• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

もういくつ寝ると112の日?(´ω`)

もういくつ寝ると112の日?(´ω`)時間はあっと言う間…ついにあと3日で112の日です(^○^)

もう触らずに行こうと思ってたのに、この前オイルパンのパッキン交換した時に、ついでにオイルもいつものシェブロン20W-50に交換してた(*´ω`*)

オイル下がりによると思われた白煙も減り、アクセル踏んだ時のオイルの燃焼も減った模様(*^▽^*)

やっぱりクルマに合ったオイルを使った方がいいようですね( ◠‿◠ )



そしていつものスタンドで品切れしてた、トヨタ用のオイルフィルターを取り寄せて交換( ̄^ ̄)ゞ



下から見てたらまだまだ気になるところが…油圧計が下がると思ったら、油圧センサーから漏れてるみたい、ついでに油圧センサーと赤ランプスイッチを交換しておこう(≧∇≦)


数日前に届いてた日産車用、油圧センサーを隙をみて交換(*´ω`*)

ちゃっちゃと出来ると思ったら、ネジのピッチが違う:;(∩´﹏`∩);:

もう今更取り直しも間に合わないので、ネジを切り直してみることに:(;゙゚'ω゚'):



古いのも途中から入り難い?これって太くなってる?と思ってたら、親戚の整備士がミカン買いに来てくれて、テーパー状に、なってるんだって_φ(・_・フムフムどおりで。

テーパーのが切って大丈夫やろかね?とりあえず液ガス塗ってから組んだ方がえいよ〜、ってことで素直に液体ガスケット塗り塗りして組みました( ̄^ ̄)ゞ

油圧計も直ぐに上がってえい感じ〜、これで漏れんかったらえいがやけど…。゚(゚´Д`゚)゚。

そして本日晴天のもとあちこちでイベントが…予約のお客様がいなければ休みたいところやったがやけど(´ω`)

ぼちぼちと明後日出発までの準備をば〜٩( 'ω' )و




いつの間にか禿げてた補修場所を、取り敢えず塗っとこうと、クオーターガラスを外してたら、危うく落としかけた…ビアンキで行けなくなるとこやった:(;゙゚'ω゚'):

寒くなりそうなので、エアクリーナーを純正に交換…余ってたスプレーで中途半端に塗装(╹◡╹)



洗車してワックスまでスムーズに作業出来ました…よっぽどおヒマ(ㆀ˘・з・˘)



空気圧も点検補充して、ドアのガタを止めるのにビニテをグルグル巻きに〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ






これでビアンキの方は、準備万端のはず…(*≧∀≦*)



そうそうもしもの為に、これも購入しときました…パンストは使えないそうなので(ㆀ˘・з・˘)



Posted at 2016/11/03 23:47:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

過ぎたるは及ばざるが如し(≧∀≦)

過ぎたるは及ばざるが如し(≧∀≦)10月もいよいよ終盤…もう少し前の話ですが、いきなりエブリィのフロントブレーキが固着(≧∀≦)

左フロントが効きっぱなしに…購入当初も若干動きが悪かったけど、少し乗ってたらそうでもなくなったので、そのまま放置してましたが、いよいよくっついちゃった?:;(∩´﹏`∩);:

しかもタイミング悪く、朝仕入れに出た後だったので、クルマを乗り換えに帰る羽目に…既に焼けて臭いし、ホイールも熱々になってました(>人<;)

リアシート倒せたらビアンキもっと積載能力あるんですけどね(*´ω`*)

自分でやってる暇がなかったので、すぐに主治医さんに取りに来てもらったら、仮病だつたのか全然異常なし…けど2度あることは3度あるので、左右のピストン交換していただきました、これで一安心〜しっかり走ってくれよ(*^▽^*)



さてもう112の日まで2週間を切りました、ビアンキの方も長距離走に備えて不安を解消しておかねば(=´∀`)

前回燃料ポンプやら増し締めした時に、ついでにオイルパンのところも増し締めしてたのですが、素人がやってしまいました:;(∩´﹏`∩);:



ちょっと見えにくいですが、パッキンがはみ出しちゃってます…これではオイル漏れまくり(>人<;)



急いでケーキ屋さんに発注〜、届くまでにオイルパンを外しときましょう〜、ここって案外あちこち外さないといけないんですよね、メンドくさいなぁ〜(≧∇≦)

フロント側のパッキンはエンジン側にしっかりついてたけど、リア側は千切れてしまって酷いありさま:;(∩´﹏`∩);:


新しいパッキンはすぐに届いたけど、仕事が忙しくてこのまま5日間も放置プレイ(≧∇≦)


やっと時間が出来たので夕方明るいうちに作業開始、予め古いパッキンや汚れを綺麗にしときました(*´ω`*)


丸くなってる部分は長さを合わせて切るのですが、前回一部短かかったのでオイルが漏れてました、それを踏まえて今回はチョイ長めにカット(*^▽^*)


パッキン上にも液体パッキンタップリ塗って、多分今度は上手くいってるでしょう〜、締めすぎないように慎重にグ〜っと締めてオイルパン取り付け完了( ̄^ ̄)ゞ

フロントメンバーやマフラーサポート、トルクロッドや湯温センサーにシフトリンケージやら取り付けて、修理完了となりました…これでもう大丈夫…と思ったのに:;(∩´﹏`∩);:


リアから異音がしてる…ホイール外して確認してみたら、PCDチェンジャーの締め付けがちょっと緩い?(≧∀≦)

けどベアリング回してみたら、あんなに軽くなってたのに、相当重い…やっぱり応急は応急でしかないから仕方ない(>人<;)

結局以前外してたのは、重かったけどまだ異音はしてなかったので、それに交換…いくらなんでも近々新品に交換しないとね、どっちにしても12月以降じゃないと予算が立ちません:;(∩´﹏`∩);:


ついでなのでブレーキシューやドラム内部の汚れを落として組み付け( ̄^ ̄)ゞ

今度こそこのまま112の日に行けますように(>人<;)
Posted at 2016/10/26 22:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月13日 イイね!

迷い道:;(∩´﹏`∩);:

迷い道:;(∩´﹏`∩);:10月10日体育の日〜(=´∀`)

久々にお休みをとって、リフレッシュ休暇を楽しみました( ◠‿◠ )

松山道を走ってたら、ビアンキの後方からは時々白煙が…後続車の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました(≧∇≦)

それにしても車内にも結構匂うなぁ〜、と思いつつ目的のアバルト松山に到着〜٩(^‿^)۶

春にお会いしたお姉さんが対応して下さいました、とてもフランクに接してくれるので緊張しなくていいので助かります( ◠‿◠ )


暫く写真撮ったり説明受けた後、早速試乗をさせていただきました٩(^‿^)۶

帰ってみたら既に三組ほどがお待ちなってたので、良いタイミングでしたね( ◠‿◠ )


なかなか良いですね〜五年後くらいに買いにくるので居てねって言ったら、もう少し早くお願いしますって、言われました(=´∀`)


それにしても流石国産車、コラムレバーが国産車と同じなので、外車に乗ってるのに右ウインカー左ワイパーを、頭で整理しつつ手を動かすのは微妙に難しかったです(>人<;)


その後はビアンキ乗りのアメザリさんのお店「バイクカフェ・カイエンドー」を目指して、三津浜港に向かいました(=´∀`)


フェイスブックのページを見たら、地区の運動会に出てるとのことだったので、その辺で時間つぶし(*´ω`*)


スマホのナビで探して行ったら、何故か通りの反対側を示してましたが、丁度開店準備されてたので入れていただきました(*´ω`*)

ビアンキのTシャツ着て行ってたので、直ぐに分かって貰えて良かったです( ◠‿◠ )









ビアンキは今シフトが壊れてるとのことで、今年は112の日は無理そうとのことでした…残念です(>人<;)

エスプレッソとケーキをいただいて、1時間半ほど長いしてしまいました、ありがとうございましたm(_ _)m

三津浜を後にして松山道に乗って今治方面にと思ったのですが、いつの間にか下道走って松前方面に向かってました(>人<;)

引き返して今度こそ松山道に乗ろうと思ったら、乗るところが分からない…何か今までと道が違うと思ったら、どうやら国体を控えて新しい道が出来てるそうで、数年前の経験が全く役に立たなくなってました…スマホナビの言う通りに走って無事帰路に(´;ω;`)

疲れました…都会の道は苦手です:;(∩´﹏`∩);:


帰って翌日ビアンキの下にお漏らしが…やたらとオイルの匂いがすると思った( ゚д゚)


どうやら燃料ポンプのトコから噴出した模様…緩んでたので増し締めして様子見(=´∀`)


オイルクーラーのホースも何か散った跡が…サーモスタットのケースが緩んでました、多分ここから噴出したんでしょう、増し締めして様子見(=´∀`)


この前土砂降りの中走った日から、ドア連動のルームランプが点かなくなってたので、スイッチを外して接点復活をシュッと…無事点きました(*´ω`*)

さて112の日まで、あと一月を切りました…このまま何事も無く走れますように( ◠‿◠ )
Posted at 2016/10/13 18:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月05日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!10月11日で愛車と出会って4年になります!

先代エブリィがオシャカになり、急遽ヤフオク!で初めて購入した、三代目エブリィ( ´∀`)

走行距離12万キロ超え車検はほぼ2年ついて28万位だったかな?恐らく乗りっぱなしだったせいで、車検があるとは言え、整備しなくてはいけないところが多数でしたd( ̄  ̄)

未だ完璧とは言えない状態ですが、今日我が家に来て2回目の車検から帰ってきました( ◠‿◠ )

只今走行距離182518km、まだまだ頑張ってもらわないとね〜よろしく頼むぞ(๑・̑◡・̑๑)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/05 18:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

秋の気配( ´ ▽ ` )ノ

秋の気配( ´ ▽ ` )ノ夏の終わりを感じる綺麗な夕焼け…(@_@)

最近では日の暮れるのが本当に早くなりました(≧∇≦)

夏の宿題だったビビり音対策、直ぐにケーキ屋さんからラックブッシュが届いたので、仕事の合間に交換しました( ´ ▽ ` )ノ


幸い取り付け部周辺にクラックも無く、交換前はゴトゴトって音が若干してたけど、それがなくなりました…けど発進時やローで目一杯加速すると音がする(≧∇≦)

段々音の発信源が分かってきた気がするけど、何だか右前から聞こえる…けどストラットとか異常ないように見えるんだけど、他はほとんど交換したもんなぁ〜?(@_@)?

CVジョイント不良で走ってたので、デフは気になる…気休めにこんなの入れてみたりして、いいのかどうかも分かりませんが…;^_^A


久々に仕事が早く終わった日曜日、いつぶり?の道の駅なぶらまでひとっ走り( ´ ▽ ` )ノ


帰ってビアンキを車庫に仕舞おうと、バックしながらハンドル切ってたら、突然ポヨ〜ンって感じの引っかかってたバネが外れたような音が右前から…(@_@)?

翌日乗ってみたら…発進時の異音が消えてる(^O^)

試しにローでフル加速〜、お〜全然音がしない♪───O(≧∇≦)O────♪

どんななってたか分かりませんが、何かが引っかかってたんでしょうね…因みに直巻きバネにはスラストシート挟んでますけど;^_^A

まぁ何にせよトラブル解消出来て良かったよ(;´Д`A

気分が良くなったので、仕事の合間にスポーツクリーナーの補修をば( ´ ▽ ` )ノ


上下のプラスティック部分が劣化してポロポロ剥げてたので、それを覆うべくお洗濯ネットを切って、ボンドで貼り付けてみた…ガタガタやけど、ポロポロ剥げて吸い込んじゃうよりマシか…とりあえずこれでやってみよう;^_^A


ついでにエアクリーナーへのブローバイガスを繋ぐ、パイプも補修…ここも折れてたんですよね(;´Д`A


これでやっとマトモに使える〜、ガスケット交換まではブローバイに水分が多過ぎて、キャブ周辺が汚れるので、大気開放してたんですよね、これで環境に優しいクルマの仲間に…(^O^)

と、思ったけどガスケット交換してからやたらとオイルが燃える匂いが…アクセル踏み込んだら煙も出てるので、後続車にご迷惑が(≧∇≦)




環境に優しいクルマを目指して、オイル交換と同時にまたまたワコーズを投入〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


もうワコーズの虜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

まだ2日目だが、確かに帰って車庫にビアンキ入れた時、今まで燃えたオイルの匂いが相当してたけど、かなり薄くなってる…もっと固いオイル入れたらもっといいかも?(@_@)

しかしこれでかなり不安無く、112の日に臨むことが出来そうだ( ´ ▽ ` )ノ









Posted at 2016/09/15 21:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation