• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT3のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

落車、その後…

肘のケガは、膿が出てきて何度か張り替える羽目になってます。

自転車のほうは、前だけバラしてメンテしました。

アルテはR500では無かったシールが入ってました。

黒いワッカ二つがそうです。

これが少し抵抗になっているように感じましたが、まあいいでしょう。

リアは手持ち工具ではバラせなかったので、後日やろうと思います。


それから昨日、チューブとステムが届きました。

チューブは同じR’airで、バルブ長が短くて空気を入れづらかったので、48ミリに変更しました。

タイヤは買えなかったので、友人が使っていないザフィーロを譲ってもらって組みました。

これでとりあえず走れるようになりました。

ステムはこれです。

PRO PLTです。

純正90ミリから110ミリへ変更です。

長さ比較





これで、SB値の基本係数0.92にほぼなりました。

なんだかまたかっこよくなったような…

重量は約80g軽くなりました。

今日、通勤で乗ってみましたが、結構よくなった気がします。

あとは週末に少し乗ってみて確かめてみたいと思います。
Posted at 2012/08/21 21:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

今日、初めて…

落車した。

立ちゴケは何度かあったけど、落車は初めて。

そして初めてのパンク。

落車の被害は、身体のほうは、左肘を強く擦りむき、左足と腰の打撲と若干の擦りむき、肩の打撲でした。

車体は、タイヤとチューブはダメ、前ブレーキは不調、ウエアが破れました。

そして、アルテグラのレバーがキズ物に…


とりあえず帰れる様にしなければならないので、パンク修理をしました。

タイヤの表面は切れているけど、中のケーシングまでいってなさそうで帰るまではなんとかなりそうだったので、チューブ交換で対応。

タイヤ交換は慣れたもので、レバー無しでできました。

ブレーキは遊びがあって、片側アームだけ少しガタがあるが、効かないわけではないのでそのまま帰ることに。

あとは左肘の怪我を、手持ちのカットバンでは小さかったので、ティッシュをあてがってカットバンで貼り付けました。

そのあと、気持ちを落ち着かせてからゆっくりと帰りました。


帰ってからは、車体を2階にあげて、怪我の手当てをします。

他の怪我はたいしたことなかったのですが、左肘が思ったよりひどく、皮膚が少し抉れてました。

当然ティッシュが張り付いており、それを剥がすのに少し痛い目をみました。

今度からガーゼも持っていこうと思いましたとさ。

傷口を綺麗にしたあとはキズパワーパッドの出番です。

しかし大きめサイズでも足りず、何枚か使うことになりました。


それから車体です。

レバーはこんな感じでキズ物に

左右ともこんな感じです。

タイヤはこんな感じで切れてました

このまま使い続けることは出来ないため交換します。

ウエアはこんな感じに破れました

袖だけなら切って半そでにすればよかったんですが、肩も擦れてますのでこれはこのまま破棄です。

ブレーキは、アウターワイヤの取り回し変更でなんとかなったのでよかったです。


というわけで再購入はタイヤ、チューブ、ウエアとなりました。

8月のお小遣いはこれでなくなるな…はぁ…

センチュリー十勝もこれでエントリー代が払えなくなったので不参加です…はぁぁ…


まあ2階にあげたついでに、少し早いけどハブのメンテしますわ。
Posted at 2012/08/16 03:54:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

今朝はチームで朝食を…

食べに行って来ました。

20名弱の大所帯です。

大人数のため、2グループに分けて移動しました。

最初は霧が濃かったのですが、現地に着く頃には晴れていました。

朝食はおいしく、お話も楽しく、とても有意義なひとときを過ごせました。

帰りは逐次分かれる格好ででしたが、最後向い風の中40キロほどで引いていただくという初めての体験もできて、とても楽しかったです。

それから、チームには正式に入らせていただくことにしました。

これからが楽しみです。


今日の走行時間:2時間27分17秒
走行距離:64.76キロ
アベレージ:26.4キロ
トータル:1963キロ
Posted at 2012/08/12 22:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

久しぶりに100キロコース走ってきました。

アルテに換装してからの初100キロということで、少し気合を入れて走ってきたのですが、全然ダメでした。

完全なトレーニング不足。

先回の100キロの平均速度約2キロ落ちってダメダメじゃん。

夏休みにはたくさん走りこみですな。


先日、ホイルからの衝撃がきつかったということで、タイヤの空気を足さずに走り始めたのですが、衝撃は相変わらずなのにタイヤの路面抵抗が大きいと感じました。

空気圧は8気圧のままで衝撃に耐えられる身体作りをするべきだなと思いました。

とともに、R500はきちんとメンテしてあげれば、ロングにおいては悪くはなかったんだなと思いました。

実際、衝撃はR500のほうが少ないし、ハブは今のアルテよりメンテしたR500のほうが回りましたしね。

とりあえず500キロほど走ったらアルテもバラしてみます。


さて明日はまたチームの方々と走ってきます。

今度は大所帯です。

楽しみだぁ。


今日の走行時間:3時間47分05秒
走行距離:105.54キロ
アベレージ:27.8キロ
トータル:1899キロ
Posted at 2012/08/11 21:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

昨日のことですが…

いつものトレーニングコースを走ってきました。

この日はコースの周りではサッカー少年達でいっぱいだったり、花火大会の準備でコース上にトラックがいたりで、あまり思いっきり走ることができませんでした。


それでも気づいたことをいくつか。


やはり良く進むようになったということ。

いままでと同じ速度で走っても力が少なくて済みます。

上り坂においても速度降下が少ないです。

そこからの再加速も楽になっています。


コーナリングのキレが良くなりました。

バイクを倒しこむと、以前より安定感がありつつキレ良く入っていきます。


以前、振動は変わらないといいましたが、訂正します。きつくなりました。

道路の継ぎ目などでの突き上げは強くなりました。


ギヤチェンジがスムーズになりました。

特にトルクがかかっている時は顕著に良くなっています。


初めてのコースだと、変わったことが曖昧になりがちですが、やはり走り慣れたところを走ると、気が付くことが多いですね。




昨日の走行時間:1時間17分31秒
走行距離:31.08キロ
アベレージ:24.0キロ
トータル:1793キロ
Posted at 2012/08/05 23:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 足回り加工調整(ただの記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/274893/car/3298040/8324748/note.aspx
何シテル?   08/09 10:46
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5678910 11
12131415 161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation