• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パウエルクマ国防長官の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2021年1月2日

事後報告、すべての消耗品を交換した。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2749079/album/1023047/
1
アテンザのエンジンオイル交換を初めて1月2日にしました。
その前に念の為にAmazonでトネのヘキサゴンソケット6.8.10.12mmを買いました。このソケットは錆びにくいだろうと好きなコーケンではなくトネにしました。
8ミリしか使わなかったです(笑)
ドレンパッキンはストレートで買いました。
一番上のトルクレンチはトーニチのトルクレンチで、オイルドレンボルトの締め付けは35N・mで締めました。
真ん中のリムーバー?は、車体底にある一部のカバーを外す為に使いました。
2
あとこのワコーズのフラッシングオイルも買いました(^^♪
前のオーナーがどうオイル管理してたか分からないのでこれを使った後に、
純正オイルではないモービル1を入れました。
3
これも買っちゃいました。メルカリで。フロントバンパーにキズが付かないようにと・・
4
それでフロアジャッキのジャッキアップポイントが分からなかったのでネットで調べて見つけました。
大変助かりました。
5
あとエンジンオイル交換後は、バッテリーも交換しちゃいました(笑)
ディーラーで持ち込み交換は4千円かかるので自分で調べて自分で交換しちゃいました。
オートマオイルとブレーキオイルも交換したいと思って、これは自分ですると時間かかるし、ブレーキオイル交換はプロに任せるべきだと判断して1月4日入庫でディーラーに任せました( ;∀;)
約2万2000円かかりました。
6
これはバッテリー交換する際に使用しました。
バッチリ使えました(*'▽')
7
このコーケンのラチェットハンドルとディープソケットを使ってバッテリー交換をしました。
8
後は閉めとして、ワイパー本体をNWBのワイパーに交換しました。
もうオイル関係、バッテリー、ワイパー、タイヤすべて新品です!(^^)!
金かかりましたがとても最高です(^^♪
皆様も人生一度きりなので好きな事を後悔せずにするべしです。
ちなみに作業中の画像は全く撮影してません(._.)
フォトアルバムの写真
オイルフィルターはいつも使っているPIAAのこの ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

吸気圧&吸気温センサー清掃

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

【7回目】エンジンオイル、オイルエレメント交換(2024年6月13日)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン リア・フロントウィンカーを抵抗器入れないでLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2749079/car/3055777/7636452/note.aspx
何シテル?   01/08 23:36
パウエルクマ国防長官です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

参考にまで・・GJアテンザフロントバンパー外しの一例 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 15:05:06

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年から、乗るのが夢だったアテンザに乗っています(^^♪ 中古ですが、ボンネット以外の塗 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダンに乗っています。 初めて買った車です。中古ですけど・・・。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation