残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い2008年型を手に入れることができました。 2006年型のアイで手あたりしだいに試してみた中から、効果的な(個人的好みですが)アイテムや気に入ったことをピックアップして盛り込んでいこうと思います。 購入時走行距離: ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年08月07日
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったのですが、2台はコーヒー一杯で譲渡。(^^; この子が最後に残った1台。 たいしていじってはいませんが、経年劣化と共に 嫌でもいじらざるを得なくなっています。 林道ツーリングに使うと、知人にはもったいないと言 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年08月25日
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲ってもらい、自力でできる範囲で直して乗っています。 主にツーリングに使っていますが、可もなく不可もなく、運転技能のレベルが低い自分にはちょうど良いです。 最近、エンジンすら掛けることがなくなり、ちょっと可哀想なこ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年08月25日
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもずいぶん以前の話になりますが。 XE75の4サイクルエンジンを移植し、ギヤをCB50と組み合わせ。 その後、ストロークボアアップして乗っていましたが、プラグのネジ山が逝ってしまい、2013年にApeのエンジンに ...
所有形態:現在所有(サブ)
2012年09月04日
1980年頃、町内の友達が持っていたボコボコ疵だらけのゴリラを、当時乗っていたピカピカのヤマハBobyと交換してもらいました。 とにかくイジりたいばかりの頃だったので。(^^; やったことは外装の塗り直し、破損部の溶接、それにエンジンの72cc化だけで、他はノーマルでした。 ものすごく気に入っ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月05日
主に百均商品や廃材利用です。(^^ヾ あちこち手を加えていますが、ノーマル風が好みなので、一見しただけでは分からない地味~なものばかりです。 グレードは「S」ベースの「Limited」です。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年04月01日
特定の車種に限らず、何にでも利用できそうなものは、このページにまとめておきます。
所有形態:その他
2007年10月11日
学生の頃、XL125で長距離ツーリングして以来、4台目のXL系です。 実際のところ、乗り味はヤマハ系の方が自分には合っていますが、ホンダ系の知り合いがいたので そのつながりです。 昔はそれなりの需要があった原付二種のトレールも、今は機種が減ってしまったようですね。 みんカラの登録数が少ないところ ...
2021年08月29日
自分は特にモンキーが欲しかったわけではありませんが、たまたま縁あって数台手に入ったことから乗り続けています。 もちろん長年ツーリングに使っているので、愛着は持っています。 純正ノーマルにこだわらないので、使いやすいように手を加えてきました。 ただ、8インチのホイールサイズを変えてしまうと、モンキ ...
2021年08月29日
2006年の発表で、「この車を買うことはないね。」と思ったのに、まさかの新車購入。 FFは騒々しくて嫌だと思っていたので、普段遣いできそうな車はアイぐらいしかなかったという、消極的な選択でした。 実際に所有してみて、トラブルは多々あるものの、自分の性に合う車だと知りました。 この青色アイは、千葉 ...
2020年08月13日