• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

ドル(活)カス18ヶ月目

ドル(活)カス18ヶ月目

今年2月に買った中国のノーメイク40cmドールx2 可動域は狭いけど一体5000円はいい練習台
中国の商品特有な色んなメーカーやらシリーズのいいとこ取り機構で、首はMDD顔取り付けが汎用できるので、もちあしボディMDDとして使っていました。 
ずっと頭は眠っていましたものを思い出してメイクしてみました。



最近仕入れたいい感じテクのフリクション下書き、片目だけイメージで書けば十分なくらい成長しました。
アイビスペイントでまだなれないけど目を書いて写真紙に印刷して合わせてみて雰囲気が良かったのでレジン埋めで作り直します


ちょうどよく届いたアリエクスプレス服靴を着せて激安?オール1万円ドールができました

次の週ももう一個の顔を同じ曜日ルーティーンで仕上げます。
姉妹設定、泣き顔に挑戦


涙を裁ほう上手で再現しました。


ぐへへ

エロだと思った?
起爆ジョーカーだよ

メガネ作ったり

ウイッグ作りに進んてみたり




ちょっとこだわりを入れたハンガー作ったり、8月はミシンも買って服作をはじめてみたり(これはミシン歴一週間の。。)




カーテンをミシンで作ってハンガーラック作ったりしてました。 


 ニッセンのハンガーラック

これの見た目パクリで設計しました。

中国で大量買いした服の中に、ダイジョーブダイジョーブって1/3の服を買ったらやっぱブカブカで1/3 60cm素体を買いました


40cmドールと比べると姉的サイズだった


3Dプリンターでカウチソファを作るはずでしたが
モデル分割している時?マウスがドラッグしていて引っ張る(拡大縮小)していたみたいで、サイズがズレてて被害は2パーツでしたが全パーツ廃棄することにしました。。プリンター樹脂1スプール(2400円)と一週間がパーになりました

そのソファーデータをそのまま使ってダンボールカットデータに変換

ダンボール積み重ねで作っていきます



レーザーでダンボールを切って、重ねて(猫の爪とぎみたいw)百均の布を巻いて(この布もレーザーデータのオフセットで切らせたもの、線引きソフトに定規がありますが円形が入ってる図面でもトータル外周として表示されてるのでエッジテープの切り出しもできちゃいます)

チープなソファー完成





チノの部屋は制作が続いております、前回までの前編、中間記事のブログは部屋のベース素材にダイソーのカラーボードを使って作った結果ふにゃふにゃで自立しない、反ってばかりという状態に作り直しを結構。

完成近くまで作って見えた改善点は、すごい有って、今度はしっかりした部屋に作れ直せそうです。
切り出し中のそんなときに起きたレーザーが壊れた。。
変えモジュールは頼んだのですがいよいよピュアニーモココアの発売が迫ってきました(10/31)
目標に掲げたココアとチノをお迎え、部屋付きでお迎え。に間に合うのでしょうか。。
まあ問題があったほうがドラマチックモードでいいけど
Posted at 2022/09/04 19:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

レーザー加工機のモジュールがいきなり南無った

レーザー加工機のモジュールがいきなり南無った

最近で言うとドール用ハンガーを50個量産したり
今日もレーザー加工機を動かしてました。
いきなりレーザー発行が止まってもマシーンは動き続けてました。 

レーザー工作を去年9月から毎日のように長くて4時間、少ない日でも30分は動かしてきました。

最近の夏場の暑い日でも連続ジョブを入れて6時間ぶっ通し、休日なんて大面積のものを切らせるためプリンターで言う1ジョブ3時間ものとか何回もやっていました。

時系列
去年9月から7月くらいまで馬鹿みたいに動かしてきた。
8月頭、あれ?切れなくなった。フォーカス距離ズレたかな?いつも買ってるMDFの密度が上がったのかな?夏場は冷却できなくてレーザーポインターで言うピカショボ(最初だけ眩しく徐々にパワーダウン)とか考えてたり、色々条件を変えて走らせたり切れないーって迷ってました。

切れ味を上げるため、魚用の3000番代エアーポンプよりレーザー用のポンプ買おうと思ったのもその時。(まだこの地点ではお亡くなりに近付いてることはしらず)




いかにも買われないような商品がプライムなのはありがたいし、アリエクスプレスとも値段差がないでプライム商品明日とかに届くのは嬉しかった。

それでもマシな調節ができて切らせてもコレ。
一皮つながったまま抜け落ちない状態でした(現役時なら6mm厚ダイソーMDFはらくらくカットできた)


そして今日もカットをしていたら。。のことでした。

今後木製工作中断、カットができなくなるより高くてもいいからmoduleを即購入しに行きました。


module3となっていて 2回はバージョンアップしたみたいです。
何やら全面にファンが一個追加されてエアアシストノズルも標準装備です。熱の問題が出て冷却を強化したんでしょうか?前買ったときは80wタイプ3万円、今回買ったこれは4万円です。


レーザーダイオードの寿命は15000時間といいますが使用環境、冷却状態によって減算式に縮まっていきます。  

去年9月からバカみたいに動かしてきたし夏も関係なく6時間起動。。カット面が炭になる200mm/sなどの低速は嫌なので1500mm/sとかの高速で30パスとかしていますw


焦げない高速設定で動かすと、無理やり引っ張ったから裂けたけど、炭にならなく鮮やかな茶色、手で擦っても炭っぽくないくていいんですよね

休日は大物制作で一面iPadぐらいの面積を30パスだから時間がかかるしプレビューを見るとレーザーが走る距離90mって書いてありました、、
放熱ファンマックス回転で数時間休憩なし。。これは4にますわ。。

切れなくなった?と思った地点でもうだめになっているんですね
Posted at 2022/09/04 18:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

【ドール】作り事を毎日頑張らなくて良くなってからの半年間まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:14:17
サーモグラフィって何に使うんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 15:08:14
ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation