ホンダ TLM50

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

TLM50

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - TLM50

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキをクリーニング

    先日ツーリング先で、車体を傾けて軽くブレーキを掛けたらロックしました。 症状はその一発だけでしたが、気になるので点検です。 前回クリーニングしたのはタイヤ交換したタイミングで、2年前。 2,500km走行。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月23日 19:08 さまさま@愛知さん
  • リヤブレーキアームのイニシャル位置変更

    フロントブレーキに続き、リヤブレーキも調整します。 やることは同じ。 アームのスプラインを標準位置から一山変更。 作業はフロントのような加工は必要なくて、はるかに楽です。 効き終わりが90°近くになって、気分がよろしい。 はい、ただそれだけのことです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 13:09 さまさま@愛知さん
  • フロントブレーキアームのイニシャル位置変更

    過去に乗ったドラムブレーキのアームは、だいたいこんな状態。 何となくスッキリしないと言いますか。 アームが上がり気味。 シューの摩耗が進むと、もっと上がるはず。 できれば効率の良い90°で使いたいもの。 アームが下がる方向にスプラインを一山ズラします。 とコトは簡単に進みません。 ブレーキケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 19:15 さまさま@愛知さん
  • ブレーキ清掃・点検

    タイヤ交換ついでにブレーキの点検です。 フロントの鳴きが気になっていましたが、開けてビックリ。 こんな摩耗粉、初めて見ました。 ブレーキシューには条痕。 という事は… ドラム側にも条痕。 清掃だけして、そっと元に戻します。 リヤドラムはピカピカに磨いた廊下のようにきれい。 フロントは買った時 付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 18:17 さまさま@愛知さん
  • TLM50 ケーブルのクリーニング

    本日はTLM整備が捗りましたので、進捗をお知らせ致します。 まずはケーブルのクリーニングから、結論からいいますと、ケーブルがとても程度が良かったです!ブレーキやクラッチレバー付近にサビはありますが、ケーブル自体にヒビや固着が全くなかったのです! これは驚きでした。早速メンテルーブでケーブル内部を潤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 19:38 K&k.inkさん
  • ブレーキワイヤーの交換

    フロントブレーキの戻りが悪いのは以前から気がついていましたが、この所どうも気になってしょうがありません。何が原因なんだろうか? 面倒くさいですが、タイヤを外してブレーキを見る事にしましたが、原因がわかりません。色々と調整しましたが・・・ワイヤーを手で引っ張ってみると、めちゃ硬いじゃないですか!? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月22日 23:23 Beetle fanさん
  • フロントブレーキの調整

    タイヤ交換してフロントブレーキの調整が上手くいかず・・・みんカラのお友達からの指導により調整してみた。この部分は、最後の微調整にする部分だ。 この部分は、ワイヤをただ留めてあるだけと思っていたが、調整するにはとっても重要な部分とわかりました。 まず最初の工程部分だ。 そして、ドラムブレーキの部分。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月14日 21:21 Beetle fanさん
  • フロントブレーキの鳴き対策?

    小ネタが続きます。m(_ _)m TLM200Rのフロントブレーキを移植して、効きは強力になったのですが、キュィィ~音が発生し始めました。 そこそこ高い車速で頻繁にブレーキングをしている時には発生しないので、冷態時の摩擦係数が絡んでいるようです。 とは言ったものの、どうやったら直るのか、分かろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月20日 00:06 さまさま@愛知さん
  • フロントブレーキパネルを手直し

    TLM200Rのブレーキを移植した時、ブレーキングで負荷がかかる側だけ肉があればよかろうと、反対側は放置していました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/3491851/note.aspx ところが、走行していると、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 21:43 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)