• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideSan_RFの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

小さなパーツがもたらす効果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
強化ドアウェッジがもたらす効果。
それはご存知の通り。しかしながら、
やはり効果ゆえの犠牲は付きもの。
日常の使い勝手には目を瞑るべきか……
カスタマイズは慣れと言えども、
私はドア開閉にストレスは避けたい!
2
そんな折に巷で話題と耳に入ったコチラ。
【OPENCAFEGARAGE】さんのドアウェッジ。
ポン付け&使い勝手を損なわない事を
コンセプトに上げながらも、
性能や品質に対する改良に余念がありません。

今回装着のドアウェッジはSeries2の最終版。
次回以降はSeries3へと移行し、
新たなコンセプトのもと販売される様です。

強化ドアウェッジとは異なる設計思考である。
ここへの理解が大事なポイントになりますが、
結果として私の求めるカスタマイズにおいて
Series2は最善の選択であったと感じます。
3
では早速、取り付けと参りましょう。
コチラが純正品です。
4
10mmソケットとレンチでボルトを緩めます。
プラスドライバーは使わないで、との事。
5
純正ドアウェッジを外した様子。
6
装着後の様子です。
ボルトは元の物を使い回します。

ある程度の位置決めのあと、
ボルトの頭がドアウェッジに当たる程度まで
締めて行きます。

ドアの開け閉めを2〜3回ほど行うことで、
ドアウェッジへの当たり、フィット感を調整。
装着位置を確定させます。

増し締めとして、
ボルトを3/4回転ほど締め付ければ完了です。
樹脂製ゆえ、
いくらでも締め付けられてしまうので、
注意が必要です。
7
暫くの走行後には軽く増し締めを。

ノンストレスなドアの開け閉めながら、
ドライバーズシートに座り感じるのは、
ドアを閉めた際の音。
重厚感の増した音に期待値も上がります。

走行においては特に高速域において、
その実力は遺憾なく発揮されているものと。
路面のギャップにコーナリング、
ストレートも含めてハンドリングに
素敵な変化が訪れます。

※タイヤ、サスペンション、補強の有無と範囲
各々の愛車セッティングにより感じ方は
大きく異なるものと思われます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TS-WX010Aの取り付け

難易度:

鉄を切れる男になった!

難易度: ★★

DEQ-1000A-MZの取り付け

難易度:

備忘録/定期点検

難易度: ★★

レストア日記 0-1

難易度:

ウインカーバルブを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月21日 5:28
コメント、失礼いたします。(ぺこ
 
おはようございます。
 
へぇ~ 体感できるほどの変化があるのですねぇ。
作ってみようかしらぁ。😉
コメントへの返答
2020年8月21日 21:40
大十朗さん、体感重視であれば、
他メーカーさんの【強化】ドアウェッジをオススメいたしますが……作っちゃいますか⁉
新たなメーカーが今ここに誕生ス✨
2020年8月23日 20:05
こんばんわ。コメント失礼します。

ドアウェッジじゃなくて恐縮です。
昼間のリアビューやっと拝見できました。
LEDストリップの処理が気になってましたので。
コメントへの返答
2020年8月24日 23:36
68junさん、配線諸々プロ任せですので、
私には分かり兼ねますが(苦笑)
後付け感が無いように、
きっちりと仕上げていただいております。
スモール連動にしておりますので、
本来は日中は点灯いたしませんが、
撮影用にとスイッチを入れています。

プロフィール

「AM05:00〜の洗車。
10:00〜20:00 R魔さんにて
バッテリー交換&アライメント調整。
今しがたの帰宅。これから窓ガラスと
タイヤを仕上げて……寝ます?
ツーリング部隊の皆さんは大変お速いので
ドーピングも済ませておきました。フフフ」
何シテル?   07/30 23:57
2017.02.01_【オープンカーに乗りたい!】と、 次なる夢を叶えるべく2年半を共にした 白ブサ君(GSX1300R)を手放しました。 社会人とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オープンカーに乗りたい! そんな時に現れたRFは正に私の求めていた姿そのものでありまし ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ROADSTER では見られない景色を。 冒険心を掻き立てるギアなる存在として。 メイ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
GSX1300R_L3_EUモデル白ブサは14年間、夢見憧れ続けた念願のバイクであります ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
初めてのバイクRVF(NC35)は、青春ド真ん中の私の世界を大きく広げてくれた、かけがえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation