• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月03日

シマノホイールの備忘録的なにか

WH-RS300
ニップルレンチ
型番/品名 Y4DK89000/TL-WH78 Nipple Wrench
サイズ 4.0mm(WH-RS31-CL、WH-RS21-CL、WH-RS11-CLと共有)
価格 純正 2900円弱
   PRO 800円

後輪重量(リムテープあり)

(前輪は興味がないので量ってません)

過去記事によりリムテープ15gくらいということで、

1081-15=1066g

カタログ値で1057gだったので、だいたいカタログに近い重量でした

色々思うところもありますが、やっぱアルミリムの廉価グレードに関しては、「練習用」や「非常時用」として価格が安くて頑丈なので、1本くらい持っててもいいかもですね。


ただここのね、カーボンラップアルミリムのグレードに関しては、リムのアルミ部の材質、リムの全体構造(特にTL)、スポーク選択・構成、etc…について、実際それなりの期間使用して思ったこと、リムの全体構造(特にTL)が思っていたのと実際は違ったこと、etc…なんですが、まあ、ね。

以前あげた画像を再掲

リム(上TL、下CL)


スポーク(上CL、下TL)

CLがブレード形状、TLが楕円形状のバデットスポーク

この形状の違いは何を意味するのか、なぜそうしたのか、そして実際の構造、これを考えるとね、まあそういうことですよ。

似た構造のホイールの全体の重量が、ホイール性能についてあまり当てにはならない見本みたいなものです。

そしてやっぱり走りに一番影響があるのはタイヤ、次にホイールということです。


私がロングに転向する際RS81とキシリウムを手放しましたが、この2本の手放した理由には決定的に違う点があったんですよ、書きませんがね。

ただ、私はRS81を手放した、それだけが事実です。

そして少なくともカーボンラップのは今後手に入れることはない。

ちなみにRS700-C30が出たときに、お?と思ったけど、まてまてあれだろ?ってなって即却下になったけど、面白いことやってんなと思ったことを付け加えておこう。

それから、今までのTLはニップルホールレスだったのに、RS700-C30はニップルホールにテープを貼る構造になって、ニップルも3.75mmの小さいものになってますが、何かあったんでしょうかね~


これを書こうと思ったのは、ローラー用兼非常時用の11速ホイールを10速アルテと物々交換で手に入れたことのメモという意味合いと、今朝あるブログを見て私が思っていたことの確認が取れたことで思ったことがあったので、その一端を書きました。

(まだ書き足りないことがある気がするのでいつかひっそり追記するかも)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/03 12:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

今日は火曜日(1100円です。💈)
u-pomさん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

M3は効くらしい
きリぎリすさん

【最優秀新人賞】初々しい賞をいただ ...
TAKUMIモーターオイルさん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1/4回転戻したらニュートラルになったけどなんだか物足りないのでもう少し調整する(21mmと13mmスパナは積みっぱ」
何シテル?   05/25 04:33
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation