• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT3のブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

fi'zi:k VERSUS ANTARES BRAIDED

ヘタっていたアリオネを交換しました。

フィジーク ヴァーサス アンタレス ブレイデッド (名前ながっ!

早速の重量測定


182gとカタログ値から3g増と優秀。

アリオネが249gだったので67g減。

まずまずです。

それから前からと後からの画像です。




HPの上からと横からの画像では座面の形状が分かりにくいですが、これで少しは分かるかと思います。

思ったより平らではなく、アリオネより少し平ら程度です。

’14に向けて機材投入はこれで終わりです。

今はOH中ですので、完成したら「ディアブロ’14ver」を載せたいと思います。
Posted at 2013/12/20 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

アルテのテンション張ってあげました

フリー側、範囲の上限いっぱいまで。

反フリー側はセンターを合わせるとそこまで張らさらなかった。

換算表はサイズをノギスで計ってパークツールのHPで入力したものなので間違ってはいないはずなんだけどなぁ。

でも結構張らさったので少しはシャキっとしたでしょう。

これでまた来年の乗り比べをしなおすのが楽しみになったなぁ。

アルテのほうがいいじゃんてなったらどうしよう…

RS81-C35、5万もしたのになぁ…


予告してる「オプトバルにみる手組への応用」はもう少しお待ち下さい。
長文になるので時間があるときに書きます。
Posted at 2013/12/15 22:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

スポークテンションメーター

スポークテンションメーター買ってみました。

これでスポークテンション管理ができるので、ホイールをいい状態で永く使えるようになりますね。


早速アルテとRS81を計ってみました。

RS81は新品ということでどこまで張っているのか興味あったのですが、前後とも範囲の上限いっぱいまで張ってありました。

アルテは約4800km走っているのでどれくらいテンション落ちているのかと思ったら、前は上限いっぱいのまま、後は範囲の真ん中くらいでした。
(追記:あとで思い出したんだけど、9月くらいに適当に半回転くらいづつ締めてました。本当は前後とも緩んでたということ。前が上限いっぱいだったのは奇跡ですね。)

アルテの後は張りなおしてあげればまた良くなるでしょう。


あとは振れ取り台があれば手組みの準備は万端ですな。
Posted at 2013/12/14 23:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

RS81-C35の補足

最近の来訪者を見てみると、今まであまり見かけない方々に閲覧していただけているようです。

これはなにより、RS81-C35やオプトバルに関心が高い証拠なのではないかと思います。

シマノさん、良かったね。



そこでRS81-C35についてもう少し補足していきたいと思います。



ハブについて

玉当たり調整はデュラと同じ方式、デジタルアジャストになります。

5mmの六角が2本あれば調整出来ますが、これについては100点の調整は出来ませんが、90点くらいの調整は簡単に出来て楽ですね。

調整方法についてはシマノ ディーラーマニュアルを参考にどうぞ。

ボールベアリングは、フリー側がバラで13個ですが、反フリー側はリテーナー方式でバラけないのでグリスアップにはいいですね。

フロントは左右ともリテーナー方式です。



スポーク、ニップルについて

スポークは板のようなきし麺タイプ、ニップルは付属のレンチが67アルテに入らなかったので、それより少し小さいようです。



リムについて

某ブログに目標重量が載っていまして、C24の目標重量が実測とほぼ同じでした。

よって、C35の目標重量は約440gなので実測もほぼ同じとみていいでしょう。

これにタイヤ(コンチGP4kS)、チューブ(R'AIR)、リムテープ(ベロプラグ)で外周部は720gくらいになるでしょうか。

ちなみに67アルテは470g弱なので、現状チューブレスタイヤとバルブを足して740gくらいです。

約20gの軽量化ですが、走りにどれほど現れるか来シーズンが楽しみです。

リムのステッカーについては、極薄ステッカーの上からクリアが吹いてあるので剥がすことが難しいです。

なので、気に入らなければ上から塗りつぶすか、あきらめましょう。

私は車用のスモーク塗料を吹いたら某ホイールのダークカラーみたいでいいかなと思いますが、やるかどうかは不明です。


さて次回は「オプトバルにみる手組への応用」を考えてみます(予定)
Posted at 2013/12/07 21:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

結局のところ、買ってよかったの?

買ってよかったか?

良くも悪くも想像したものとはちょっと違いましたが、よかったかなと思います。

この剛性と反応性は私の想像を超えており、これを使いこなすには今の私の実力では足りないほどの性能でした。

レースに使うには良いホイールなので、来シーズンまでには必ず使いこなせるように鍛えたいと思います。

来シーズンこそ勝ちたいと思ってますしね。

Posted at 2013/12/03 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日の足回り加工の修正・加筆を随時してる」
何シテル?   08/14 07:13
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3456 7
8910111213 14
1516171819 2021
2223 2425262728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation