• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT3のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

昨日のですが…

ちょっと考えてみました。

スプロケは、10速に1mmスペーサーで8、9速と同じ幅になるはずです。

なので昨日はあのスペーサーは8、9、10速用やんと思ったのです。

ですが、シマノのHPでは11速ホイルは10、11速対応となっており、8、9速は対応とは書いておりませんでした。

ということはおそらく、8、9速のチェーンは幅が広くなっているので、フレームによってはアウタートップでフレームとチェーンが干渉する可能性があった、または干渉した事例があったのではないかと推測するのです。

じゃあスペーサーを薄くして内側に入れればいいじゃんと思うかもしれませんが、今度はインナーローでスポークとチェーンが干渉(以下略)

これらの理由により、物理的にフリーに取り付けることができても8、9速は対応しないとしたのではないかと思います。

ゆえにあのスペーサーは、11速以外のスプロケを使う場合、つまり10速用となったのではないでしょうか。

そしてティアグラ10速の場合ってヤツについては、ティアグラ10速スプロケはもともとスペーサー無しで使用できるようになってます。

なので、10速スプロケを使う場合は1mmスペーサーも入れるけど、ティアグラの場合は入れないでねっていう注意書きも必要になったと思われるのでした。


さて次回の投稿は、「オプトバルについての疑問と邪推」(予定)です。
Posted at 2013/11/28 23:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

この紙を見て…

この紙を見て…あなたならどうします?


RS81の付属品の袋にスペーサーとともに入っていたんですが、1.85mmの10速用スペーサーって書いてあるし、CS-4600の場合ってスペーサー1枚しか入れてない図もあるし、これ見たらスペーサー1枚しか入れようと思いませんよね?


ディーラーマニュアルによると、実際には10速スプロケについてる1mmスペーサーも入れます。

要するに10速の場合、1.85mmと1mmの2枚のスペーサーを入れます。

なら「1.85mm Spacer for 8 9 10 speed CS」 って書かんかい!

絶対紛らわしいやろ!
Posted at 2013/11/27 22:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

チューブが届いたので…

チューブが届いたので…とりあえず付けてみた。

こんな感じになりました。

うん、少し迫力出たかな。

これで十分でしょ。

週末にアルテと乗り比べしたいと思います。
Posted at 2013/11/26 22:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ん~…

ん~…RS81-C35なんですが、画像の通りスポークが捩れてました。

しかもほぼすべて。



やっぱり気になります。

で、



ええ、全部直しました。

直しましたとも。


この言い方もどうかと思いましたが、カンパとかならいざ知らず、日本企業の製品が消費者の手元に行くような状態で完成してないのはどうかなと思ったり。

出荷検査でどこを見ていたのかなとか思ったり。

これを直せない消費者の手に渡ったとき、その人はどうすればいいんでしょうね。

ま、私は直せるのでいいんですが。



話は変わりまして、今月のバイクラ、興味がある記事があったので久しぶりに買ってみました。

オフトレでやっておきたいことが載っていたのでよかったです。

あ、付録の防水バッグ、いつぞやのサイスポの付録みたいなのじゃなくて厚手のフリーザーバッグみたいなのでしたw
Posted at 2013/11/24 00:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

あれ?なんか届いた…


これはなんだ?





ワッカだ…





おぉ…
RS81-C35ですな♪
前16本 変形ラジアル組、後21本 DS14本3クロス逆イタリアン NDS7本ラジアル組(オプトバル)というスポーク構成。
某G3はDS2クロスだが、これはDS3クロスってところがイカしてる。
そしてハブはワイドフランジ&NDSラージフランジになってます。
なぜDS側ではなくNDS側なのかというツッコミはしてはいけませんw
しかもシマノはなぜか逆イタリアン…
ちなみにC24と68アルテは両側2クロスの67アルテよりナローフランジ…w





重さは…





ふむふむ…

67アルテは957g、695g(リムテープなしカタログ値)
これは939g、758g(リムテープあり実測値)
前は重くなり、後は軽くなり、計45g増。
リム高を考えると優秀でしょう。
タイヤ装着状態で、外周部はわずかに軽くなっているはずなのでよしとします。





これは先日交換済のRIDEA非真円リング…




50/34から52/36 ±2に。
交換後乗ってみましたが、結構よかった。
ですが筋力強化は必須ですな。



来年に向けての新機材投入はおそらくこれで終わり。

来年は勝ちたいな…
Posted at 2013/11/20 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 足回り加工調整(ただの記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/274893/car/3298040/8324748/note.aspx
何シテル?   08/09 10:46
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 26 27 282930

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation