• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

マーカーを使うタイプの新たな充電式エアブラシエアブラシ 

マーカーを使うタイプの新たな充電式エアブラシエアブラシ アリエクで約一万円で買いました。



マーカーを外部で霧吹き状にして飛ばすものと違って本体にペンを差し込む感じ
早く使わなきゃとかペンが乾くなんて考えなくて良い



この商品のメリットは
液体を扱うわけじゃないからワンタッチセットができる、逆さでも関係ない
常時ポンプを起動してないからうるさくない、トリガーを引いた時だけ起動なので電池長持ち
デメリット
マーカー色なので色のミックスができない

90%の市販されてるマーカーが使えるって商品名になってた 筆ペンとマーカー芯対応



一センチ前後の太さのペンが対応でマッキー位の太いものは入らない
かまぼこ型とか角形のペンは対応しない
後ろから刺して締め回すとカメラの絞りみたいにゴムが縮んでくる構造(密封しないとこっちからもエアが漏れ出てくる!と言うかマーカーがスポンって飛んで出てくる)


トリガーを引いた時だけ通電する仕組みでその時だけバッテリー残量が表示されるシンプルな作り
ボリュームでポンプの強さ(ブラシの濃度)
が無段階で調節できる

会社からいくらでも貰える(しょっちゅう出るマーカー廃棄品)


充電式エアブラシと違って水分が多く粒がベタ塗り、、歯ブラシを手で弾いてしぶきさせたみたい
ペンによるかも??
15cmはなして2cmほどの線が引けた

10cm幅くらいの範囲でスプレーできるならよかった。手軽でいいけど使い道どこだろう

付属のマーカー



シールで上書きされてて剥がすと



jimiaoってメーカーのペンらしい
上書き力がすごくポスカみたいな感じ





付属の筆ペンマーカーのほうがよく出てスポット(2倍)もよく粒も細かった
筆ペン芯のほうが良さそう
ノズルに近いほうが霧状になるのかも


結構吹いてしまおうとしたら ノズル内は汚れていなく




ノズル外側も綺麗

エアブラシだといつも本体もこぼれて汚すから
掃除なしに使い終われるのはたすかる
だけどどこでこれ使おう。。商品ページにはプラモ塗ってる絵が描いてあったけど マーカーで単色に仕上げてもいいけどペン先が入っていかないような入り組んだ場所の塗装に最適くらいで使いようと絞られる

感想、エアブラシと言うより吹き付けが出来るマーカー

ダイソーに色を自分で作れるマーカーが売ってたから水性だろうけどそれも使えるかも


Posted at 2025/04/26 14:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月02日 イイね!

簡単でもこんな曲が好き

簡単でもこんな曲が好き前にブログしたビートセイバー
そういうフリをさせたり両腕を振ったり簡単な曲でもこういう曲を集めてしまう今のプレイリストに入ってる(2か月間は消してないでゲーム起動したら1回はやる)曲まとめ

ちゅるんっと感がある、やらされてる感があるけどすき

音ゲーでよくあるキーを引っ張る系なやつ、腕をクロスさせて体をくねくね(体を横にしないと水平切りがよくできないため)させる曲すき

あpつあpつ ここだけやりたい曲って結構ある そこだけやってキャンセル
歌詞を何回も繰り返す曲はビートセイバー外 曲自体好き 少女週末旅行の「More One Night More One Night。。(モウオワンナイ)」みたいなのも

アイドル系ソングとかサイリュームを振るようなダンスさせられる曲も好き 動画の通り画面がブレブレなほど跳ねてサザエさんのエンディングのタマみたいに腰降ってゲームしてます(キ〇がいみたいに)
キーの間隔が一定なのも首をふってノれる

ステージがきれいな曲、アニメのED曲で両腕を振ってるダンス部分があるけどそれが再現されてるところが評価高い

JPOPも数少ないけどはいってる!この曲(ノーツ)は流れの誘導がうまいと思う曲
、こういう曲はミスると、どこから入っていくかわからなくなる

定間隔の曲は乗りやすい、みすってもいいので思いっきり暴れてジャンプしながらハイになれる。腰を横に振り振りできる曲もいい

ずるいよ、ずるい、ずるすぎる。好きな配置全部入れの曲

速い曲や配置が広い曲だと腕をふると疲れるので手首なんですが、疲れてもいいやってときはオーバーに腰をグルングルンしてやりたくなるのがエキスパートくらいの曲です
Posted at 2025/04/02 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

Oculus3(ビートセイバー)やっていたら目が良くなった話

Oculus3(ビートセイバー)やっていたら目が良くなった話
結果 0.5→0.6 0.7→1.6良くなった
12月買った、2月健康診断 5、6週間で

毎日ビートセイバー30分から-1時間、その他のアプリはそれほどやってない、映画も観てないかも

どうして目が良くなる?
スマホ、本を見ていると近場目になる、vrは左右視差で奥行き映像、ゲームメニューは5m先ほどな場所にある、15m程あるボーリングのレーンみたいな先から流れてくる、あと動体視力で鍛えられた? ってのはネットでもVRしたら視力が回復したってのは有名な話で本当かよ?と思っていたら本当のことでした


12月ブラックフライデー買った。
安くなってたわけではない。



3000円ほどのアマゾンで売ってるようなスマホの画面を流用するゴーグルでvravを見てたら不満だった。
タフネススマホは暑さ4cmもあるから挟めない(仰向け見限定)、700gのスマホ、操作がめんどい、ジャイロがおかしい



Oculusでゲームと言うより視野角いいし解像度もある!動画プレーヤーとしていい!という理由で購入しました。

ビートセイバーはやってみたかったというのもあってmetaストアから初めに買ったゲーム

2日くらいやったけど飽きて1、2日かぶらない日があった。
Oculusは、iosみたいにパソコンにつないでもストレージとして反応しないし(自炊mp4ファイルを入れなれない)
なんのコンテンツをするにも(MP4再生レーヤーすら)ストアから1000円以上なものがほとんどで買ったり追加してください。。まるで自社縛りの昔のアッ◎ル
ビートセイバーの有名な洋楽が数個入りだけ追加曲パックも1200円購入。。

知ってるYouTubeで見るようなビートセイバーってオリジナル曲以外にアニソンとかあるんじゃないの?
それはMODの導入が必要でアップされてる曲をダウンロードできるようになります

pspcfw入れるより手間な手順で開発者モードにすればパソコン接続でストレージ見れるようになったし、Oculusはアンドロイド?でapkがインストールできるみたい
野良でapkを拾ってきてアンドロイドスマホでお世話になってるファイルマネージャー+とmxプレーヤーなどを入れた
アンドロイドアプリニコニコ 壁を認識しているので部屋の壁にウィンドウを貼り付ければまんま壁一面モニター感覚で動画が見れます


ビートセイバーはビーマニと違ってキーが音になっているわけでもなく、切った音だけ、キーを配置するだけ、作りやすいのかどんどん新曲やら何でもあります。
歌ってみたとか、vチューバーが配信中口ずさんだ歌とか店のテーマソングとか音源だったらなんでも。2月の時点で2025年絞りで曲数は12000曲

その他のアプリは味わったほどに触っただけでビートセイバーしかやってない感じ

同じ曲でも作り手によって楽しいは変わってきて簡単でも難しくても、歌に配置させただけ曲はつまらない
体を動かす配置とか うまぴょい伝説で言う「位置についてよーいどん」とか曲にムリムリムリみたいなのがあったらそういう動作をさせる曲は好きです
Posted at 2025/02/26 16:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

フィットネスバイクこれで長続き?【動画】

フィットネスバイクこれで長続き?【動画】QuestのVZFITというアプリです(月額)
最近買ったらしい、ホムセンの一万ちょいの?

でも場所取るものだし廊下、寒い、TVもない
誰もやらない 一ヶ月は経とうとしてるけど走行総5km

Bluetoothのケイデンスセンサーを取り付けます、多分なんでも良い


センサーはボタンもないしどうやってペアリングするのか分かんなかったけど、OculusとのBluetooth検索でダイレクトに繋ごうとせず
ケイデンスを使うようなアプリがそういうのはやるみたい。
多分センサーに動きがないと自動オフ、動き感知で復帰でボタン電池300時間

Questアプリvzfitに一ヶ月サブスクで使えるようにしました。
なんで1000円するんだよって思ったけどマルチプレーヤーとかGoogleストリートビュー手直しとかサーバーとかひと手間かかってるのかな?
 ストリートビューのスキップな天球写真を無理やりスライドショーさせてます。
第三者視点、一人称、一人称(バイク写り無し)が選べます

よくわからないけど前のアプリバージョンは首振りで好きな場所に進めたみたい?
ロビーからa-bモード(スタートとゴール)を地図から作って走ります。

使っているセンサーなのかアプリの仕様なのか、こいで反映するレスポンスが悪いのがちょっと


対向車車線をど真ん中走っててすいません

ストリートビューですから外国も対応です
ランダムポイントで知らない場所から走れるのもいいです(大抵外国)

抵抗ない人はジムに行くだろうけど、出向くのが嫌、高いを考えればゲーム感覚でできるし月1000円は安い?

VRゴーグルの装着場所の周囲設定、アプリ起動中(ログイン)ケイデンスとコネクトログイン、場所検索はなく前回の地図がフォーカスされてるけど拡大縮小してaポイント、拡大縮小してbポイント、開始  
と、ストリートビューに入れるまで5分は楽にかかる。。

ユーチューブアプリとの二重起動はできないからブラウザでユーチューブ開いて音楽聴きながらできるのが良いとか(バック再生)
※いまのOculusのファームならテストモードで普通はアプリ中に他のウィンドウを出すと一時停止するけどテスト機能で遊んでるゲーム画面にマルチタスク 好きなウィンドウを浮かせることができる(動画を見ながら)

Posted at 2025/02/09 19:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

Questのフライとアースクエストどっちが良いの?

Questのフライとアースクエストどっちが良いの?↑2Dなスクショだとこんな画像だけどVRゴーグル越しだと3Dでさいたま新都心のアンテナみたいなここを左手で握ってます

ゴーグルごとをレビューやブログをすると3D表示じゃないし、見せるにたんにスマホの画面スクショのままだしスマホアプリか?で、臨場感がないし伝えづらいけどこのアプリのグーグルアースのモデルは3Dに見えています。

結論、それぞれのアースアプリはどっちも良いとこある。個人的にはアースクエスト。

【フライ】


ドローンみたいな操作、上下と平面スティック移動。
良いところは

ポインターを道に向けてトリガーを押してるとストリートビュー
ビューアプリとしての完成度がたかい

もちろん首を振ると360度

【アースクエスト】

コントローラーに球体(ストリートビュー)があって顔に近づけるとストリートビュー



右コントローラーを行きたい方向に向けて中指トリガーを押すと飛んでいく、移動スピードも数段階かえられる。フライは固定で遅いかも、ただどちらも上空に移動すればスケールが変わるから県移動くらいは楽

アースクエストはコントローラーを床においてハンドも行けて、指差しでそっちの方に飛んだりハンドルを握ってまわる風にすると回転したりするけど、180度回転したい場合(後ろに行きたい場合)はフライの平行移動が良いって思っちゃう

伝わらないけど奥行きアリで見えているのでさいたまスーパーアリーナのここをこの大きさで触ってる大きさ感覚



アースクエストはスケールにヒューマンサイズ 1/1000(ミニチュア)があってnゲージのような感じに街が広がる

ヒューマンサイズにすると モデルが汚くなるけど見え方が人並みになる

下を覗くと結構タマヒュン


アースクエストはai機能課金があって マイクをすると どこどこに飛んで とか、この辺の大きい公園は?などの観光説明ができるけど 住みやすい街です。とかいつも同じ答え方だし この辺のことが知りたければまた質問をどうぞ ばかりで終わって まだ今の時点役立たず 自治の何々公園とかここからどこのセブンが近いとかダイレクトな場所を名前で言ってくれたり調べてくれないレベル



pcと繋いでグーグルアースVRのほうがミニチュア具合がいいし遠くの建物まで読み込みされてるけど、操作が直感的じゃないのと遠くのものはぼやけるって環境
空をつかむと夜になる でも建物の明かりがつくわけでもない

知っての通りスマホアプリでするグーグルアースそのもののデータのローポリゴンでも自由に飛び回れたり見る角度も自由とか3D立体視できると全然違う
Posted at 2025/02/09 15:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ドール】作り事を毎日頑張らなくて良くなってからの半年間まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:14:17
サーモグラフィって何に使うんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 15:08:14
ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation