ホンダ TLM50

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

TLM50

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - TLM50

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • サイドスタンドのガタ詰め(シム調整)

    これまでサイドスタンドの調整は何度もやってきました。 前回、アクスルシャフトを引っ込めたことで、頻度は激減しましたが、それでも林道を走っていると、ナットと干渉することがあるようです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月8日 17:57 さまさま@愛知さん
  • サイドスタンドの干渉回避

    スタンドがアクスルシャフトと干渉して、カタカタ音を立てるのは、もともとあった症状です。 TLM200Rのリヤブレーキを移植したことで、シャフトが長くなってしまったことも要因の一つです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 19:08 さまさま@愛知さん
  • サイドスタンドの支点部を微修正

    林道走行をすると、カチンカチンカタカタと絶えず音がします。 スタンドの跳ね上げ量を大きくしようと加工しましたが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/2052369/note.aspx 加えてリヤに200R用ホイールを移 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 09:28 さまさま@愛知さん
  • サイドスタンドを手直し(2回目)

    もともとTLMのスタンドは長く、曲がりやすいものですが、特に4スト化してからは、キックによるショックが大きく、すぐに曲がってしまったため、プレートを宛がって補強をしていました。 ところがそれも限界らしく、補強プレートにもクラックが…(^^; で、いつもの鉄工場で改修をお願いしました。 いつもいつも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月21日 21:10 さまさま@愛知さん
  • TLM50 フレーム塗装(上半身)

    前回スイングアームの塗装のつもりが、 つい欲張って、リヤ周りの塗装になってしまったので、 今日は残りの上半身を塗りますです。 まずはばらしてばらして・・・・ 遠目に見るときれいに見えるけど 実は結構汚いんですよね・・・ こんなところが・・・ 磨いて塗装します。 ちなみに究極のめんどくさがりなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月28日 17:10 ちょい悪オッサン?さん
  • サイドスタンドを手直し

    TLMのスタンドは長くて細いので、支点部分のたわみが大きいようです。 ぐるり一周の塗装が剥がれて錆びてしまいます。 平行だったはずの「コ」の字は開いて、「ハ」の字に。 多くの単車が使っているうちになってしまいますね。 大型のハンマーで優しく殴って、平行に矯正しました。 大きな力は必要ですが、けっこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月15日 12:20 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)