• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr. Rの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2017年9月8日

AUX入力のあれこれ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もともと純正のAUX端子をつけていたのですが、ケーブルをそっくり別物を使い、サイドブレーキの隙間から出していたため、無用の長物へと変化していました。ずっと他になにか入れようと考えていたのですが、思いつかなかったので別物ケーブルに対応できるようにしました。

ご覧の通り、フタ付きを買ってしまってたのでフタは切断済みです。
2
別物ケーブルはオス端子なので、こちらのような変換アダプターでメス端子にしておきます。
3
中身はツメで引っかかっているだけなので外せます。何かに使えそうなので置いときました。
4
プラのガワだけになりました。
縦長すぎたので、装着に問題のない範囲でカット。
あとはアダプターに合わせて穴を拡大し、アダプターをはめこんで完成。念の為裏から接着剤で固定。

当たり前ですが、装着前には断線していないか確認しませう。今回はポータブルCDプレーヤーに活躍してもらいました(笑)

しかしこのAUXユニット、フタ付きなら加工次第で純正風?隠しスイッチを作れそうな気がします。またやってみようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュキーパー施行

難易度: ★★★

GSにてヘッドライトクリーニング

難易度: ★★★

今迄、ありがとう

難易度:

アイライン👀

難易度:

エアフィルター・エアコンフィルター・ワイパーゴム交換(83,540km)

難易度:

ハブボルト交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょうど去年の型落ちモデルが安かった(それでも7万)ので奮発してナビ購入!
数年前からタッチ誤反応やらカーソルが勝手にどっか行くとかトラブルまみれだったのでちょうどよかったかも??」
何シテル?   06/10 21:51
基本的なメンテなど、できることは全てDIYで挑戦しています。 もちろん失敗も多々…でもいい経験!? ハイドラはやってませんのであしからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 21:04:32
ブレーキマスターバック(パワーブレーキユニット)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:21:34
アテンザのオーバーヘッドコンソールを取り付けてみた・弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 10:25:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろな事情があったから手に入った車。購入時からたくさんカスタムされてました。 強化 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2003年式(5SL) 何を思ったか突然大型二輪の免許を取り、そのままの勢いで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation