• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

久々にMDF工作がしたくなった

久々にMDF工作がしたくなったmdfを焼くとき窓を開けて普通の扇風機で換気したりエアブラシブースの換気ダクトを起動するなりしていたけど、エアブラシのはうるさいし窓を開けたら虫が入るなり面倒だった



換気扇を買ってダイソーの板3枚で窓パネルを作った

久々に加工機すると作りたりなさが出てくる。。

ギアを使った モーターを使った動くものが作りたい!
パタパタ時計のアニメーションをやってみよう


キュアワンダフル→スクショ
写真紙印刷、21枚(フレーム)



竹串をシャフトにした。ジグを作ってカットラインやらの作業を楽に


Ctrlで選択してこの図形はこの外周に沿って21個コピーとかツールが優秀なので設計はラクラクです


うちのメンテなんて、ろくにしない光造形機
フィルムは汚いし使うことがないと一ヶ月放置レジンとか普通にする。。
こんなモデル滑落箇所ポツンポツンあるだろうなと思ったら全プリントしてくれた。

ドラム?に1番目コマから21までつけていく
番号はフリクションだからターボライターで炙れば消える

まだ自分はギアを使ったものは厳しそうだから手回しになっちゃったけど 動きもよく、一枚一枚パタパタ言って回せるものが完成しました

作ってみようから完成まで部屋戻りの作業時間で2日間、見様見真似でこんな構造で動いてるんじゃね?って試作なしの一発で設計でしたがなんとかなるものです

Posted at 2024/02/12 23:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

ドル活35ヶ月目。来月でブログ書き続けて満3年

ドル活35ヶ月目。来月でブログ書き続けて満3年3年前コンテに乗り始めてまだ前半カーカスタムが盛んでした。
ヤフオクでコンテ用の"ヘッド"ライト"カスタム"を調べているとドールのヘッドカスタムが出てきた。 バンバン入札入ってるし数十万円でも売れてる
「自分も売れっ子お金持ちになるぞー」
ネットでメイクしてる人のブログを見ると3年もやってればヤフオクに並んでるくらいになれるのか。。
なら3年頑張る 同じく(weブ)ログに残す!から始まった壮大な実験でした

途中自分は売り手になるのが向いてないだろうと思ったりSNS売れ込みも苦手だし、ものづくりはマイペースでやりたい。
おそらく人気で高くても売れてる人ってコミケと似てるところがある





正月の出勤お年玉とポイント消費で買ったパンダ
実質お金かかってない感覚
パンダ手を作ったりマスカーニャマスク


デザートイーグル


ウィッグも作れるけどプリンター製髪のほうが得意なようで
左側はこんなイメージにしたけど複雑、壊れそう、長い髪だと首を曲げられないとかでシンプルリモデリングしたのが右側

今年の目標は服を作れるようになること
まずは簡単そうなワンピース。縫わずの裁縫上手工作


手芸初心者でも(初作)作れそうな服、公式の画像のイメージ。これに似たのだったら作れると思った

キッチンペーパーで型どって スキャナーでパソコンに持っていってdrowできれいな線にしてレーザー裁断、オフセットを出して低出力にすればほつれ止め分も引いてくれます


分かる人にはわかる 全百均素材の服ができました



スリッパを作ったりソファーを作った




顔を書いたときから、姉妹、ルームウェアこんなイメージでした 

簡単なアイ作りから初めて、メイク、アイプリントのためエプソンのプリンターを買った、ドールハウス、家具が作りたい、LASER加工機を買った、ウィッグも作って素体も作った服も作ったって一通りのことは経験しました。挑戦とか新しい制作機械買ったり、どこの店に行くにも、この素材使えそうとかドール中心の3年間でした
始めはボークスヘッドカスタムのみで行こうと思ったけど好みが もちっと体系が好きになったみたいです




Posted at 2024/02/04 14:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

Android】マクロドロイドで分割画面までを自動

Android】マクロドロイドで分割画面までを自動
キーを回すとUSB充電器が動いて
タブレットのトリガー【充電が開始】されると動くマクロ

Wi-Fi・BT・位置情報・常に画面がオンになる。
車後ろのほうでBTスピーカがあって接続したくらいの秒合わせで現在遅刻読み上げ。
ハブにささったusbチューナーで強制的にアプリが起動するけどホームに戻って分割画面アプリで作ったテレビ、ヤフーナビショートカットアイコンをタップさせる。
条件:【Wi-Fiに繋がったら】そのSSIDを読み上げる。

ピラーに設置されたエコーオートがBTを飛ばしてる
そのBT【指定したBluetoothに接続された時】トリガーで動くスマホ側マクロは
画面がオン・テザリングオン・上の方をタップ下の方をタップ、アレクサアプリのマイクスタンバイの画面まで自動でやってくれる

車をoffにするとタブレットは充電をやめるとマクロ

バックグラウンドを出してすべて閉じるボタンを押させる、Wi-Fiなどをオフにする、画面オフ

スマホはエコーオートBTから切れるとマクロで
画面オフ、テザリングオフ
をさせています

この前までGoogleオフラインマップ愛用者だったけど テレビが見れるように最近なって分割画面アプリでマップとテレビを出したい、ドライブモードだけならマクロドロイドのアプリ起動のショートカットから呼び出せたんですが分割表示アプリはアプリ一覧から選択だけでドライブモードショートカットを読んでくれず。。ただのグーグルマップ選択だとナビみたいな進行方向表示じゃない

テザリングでネットにつないでるしヤフーナビを使うことにしました。でもヤフーナビはバックグラウンドでかなり停滞して動いているっぽく マクロを作り直しました。
今までも車のキーオフ(下車)としてのマクロで全てのバックグラウンドを消すってやってたけど実は【バックグラウンド動作のアプリを強制終了】ってやつで再度勝手にまた動いちゃうアプリってあるわけで。。
バックグラウンド(最近開いたアプリ)を表示させてすべて閉じるボタンを押させる動作を追加しましたことにしました
Posted at 2024/01/07 18:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。

ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。トップ絵 2023年に家に来たり セリアドールを作ったりしたものです


屋根裏部屋で座っているだけの3Dプリンタードールがいます。スタンド作って立たせてあげることにしました。

イレクターパイプ、ジョイント2000円分と家にある溶着剤

7kgはあるドールなのでサドル型スタンドを作ります。
プリントに使ったおまたのデータはあるので
差分して フィットするサドルデータを作って
合体

立たせることができました。
改めて身長測定。165cm




マックのオボンを作ったり 

リコーダー作ったり
でかいものが割と早く作れる0.8mmノズルとコブラmaxで人間サイズな物を作れる時代になりました


アクリルサンデー溶着剤を手に入れたので黒アクリルをレーザーで切って
ダイソーのガーデンソーラーライトを仕込んだ灯籠みたいのを作ったり





この高級ニスを使ってみたかった理由のドールスタンド
木質が安物できれいじゃないけど、それでも木目を最大に活かしてくれるニスだと思った。中に拡散用たまっころも入っていていい

ピュアニーモ アイドル風ハンド(光造形)
「はいはいあなたは特別です」の部分?の再現
ビーチの椅子、骨組みだけ切り出しは端材だけで作れるからリサイクルって感じでいい。油性一発書きをやってみたり

満月の日はなぜか外撮影がしたくなる
insta360のx3というカメラ
よる撮影も得意でダイナミックレンジをアプリ自動処理してくれる








別の日で曇りなよる撮影も80秒露光でもこんなに明るく


2次元変換くらいなら楽に作れる平たいカチューシャやメガネ



ちょっと修正して 大きくプリントしてみました
年始っぽいものを作ろうと。。
神社で胸当てしてやってるお弓




モデリング中左手右手間違えた

去年の目標はプリンタードールを作る
今年は服を作れるようになる。と書いときます。言い切ること目標達成には大切ですしね



Posted at 2024/01/01 14:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

Androidタブレット(Galaxy)でフルセグが見たい【取り付け編】

Androidタブレット(Galaxy)でフルセグが見たい【取り付け編】昨日の作ったハブ装置を車につけて走行させてみました。


リアにはACコンセントがあります
正弦波300wインバーターが2個動いておりロジクールのスピーカーがおいてあります


リア椅子の隙間に隠してたコンソールまで引いてあるUSBを見てみたら前にテレビ計画してたときのチューナーが刺さってた。。
前回の用意したチューナーはメルカリ(8000円)ピクセラのdt300というやつでこの写真のはstk100(今もアマゾンでプライムで1.3万で売ってるほどの現行)ってやつ
発売が前者2013年後者2018年だとstkのほうが良さそう。
stkは少し高くAndroid、Windowsのみだったのをmacも対応しただけ?のやつ



引いてあるUSB延長4Mはここに出てきます。
1DINポケットが意外に小さかったし奥にぶっこむことになった、フェルトで軽く巻いて


USBを挿したりリアではコンセントタコ足にブースターを挿して


ドア(ゴム)に挟む形になるけどアンテナを出して
片道1時間半の買い物に行きました。
・局スキャン埼玉エリア・スカイツリーから24kmの家・買い物は千葉方面
tokyo mxは映らなかったけど、その他の局は途切れることなく千葉までのドライブずっと1時間半は映ってました(地下に潜る道以外)

車外出しのアンテナは強いですね


今回の設置は完全にUSBを切断しているのでバッテリー消費は並のタブレットに戻りました。
あとマクロドロイドの常時バックグラウンドで走っているようなプログラム
1時間毎をみて「3時です」時間読み上げとホーム画面にホップアップをさせてるマクロ
とかをやめて、だいぶバッテリー持ちが良くなりました

今回の取り付けごととは関係ない感想なのですが マグネット式ケーブルは便利ですね。
少し高いのですが 家のスマホやタブレットなどを全マグネット化しようと思いました



端子に取り付けてるだけですし
抜き差ししてるとガバガバになる感じで嫌いでした

Posted at 2023/12/31 17:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白馬の変態だけども 梅雨の時期雷が落ちて停電したらこれをする!」
何シテル?   05/19 21:04
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ドール】作り事を毎日頑張らなくて良くなってからの半年間まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:14:17
サーモグラフィって何に使うんだろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 15:08:14
ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation