• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"エムちゃん" [ホンダ TLM50]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

フロントフォークのオイルシール交換再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オイル漏れでシール交換したのは7年ほど前。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/4338276/note.aspx
25年ストックしておいたシールが悪かった?

よくよく見てみると、点錆!
状態は良いと思っていましたが、サスが沈んで錆た部分が隠れて見えませんでした。
サビか…困った。
2
原因はこれかも知れません。
純正のダストシール。
過去にも交換したことがあるのですが、わりと短期間でクラックが発生するのです。
中のクリップがサビサビになってしまったのも、今回の点サビも ここから水が入ったのが原因のように思います。
3
何にしてもシール交換しなくてはいけませんね。

ドライバでダストシールを抜きます。
4
クリップを外します。
ここまでは簡単。
5
インナシールの取り外しは、前回うまくいったので同様に…
が、ビクともしません。
6
オイルシールがぼろぼろになっても、抜ける気配なし。
ボトムケース外周に残る前回ぶっ叩いた痕が痛々しい。
前回もそれなりに苦労したのね。
7
秘密兵器導入。
遅いけど。

一生の内に何度使う?って工具は、なかなか買う気にならないのですが、結局大切なパーツ自体を壊しちゃったりするので、用意しておくべきでしたね。
注文した当日着。 すごいな。
専用工具を使っても、かなりの力が要りました。
買ってよかった。
8
シールは交換するとして、インナチューブをどうしたものか。
数年前まで、社外品が1.5万円/台で手に入ったようですが、それも絶版。

ダメ元で小細工してみます。
まずは錆てメッキが剥離したところに残るシャープなハードクロムを#1000のペーパーで丸めます。

脱脂して瞬間接着剤をチョンと乗せて硬化を待ちます。
9
今回使うのは純正品(NOK製)ではなく、NBR品。
純正がちょっとお高いこと、ダストシールに亀裂が入るのが早い気がしたこと、注文翌日に届くこと。

ダストシールの形状は純正とほぼ同じですが、インナシールには違いがありました。
純正には内側のリップにだけスプリングがありますが、外側のリップにもやや細いスプリングが装着されています。
10
インナシールの圧入は、前回古いシールを使ったのですが、変形させてしまったのでボックスソケットで。
11
サビを落としたクリップを装着してグリスたっぷり。
12
ダストシールは古いものを重ねて打ち込み。
13
リップにはテフロン配合のグリスを充填しました。
何となくです。
14
シールの交換作業中に硬化した瞬間接着剤。
ペーパにオイルを少し垂らして軽く磨きます。
指でなでて凹みを感じなくなったら、ボトムケースに組み付け。
15
ドレンしたフルードは135mL。
まだ交換したばかりなので再使用します。
今回は全バラシしたので、残留なしとして、規定量まで+30mL。
#10を入れていますが、追加したのは#15。
ブレンドと言えば聞こえがいいですが、#15しか持っていなかっただけです。

さて、いつまで漏れずに乗っていられるでしょう。
16
[2024-04-27追記]
シール交換から450km走りました。
点サビの補修がうまくいっているようで、今のところオイルの滲む様子はありません。
写真はツーリング後のダストが付着したままの状態。

[2025-04-02追記]
シール交換から1,300km走りました。
まだ漏れる様子はありません。
意外と良い修理方法かも?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤ足周り&駆動系3点セット交換

難易度:

プロジェクタLED化 その後

難易度:

フロントフォークの点サビ処理 その後

難易度:

燃料タンク錆びとり

難易度:

フロントフォークの点サビ処理 その後

難易度:

無充電走行 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation