• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

【自作パソコン組み立て3】とりあえず動かしてOS入れただけ

【自作パソコン組み立て3】とりあえず動かしてOS入れただけ最後のパーツ「電源ユニット」を今日受け取りました。


再配達するも午前6時に持ち出し中なんだってさ、どうしてこうなる

クリスマス柄ですか。。
25日に受け取れたら良かったのにね?


さっそく電源ユニットを取り付けて電源ケーブルはマザーボードの主電源を指すだけ



ケーブリングしてないけど
メインPCから
ハードディスクやらpcieのTVチューナーは今度の休みにでも移動です。電源やケーブル増えるだろうしその時まとめる予定。

いまメインPCのATOMは4Kをサポートって言ってもDP接続2160pでマウス移動は鈍いし、ネットやユーチューブすらページ表示が重く1440p設定でそこそこストレスなく動かしてきましたが(それでもipadのほうがネットページ表示はサクサク)

作ったパソコンは、解像度4k設定とユーチューブも4kでサクサク表示って久しぶりの感動。

最近のマザーボードには標準なのか車のLEDテープで定番な12vのRGBテープと5vのws2812テープのデータピンがある
いつもマザボを買うときは、ATX..なんの差だ?ITXとか小さいほうがいいんだけど。機能やocができるの?別に..なマザボ選び
まして今回もLED装飾もないほどの安物M-ATX選択なのに面白そうなの乗ってるじゃん


これでコントロールできるっぽい。各3A流せるから結構自由に遊べそう
ws2812の自称遊び人としてはパソコンケースの飾りがいがあるかも


都内タクシー風カーテシランプ(レインボー)
ambilight 画面端の色をオーバーレイします
巨大な7セグ自作時計
流れるアンダーLED

と言っても固定発光プログラムだろうけど

ゲーミングPCやってて光らせるの好きだったらこれいいと思うのにやってる人見ないなー
Posted at 2020/12/28 23:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
20212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

【ドール】作り事を毎日頑張らなくて良くなってからの半年間まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:14:17
サーモグラフィって何に使うんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 15:08:14
ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation