• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIHATU HAIZETの"通学のお供" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月17日

本革ステアリングに交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「ORIGINAL」のステアリングがウレタンなのが気になり、純正のレザーステアリングを探していたところ・・・

有りました♪

「I-prats」さんに・・・

しかも8800円とお買い得。


***注意事項***
てっきりN-BOX(JF3系統)と交換性が有ると思い込んでおりましたが、しっかり別製品で、肝心の「エアバック」が装着不可でした・・・

N-WGN(JH3系統)とは、交互性があります。

2
早速、交換・・・
3
まずは、バッテリーのマイナス端子を外すか・・・

ナビ等がリセットされるのが嫌なら、単純に「エアバック」のヒューズを引き抜けば大丈夫です。
(その時に一緒に、ホーンのヒューズも抜いておくとなお宜しいかと・・・)
4
なんでも良いので特殊工具?の「割りばし」を一本用意・・・

それを、ステアリング脇にある「穴」に斜め上に向けて割りばしを突っ込みます・・・

これは経験がモノを言いますが、ほぼまっすぐ斜め上に押し込めば、エアバックを止めている針金に突き刺さります・・・
5
両サイド、割りばしでつついて?エアバックが外れたら・・・

端子を2つ外せば、簡単にエアバック本体が、ステアリングから外せます。
6
後は、真ん中にある白いコネクターを外して、スピンナーに14mmの凸型ソケットを装着して、全集中でステアリングボルトを外します。

ステアリングを引き抜くときにご注意・・・

整備士の方だと、プラグを最後まで抜かず、少し嵌めて置いて、ステアリングを力いっぱい引き抜くようです・・・

ホンダの[NーXXX]系は、経験上そこまでステアリングが固着しているような事はなく、すんなりと外せますね!。
7
ホンダセンシングとオーディオ選択のスイッチを、取り外して、新たなステアリングに取り付けます。

これは、意外と簡単でした♪

この時に、ディーラーOPや、社外品のステアリングアクセサリーを装着すれば手間が省けます・・・
(値段は安くても、取り付けが面倒!)
8
あとは、元通りに戻せば・・・

完成♪

やっぱり、本革はしっくりきますね♪

これは、N-ONEなら純正装備にして頂きたい・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JG3へのN-WGNステアリングスイッチの流用

難易度:

JW3 CVT用ステアリングボスの取付

難易度:

NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 取付け

難易度:

ドライカーボンステアリングのラフィックスへの取付

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

エアバッグ&ステアリングの取外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤快速三号 http://cvw.jp/b/274521/48576486/
何シテル?   08/02 11:27
今春スパーダも卒業、 晴れてSUV復活しました。 ミニバン2台乗り継ぎ、独身時代のSUVに再び降臨・・・ 皆さんのお知恵を拝借させていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:15:27
ドライブレコーダー取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 20:08:57
ディグセグ@JG3さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:33:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車です。
ホンダ N-WGNカスタム 通勤快速2号 (ホンダ N-WGNカスタム)
N-ONEからの、乗り換えですが、結局 BOX➡️ONE➡️WGN と、Nシリーズを制覇 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
販売直後に購入された方には、申し訳ないくらい、今年3月22日契約の5月15日納車です・・ ...
ホンダ N-ONE 通学のお供 (ホンダ N-ONE)
N-BOXを、一時卒業しました! (また秋に、新型で復活するかもしれませんが・・・)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation