感じじゃないの〜(⌒▽⌒)?


スマホをくっつけてナビに〜(^_^)v
5だから画面がちいさいけど、概ね満足〜\(^o^)/


最後はアマゾンでコレを買ってひと段落…憂さ晴らしも出来たので、2016年後半も頑張っていきましょう〜☆〜(ゝ。∂)


そういやギターの弦とカポも買ってたわ♪( ´θ`)ノ









Posted at 2016/07/05 22:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation