• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2016年8月24日

200ミリ幅カーナビを新調(準備品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
車両を買った勢いで、ナビを購入しました。
選んだのは、PioneerのAVIC-RW99、200ミリ幅の製品。
キー操作はどうにも馴染めなくて、ダイヤル式を探したら、コレになってしまったのです。
アイは標準2DINなので、幅がアウトなのですが、パイオニアに問い合わせたら、広いのはパネルだけで胴体はほぼ同じとの回答だったので、何とかなるでしょ…と注文しました。
2
ナビにはあまり興味がなかったので、説明を聞いても分からなかったのが、電源コード。
標準幅のRZ99には、汎用品が付属しているのに、これには付属しない。
どうして?

どうやら、200ミリ幅の製品に対応しているのは、一部の車両に限られていて、車の方で専用の電源コードを用意してるみたい。

しかたがないので、汎用品「RD-N001」を別に購入しました。
1400円也。
3
車体側の配線との接続には、これまた汎用に変換するセットが必要です。
どこでも売っていますが、安い店ではほぼ半額です。
790円也。
4
どれだけ役に立つものか分かりませんが、VICSのレシーバも程度の良い中古品を入手。
パイオニアはまだVICS WIDEに対応していないようです。
2000円也。
5
部品が揃ったので、あとはチョイチョイっと…
とはいかないんですね。
200ミリですから。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録:107397km】CN-F1X10Dの音楽用SDカードをWi-Fi付 ...

難易度:

【備忘録:108300km】Android Autoの通信エラー対策最終章(で ...

難易度:

【備忘録:107397km】CN-F1X10DのAndroid Auto用ケー ...

難易度:

トランスファー 交換編

難易度:

エンジンオイル交換 90,310km

難易度:

調整式スタビリンクの謎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ リヤ右アブソーバを純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8338400/note.aspx
何シテル?   08/18 22:47
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation