• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

先週、日曜の話ですが…

センチュリーラン十勝大会に出場する同僚二人のサポートに行ってきました。

と言っても、全コース牽引する係です。

私はエントリーしていないため、大会運営からの補給サポートは受けられないので、給水・補給食はすべて持参でした。

おかげでウエストポーチは結構な重さになりました。

それでも二人のサポートには支障ありませんでしたけど(笑


まずはスタート前に二人に挨拶を交わし、先日入ったチームの人達にも挨拶した後、少し離れた場所で自転車を車から降ろして準備します。

その後、スタート地点から50mほどのところでカメラを構えて待ちます。

何組かスタートを見届けていると、二人も通過したので、それぞれ写真を撮ったのち、追走します。

すぐに追いつき、牽引します。

二人ともこれほどの距離を走ったことはなく、というかほとんど練習していないので、いろいろレクチャーをしながら引っ張っていきます。

特に池田~1CPまでは上り下りがあるので、ポイントをレクチャーしながら走るのですが、案の定、上りで離れます。

そのたびに待ったりしつつ1CPに近づいたので、少し先行してまたカメラマンをします。

1CPで補給休憩したのち、また三人で出発します。

その後、2CP、3CPと同じようにカメラマンをしつつ進み、残り40kmほどは下り基調になるので、完全に後に入ってもらってトレインで少しスピードを上げて進みます。

そして最後の交差点を曲がったところで、のこり2kmほどをゴールでのカメラマンのためにスプリントで先行します。

ゴール後の私のタイムはEndomondoでの記録で、休憩停車時間含めて7時間10分ほどでした。

ゴールで待ち構えていると、二人も続けてゴールしてきます。

もちろんお疲れの二人のゴールシーンを激写しました。

二人ともかなりお疲れのようでしたが、無事ゴールできてよかったです。


今回、牽引係で走りましたが、私はと言うとあまり疲労感はなかったです。

先日の落車がなくエントリーしていれば、今回の装備等の条件を考慮すると、牽引係をしなければおそらく6時間半くらいのタイムになっていたのではないかと思います。

というわけで、来年の目標は6時間以内となりました。

来年までもっと頑張ってトレーニングしないとね。

それと大会前に落車しないようにしないとw


当日の走行時間:6時間17分09秒
走行距離:158.25キロ
アベレージ:25.1キロ
トータル:2178キロ
(いつも書いてるこの記録はサイコンのものです)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/01 00:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 1:23
おばんです(^-^)
遅コメスイマセン!

エントリーしていなくても同じコース走れるなら、エントリーフィーが浮いてイイなぁ!って思いました(*^_^*)

同僚のおふたりにとっては、引いて貰えて走行時の写真も撮って貰えて、まさに至れり尽くせりですね♪
相当な実力差が無いと出来ないですよね(^_^;)
お見事!!

ウエストポーチは私もたまに使いますが、ちぃと重いモノいれると、すぐ腰が痛くなっちゃいます。
なので、最近メッセンジャーバックが気になります。
コメントへの返答
2012年9月6日 2:16
おばんでした。

ほんとはダメなんでしょうけど、こそっと入らせてもらいました。
もちろん補給は一切受けないようにしましたよ。

ウエストポーチは重かったので、ダンシングがしづらかったです。
上りでダンシング多用するので、そこだけはちょっとつらかったです。

プロフィール

「先日の足回り加工の修正・加筆を随時してる」
何シテル?   08/14 07:13
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation