• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT3のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

昨日のことですが…

職場の人と100キロ走ってきました。

前回とおなじM氏です。

今回、私はアウター縛りで行きます。


十勝川温泉までは河川敷をいくのですが、走っていると前方になにか大きなものが見えます。

近づいていくとなんと気球です。

しかも膨らましている途中で、道路を完全に塞いでいました。

土曜の朝には誰も来ないとでも思っていたんでしょうか。

しょうがないので朝露で濡れた草むらの中をバイクを押して行きました。

f@tt6j5o…


さて気を取り直して先に進みます。

温泉街を過ぎてからは

「付いてこられるようだったら来てくださいね」

と言ってマイペースで行きます。

最初の上り、いつもならインナーに入れていくところですが、今回はアウター縛り。そのままダンシングで通過します。

その勢いのまま一気に下り、どんどん行きます。

ペースを保ったまま走行し、利別駅前で一旦止まってM氏を待ちます。

到着後、#1休止点のローソンまで一緒に行きます。

「前回よりペース速くない?」

と言われましたが、サイコンでは少し遅いくらい。

おそらくM氏は今回は後に付いていないので、ペースが下がってもきつく感じたのだと思います。

休憩後リスタートしますが、上りで千切れたあとは付いてきません。

私は非情にもマイペースを保ちます。

#2休止点の高島Aコープでは

「上り、何キロで走ってます?」

と聞かれるも、場所によってまちまちなので答えにこまったり。

リスタート後も同様に#3休止点士幌温泉道の駅までマイペース。

M氏到着後、いろはすを補給してました。

私はボトルを一本で済ますというのもあって、まだ半分くらい残ってます。

このあとは4%の長い上り。

もちろん私はアウター縛りなので、速度を落とさないようにダンシングで上ります。

上りきってもまだ足が残ってます。

これはさらに負荷をかけるかと、アウター×トップ縛りに変更。

これ以降、下り基調とはいえ上りが全くないわけではないので、そこはまたダンシングで頑張ります。

#4休止点十勝川温泉セイコマではさすがに少し疲れましたが、まだ足が残っている感じ。

筋肉が付いたのか、追い込めてないのか…

まだまだ課題がありますね。

そんなわけで今回は無事に帰ってきました。

M氏は、コースを覚えたので今度は一人で走ってみると言っていました。


さて今回、命題としてアウター縛り、補給は持参したもののみ、そしてフォームの変更をしてました。

アウター縛りは特に問題なかったですが、もう少し追い込めるようにしないとならないですね。

補給はスポーツヨウカンとジェル1パック、水はボトル1本のみとしましたが、こちらも大丈夫でした。

そしてフォームですが、後乗り、腰曲げ、腕はほどほどの位置の標準的なものだったのを、やまめフォームの要素を取り入れ、若干前乗り、腰を曲げすぎない、腕は前に出すことで上体が下がる感じにしてみました。

これは結構あたりみたいで、漕ぎに力が入るし上体が下がるので空気抵抗が減り腕も疲れづらくなりました。

若干足にきやすくなりますが、そこは鍛錬でなんとかしていきます。

また、このフォームだとハンドルが近いので今はブラケットの角を持って走っている状態なのでステムの交換が必要で、場合によってはハンドルも交換になるかもしれません。

でもこのフォームはかなり好感触なので、これを煮詰めていって自分のものにしていきたいと思います。



今日の走行時間:4時間00分31秒
走行距離:106.87キロ
アベレージ:26.6キロ
トータル:2389キロ
Posted at 2012/09/16 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 足回り加工調整(ただの記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/274893/car/3298040/8324748/note.aspx
何シテル?   08/09 10:46
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345678
9101112131415
16 171819 202122
23 242526 2728 29
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation