• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"エムちゃん" [ホンダ TLM50]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

TLM200Rのリヤホイールに交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スイングアームの穴を広げずに、シャフト側を削ることにします。
削る位置を間違えると、ナットを締めた時にネジ山が足りないとか困ったことになるので、不都合のないように決めます。

強度は大丈夫かい?
まぁ、Φ12よりは断面積広いので、良いんじゃないでしょうかね?
2
削った部分を合わせて、スライドさせることができるようになりました。

ぜったいノーマルに戻すことは無いだろうな…と思いつつ、ノーマルに戻すことを選択肢として残したいんですよ。
3
200Rのシャフトは50より10mm長いのですが、ワッシャを入れれば何とかなりそうな寸法。
ホームセンターのネジ売り場を物色したところ、ちょうど良さそうなワッシャが見つかりました。
外径30X内径15X厚さ3.2mm
これを左右に各1枚入れると、ロックナットのネジもピッタリ。
4
これもまた今の今まで未確認だったスプロケットのインローとボルトピッチ。
幸いにも同じ寸法でした~。 ホッ
5
無事にリヤの移植も完了です。
ノーマルのブレーキでは、未舗装路でロックさせるのがやっとでしたが、こちらは舗装路でもロックさせることができ、それもコントロールしやすいです。
もしかすると、レバーだけ長くしても良かったかも知れませんが。
6
タイヤと手間を除けば、部品代1.5万円。
2/3は新品スポークでしたが。(^^;

見た目は変わりませんが、手を加えてよかったです。

あ、スピードメータギヤが欠品という問題が残ってた・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロジェクタLED化 その後

難易度:

フロントフォークの点サビ処理 その後

難易度:

無充電走行 その後

難易度:

リヤ足周り&駆動系3点セット交換

難易度:

燃料タンク錆びとり

難易度:

オイル交換(3.36万km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation