• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月19日

レーダー試してみました

買ったレーダーは、Magene L508 レーダーテールライトです。




組み合わせるサイコンはガーミンの520です。



少し古いものですが、ちゃんと対応しております。

表示された画面はいろんなところで見れるので載せません(撮ってないだけとも言うw


私のライトの設定についてはこんな感じです。



基本的に長時間持つようにパルスモードとレーダーのみ以外は設定オフにしております。

リアライトは別に付けて使用する仕様です。

基本昼夜問わず前後ライト点灯して走っているので、視認性と電池持ちを重要視しています。

使っていく中で設定が変わるかもしれませんが。


まだサドルマウントが届いてないので、とりあえずレーダーライトのみで近所をテスト走行してきました。


使ってみて感じたことは、よく聞く話なんですがこれを使うとこれなしではもう安心して走れなくなると思いました。

便利すぎる!

感覚的には後方100m超くらいから警告音とともに画面に表示される感じかな。

10分ほどの走行でしたが、誤作動?らしきものはなかったように思います、たぶん。気になるようなことはなかったですね。

片側2車線の道路でもどちらの車線の走行車も表示されます。

もちろんどっちを走っているかまでは表示できませんが、ミラーや目視で確認するので問題はないです。

後方から10km/h以上速度差がある車が来ているのを教えてくれるというのが大事です。

これは車通りの多い市街地などでは頻繁に表示されてあまり役立っている感じは実感できないかもしれませんが、郊外などの車通りの少ないところでは特に威力を発揮するでしょう。

郊外を走っていると明らかにわざとと思わしき安全距離を取らずに追い越しをかける車がいるので、余裕を持って心づもりができるようになるだけでもかなり有用だと思います。

そういう車って何故か判を押したように直線道路で対向車も前後にも車がいない時に限って1mも車間を取らずに30km/h以上の速度差で追い越すんですよね。

結構踏んで速度を出して走っていると風切音で後ろからくる車に気づかない時があるので、警告音とともに表示して教えてくれるのはほんと助かります。

最後に、これをペアリングした時だったかに「これをアテにしすぎるなよ(要約)」という警告文が出るんですが、そんなの当たり前のことで、自動車の安全装置等と同様あくまで補助だということをしっかり認識して使用することが大事だということです。

ということで、アルバム「棘ナシ」+「名もなき何もかも」をループ再生しながら書いたブログでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/20 11:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新たな警告
Neo_726@N-VANさん

レーザーレーダー探知機買い替え
ninja zx4rrさん

N-VAN 雪に弱い装備群
bswingさん

MRCCの使い勝手
ヒロ@653さん

2025/02/21 一度便利さを ...
ntkd29さん

ドラレコ&レーダー探知の二刀流はど ...
toshi_m75さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の足回り加工の修正・加筆を随時してる」
何シテル?   08/14 07:13
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation