• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pastrinhaの愛車 [MG TF]

整備手帳

作業日:2008年2月24日

幌の張り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
『内装ブルー化計画』と併せて行いたかった『外装ブルー化計画』ですが、純正オプションでカタログにも載っていた青い幌は現在の部品供給元では手に入らないということであきらめていました。
2
しかしイギリスの BAS International というサイトで青い幌が手に入るということで、アマゾンでCDや本を買うかのごとく気軽にクリックしてしまいました。
3
実際に品物が自宅に到着したのは驚くほど早く、オーダーしてから3~4日でした。ネット上での表示価格は517.00ポンドで、これを円に換算して送料と関税を加えたトータル金額は142,015円となりました。
4
しかし現物は期待していたほど鮮やかな明るい青色ではなかったので、少しガッカリしました。ただ張り替えるついでにと、リアスクリーンが熱線入りのガラスのタイプにしましたので、今までのように屋根を開閉する際にジッパーの開け閉めをする必要が無くなりますし、雨の日も曇らず快適な視界を得ることが出来ます。
5
今はまだ新しい幌に張り替えた写真を準備していないので、当整備手帳は後ほど追記いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア・エンブレム交換

難易度:

エンジンオイルとフィルター交換(198,745km)

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

エンジンオイル交換(205,127km)

難易度:

右リアのハブベアリングとボールジョイント交換

難易度:

LED化したロービーム右側の修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月10日 11:06
こんにちは。

もう少し値段が安ければ手を出せるのですが。。。
コメントへの返答
2008年3月10日 13:00
あんこさん、こんにちは。

新車購入時のディーラーオプションだったら、プラス31,500円で色付きに変更出来たようです。

またMGローバーが倒産していなければ、このガラス付き幌がTFに標準装備される予定だったらしいのです。

当整備手帳は後日詳細を追記しますので、また後でアクセスしてみてくださいね。

2008年3月11日 21:52
こんにちは。
以前にホイール問題でコメントいただきましたどらぽんです。
ご無沙汰しています。
なんと!幌を輸入されたのですね!!凄いです・・・。
送料が相当かかったのでは・・・
Mike Saturから紫色の幌を輸入しようと考えたことがありますが、
値段は同じぐらいだったような気がします。
でもこれはリアスクリーンがガラスになってますし、リーズナブルなプライスかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年3月12日 6:22
どらぽんさん、コメントありがとうございます。

思い切ってオーダーしてしまいました。幌だけの金額はそれほどでもないのですが、送料と取り付け工賃を含めると、そう簡単には手が出ないですよね。

前の幌もまだまだ現役で大丈夫でしたが、色を青に変えたくて仕方なくて。急いでしまいました。ですのでガラススクリーンは優先順位でいうと一番でないのです。とにかく『青』されど『青』という感じで、『青フェチ』なパストリーニャでございます。

ただこの幌、メーカー表記は『ブルー』のはずなのに、現物は『紺』なのですよ。(かなりガッカリ)

プロフィール

「結局、ジョアン・ジルベルトの今年の来日公演は無くなりましたね。残念無念」
何シテル?   12/10 23:45
オープンカーも最近は選択肢が色々ありますが… ●条件1:幌製のフルオープン ●条件2:FF以外のMT車 ●条件3:年式は古すぎず価格は高すぎず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無料カウンターの設置 
カテゴリ:スタイルシート
2007/10/23 15:06:38
 
佐々木誠さんのブログ 
カテゴリ:音楽関連
2007/07/23 09:45:09
 

愛車一覧

MG TF MG TF
幌製のオープンカーは、屋根に落ちる雨音がまるで傘をさしているかのようで、雨の日でも十分楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation