• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT3のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

予想(予報)に反して天気が良かったので走ってみた

今日の予報は曇り→雪だったから諦めてたんだけど、なんか天気良かったので走ってきました。


で、その前に、

昨日タイヤ嵌めたんだけど、

全然ビード上がらん。

アルテもRS81も簡単にフロアポンプで上がったんだけど、これ全然上がらん。

特にタイヤが新型になって簡単になったんだけど、これは上がらん。

コンプレッサ使っても結構苦労するくらい。

フロアポンプじゃ絶対上がらんわ。

ていうか一回上がって空気パンパンにしてビードが上がったの確認してから、また全部空気抜いたらフロアポンプでは空気入れられず。

ハンプからビードが落ちているわけでもないのに空気が入らない。

ほんと意味わかんない。

結局またコンプレッサの出番。

一瞬投げたくなったわ。



まあ気を取り直して。

走りなれたコースを走ってきました。

第一印象は、スペックのわりにはなんか重い。

思ったより進まない。

路面抵抗が大きい気がするのはタイヤのせい?

RBCCからLightに変更したんだけどそのせい?

Lightのほうが抵抗低いんだけどな。

リム内幅が1.5mmほど広がって実質タイヤ幅も0.5mmほど広がったから、接地面積増えたせいかな。

ちゃんと空気圧はいつも通りにしてますよ。インプレの基本ですからね。

それからタイヤサイズは変わらず23Cです。

外周部の重量的には少し軽くなった印象(アルテ比)

ハブの回りは微妙。

でもそっちは走っているうちによくなってきた。

もう少し慣らしが必要か。

振動吸収性はいい。

特にリアはバツグンにいい。

そこは左右タンジェントにして正解。

今までのよりワイドリムになったのもあるのか、リムの剛性感はいい。

結構しっかりしている。

アクションに対する反応がいい。

スポークもいい仕事してる。

硬すぎず軟すぎず、反応スピードに寄与。

さすがCX-RAY


走っているうちにこのホイールの走り方がだんだん分かってくると、印象も変わってくる。

スタンディングでグングンと断続的にパワーをかけるより、シッティングやクルクル回す一定のパワーをかける走り方のほうが進む感じかな。

想像してたのとちょっと違うけど無問題。

もうちょっと走り込んだら、また印象変わるかも。

とりあえず今日の印象は、今の衰えきった身体での話しなので、元の体重とパワーを取り戻したらたぶん大分変わると思う。

パワーが落ちると同じものでも重く感じますからね。

あとは空気圧のリセッティングも必要かな。

振動吸収性がいいから、もう少し上げられそう。

いずれにせよ、来シーズンにむけて身体を元に戻したい。


最後に今日の一枚。

Posted at 2017/12/03 19:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 足回り加工調整(ただの記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/274893/car/3298040/8324748/note.aspx
何シテル?   08/09 10:46
多趣味なおじさんです。 いろいろありますが、それぞれそれなりにお金がかかるので、お小遣いをやりくりしながら楽しんでます。 圧倒的に足りないのは時間ですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ車に戻ってまいりました MAZDA2 BLACK TONE EDITION ガソ ...
その他 自転車 ペレサ (その他 自転車)
ロードバイク三台目にして中華カーボン。 メカニコJFR-3、本国名FM296。 名前 ...
その他 自転車 その他 自転車
謎のアルミバイクです。 見る人が見ればすぐバレると思いますが、 塗装しなおして私仕様 ...
その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ その他 ビアンキ ミニベロ8 ドロップ
ビアンキ MINIVELO 8 DROP BAR 2018年モデル カラー Celest ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation