• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

スパイダーがやってきた~ヽ(^。^)ノ

スパイダーがやってきた~ヽ(^。^)ノ147のオーナーさんから、スパイダーが納車されたと先日連絡がありました^0^

早速本日見せびらかしに・・・もとい、見せつけに・・・いや、お披露目に遠路はるばる、乗って来てくれました( ^^) _旦~~

ちょうど外にいる時に近づいてきましたが、走ってくるのをみても普通のクルマではありません^^;

低く幅が広いのでかなりの押しがあります、結構道を譲ってくれるそうですが、そのはずです・・・^^;



到着早々早速オープン状態で試乗させていただきましたが、人生2度目のセレ・・・初めて乗るクルマなので、ちょっと戸惑いましたが、動き出したらこっちのもの、オーナーさんも乗ってないので、こっそり限界走行を~なんて出来ません(@_@;)

乗ってみると車高は下がってるようですが、ゆったりとした乗り味で、ステアリングの反応もソフト、やはり高速道路やいい道をゆったり流すのがピッタリなクルマですね^0^

それにしても乗ってみると幅の広さは感じないし、ステアリングの切れ角も147よりもあるので、小さく感じます、オーナーさんはオーバーハングも短いのでは?と言ってましたが、舵角が147よりもあるのでそう感じるんじゃないでしょうか?^^;

エッジの効いたデザインがささります、147とは対極にありますね(>_<)

ピニンファリーナのバッジが素敵です~(-。-)y-゜゜゜

2.2JTSユニット^^

出口が汚れてたので、ワイヤーブラシでゴシゴシと・・・(ー_ー)!!

とりあえずナビはついてるけど、かなり古い物のようなので、最新のメモリーナビにでも交換をお勧めしておきました(-。-)y-゜゜゜

アルファらしくドリンクホルダーもないので、ドリンクホルダーは欲しいところですね^^;

来るまではとってもいいお天気だったのに、到着してからは徐々に雲行きが怪しくなってきて、とうとう雨になってしまいました・・・幌のお手入れもしなくてはいけませんね(-_-;)

147で軽快で爽快な走りを楽しんで、スパイダーでユッタリとクルージング・・・何とも羨ましいアルファ生活です( ^^) _旦~~


Posted at 2014/12/08 23:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2014年12月04日 イイね!

久々の寿~ヽ(^。^)ノ

久々の寿~ヽ(^。^)ノ先週の土曜日ですが、姪っ子の結婚式がありました^^

ここ最近冠婚葬祭と言えば、身内やご近所、友人のご家族の葬儀ばかり・・・自分もそういう年回りになってきたな~と、実感する今日この頃でした(-・-)

兄ちゃん二人を差し置いて、姪っ子が結婚した訳ですが、甥っ子たちは「叔父さんが先にしてくれんと~」とか、言ってます・・・自分はえいがよ~一回しちょうけん^^;

まぁそんなこんなで久々の結婚式は、数々の余興で楽しませてくれました、ほとんど写真を撮ってたので、ユックリ落ち着いて見てませんでしたが(@_@;)

演出もですがステージには、姪っ子と旦那のバイクまで置いてたりと、最近は結婚式も変わったもんです・・・自分の時は・・・もう20年前か~(-_-;)

因みにこちら↑が姪っ子のバイク・・・( ^^) _旦~~

んでこちら↑が旦那のバイク・・・自動車整備士なので、カスタムは旦那さんによるもの~、因みにクルマはこんなの(写真はネット上の借り物)↓を乗ってたけど、先日冬眠に入ったとか・・・なかなか有望な若者です^^;

まぁめでたいいい結婚式でした、仲よくお幸せにと祈っております^^

ここ数日非常に寒くなった上に、営業も多忙になってきたので、なかなかビアンキと戯れる時間がありません(-_-;)

今日は夕方時間が出来たので、もう5mmほど車高を下げようと、作業をしだしたら5時にはもう真っ暗に(@_@;)

下のロックナットとブラケットの隙間が5mm、たったこの位ですが見た目も乗っても、結構違います( ^^) _旦~~

閉店後にいつものスタンドに行って、平らなところでトーインだけ計測、+5mmだったので、ほぼ0に調整しときました^^

これでこの前までと比べると15mmは下がってると思います・・・う~ん、しばらくはこれで様子見~^^

Posted at 2014/12/04 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年11月28日 イイね!

スパイダーは突然に♪ヽ(^。^)ノ

スパイダーは突然に♪ヽ(^。^)ノ先日147のオーナーさんから「遂に!スパイダーゲットしました~」とメールが(@_@;)

いやいやこの前、半年以内って言ってたのに・・・もうですか?と、思いましたがちょうどいい出物があったそうで、クルマ屋さんに業販オークションで競り落としてもらったそうです^0^V

希望としては外装赤内装ベージュか、外装黒内装黒?グレー?だったそうですが、外装黒内装赤のハデハデ仕様~けど折角のオープンですから、これくらいがいいかもしれません・・・まぁまだ自分は実車をみてないし、本人は超~気に入ってるので問題ありませんね( ^^) _旦~~



それにしても迫力あるフロントマスク(@_@;)

サイドシルエットも素敵ですね~^0^V

自分の好きな角度・・・いやこりゃたまらんわ~(*^。^*)

HIDなど装着してからの納車で、もう少し時間がかかりそうですが、オーナーさんワクワクで待ちかねてることでしょう~^0^;

しばらくは147も置いといて、通勤には軽自動車オフタイムには147、特別な時にはアルファスパイダーと、使い分けして乗るの~と、おっしゃられてました・・・生意気な羨ましい(-_-;)

と言いつつもいつまでも3台維持は大変なので、「147は返却するわ~」って話に!(@_@;)!

どうにも自分が大事に乗ってた147を、手荒く扱われたり大事にされなかったりって事を考えると、手放すことが出来ない・・・それならいっそお返しいたします~って、結論にたどり着いたようです^^

自分もちょうどバルケッタがあんなことになり、ビアンキだけでは心もとない状況なので、と~ってもありがたいお話ですヽ(^。^)ノ

いつになるかは分かりませんが、またアルファ147に乗れると思ったら、ワクワクします・・・けど自分のメインはいつまでも、アウトビアンキA112アバルトには違いはありません(ー_ー)!!

アルファスパイダー早く見たいな~( ^^) _旦~~
Posted at 2014/11/28 22:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2014年11月27日 イイね!

やっぱり車高は低い方がね~(-。-)y-゜゜゜

やっぱり車高は低い方がね~(-。-)y-゜゜゜それは自分も思ってましたよ・・・けど乗り心地がいいし~と、自分を納得させようと思ってましたが、先日バルケッタから車高調を取り外してから、やはりムズムズしてきました(ー_ー)!!

で、やっぱり車高調復帰~ヽ(^。^)ノ

今回はバルケッタにつけてた、スイフト6Kのバネをそのまま組んでみました( ^^) _旦~~

以前組んだ時はプリロードを、若干かけてましたが、今回はプリロード「0」の状態で組んでみました、何だかプリロードかけてた時より軽く感じます^^

ショックの減衰力は「1」だと、ビヨンビヨン跳ねるので、「2」にするといい感じで押さえられて、スプリングの固さもあまり感じることなく快適です・・・やっぱりスイフトのバネってしなやかなのでしょうか?線径は4Kの物とあまり変わらないし^^

意外だったのが重量・・・アッパーマウントも含む車高調の重量が、約5.7キロ^^

対する純正の重量が、約6キロ・・・重いと思ってた車高調の方が、若干軽かった^^;

小ぶりなくせに重いので、てっきり勘違いしてました・・・感覚って結構いい加減ですね(@_@;)

けどまだちょっと高いかな~?・・・あと5mm下げてみようか?(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/11/27 22:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年11月24日 イイね!

長年お疲れ様でした(ToT)

長年お疲れ様でした(ToT)今日もゆる~く営業・・・お店番しながら、ビアンキの気になるとこを^^

油温センサー辺りから、オイルが漏れてる?と思って、スタビライザーやフレームトラクションロッドを外したけど、結局オイルパンの隅っこのナットが緩んでました(ー_ー)!!

そんな作業をしてたら、30年を共にしたラチェットハンドルが、バラバラに・・・ず~っと使ってた工具、流石にいまいちグラグラしてきてたので、長くはないと思ってましたが(@_@;)

実は工具はいいものは全く使ってないんですよね~、メガネなんかも同じくらい使ってるセット物だし(-_-;)

寄せ集めの工具箱は、ビアンキの車載工具も兼ねてます^^;

いい工具欲しいけど、まぁ壊れたら徐々に~(-。-)y-゜゜゜

後は接触不良のバックランプスイッチの端子交換^^

こちらも接触不良のオイル赤ランプスイッチの、端子も交換しておきました( ^^) _旦~~

この前後ろ下がってると結構ご指摘いただいたので、バルケッタから外した車高調、またビアンキにつけようかな~(@_@;)
Posted at 2014/11/24 22:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation